マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 0:08:34
13,532,740
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続伸、政策期待で買い安心感

2020/9/11 17:13 FISCO
*17:13JST JASDAQ平均は小幅続伸、政策期待で買い安心感 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3535.81 +16.19/出来高 1億3711万株/売買代金 627億円J-Stock Index 3513.78 +21.62  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはそろって小幅続伸した。値上がり銘柄数は368(スタンダード342、グロース26)、値下り銘柄数は190(スタンダード183、グロース7)、変わらずは73(スタンダード70、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は、10日の米国市場が軟調に推移したことで投資家のリスクセンチメントが低下しJASDAQ平均は反落してスタートした。寄り付き後も弱含みで推移していたものの、時価総額上位のワークマン<7564>やセリア<2782>が値を戻したことが相場を押し上げJASDAQ平均はプラスに転じた。その後、後場に入り東証1部市場が強含みすると個人投資家の投資心理が改善して上げ幅を拡大し、本日の高値付近で取引を終了した。お昼休み中に、政府が予備費から1.6兆円をコロナ対策に充当すると日本経済新聞が報じたことで政策への期待感が高まり、買い安心感を高めたようだ。そのほか、Gotoトラベルの東京発着も対象との報道で宿泊関連銘柄が値上がり上位に顔を出している。  個別では、エージェント・クローズとサブライセンス契約を締結したアズ企画設計<3490>がストップ高となり、日々公表銘柄指定を解除されたSpeee<4499>は7%を超える上昇となった。また、Gotoトラベルの東京対象での思惑から鴨川グランドホテル<9695>が7%を超える上昇となった。そのほか、エブレン<6599>、プロルート丸光<8256>、アサカ理研<5724>が高い。  一方、日々公表銘柄に指定されたニックス<4243>が11%を超える下げとなり、監査法人の辞任が発表されたNuts<7612>が9%を超える下げとなった。また、21年4月期第1四半期業績で営業損益が0.29億円の赤字と発表したサンオータス<7623>は7%を超える下げとなった。そのほか、ミナトHD<6862>、fonfun<2323>、北川精機<6327>が安い。  JASDAQ-TOP20では、夢真HD<2362>、セリア、アイサンテクノロジー<4667>が上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3490|アズ企画 | 1413| 300| 26.95| 2| 2315|CAICA | 20| 2| 11.11| 3| 6599|エブレン | 5160| 400| 8.40| 4| 8256|プロルート | 335| 25| 8.06| 5| 5724|アサカ理研 | 1389| 103| 8.01| 6| 7805|プリントネット | 467| 33| 7.60| 7| 4499|SPEEE | 5030| 355| 7.59| 8| 8783|GFA | 218| 15| 7.39| 9| 9695|鴨川ホテル | 254| 17| 7.17| 10| 9973|小僧寿し | 61| 4| 7.02| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6862|ミナトHD | 585| -77| -11.63| 2| 4243|ニックス | 1345| -167| -11.04| 3| 7612|Nuts | 29| -3| -9.38| 4| 7623|サンオータス | 290| -25| -7.94| 5| 2323|fonfun | 546| -43| -7.30| 6| 6327|北川精機 | 526| -30| -5.40| 7| 3814|アルファクス | 680| -33| -4.63| 8| 3070|アマガサ | 306| -14| -4.38| 9| 6942|ソフィアHD | 1721| -69| -3.85| 10| 7610|テイツー | 103| -4| -3.74| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2315|CAICA | 20| 2| 11.11| 2| 9753|IXナレッジ | 820| 53| 6.91| 3| 3776|ブロバンタワ | 342| 20| 6.21| 4| 3323|レカム | 123| 6| 5.13| 5| 6337|テセック | 767| 36| 4.92| 6| 7716|ナカニシ | 1895| 77| 4.24| 7| 3857|ラック | 1189| 41| 3.57| 8| 2362|夢真HD | 707| 23| 3.36| 9| 7777|3Dマトリクス | 405| 13| 3.32| 10| 4582|シンバイオ | 415| 13| 3.23| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2138|クルーズ | 1440| -54| -3.61| 2| 7826|フルヤ金属 | 6160| -210| -3.30| 3| 4595|ミズホメディ | 1455| -42| -2.81| 4| 3733|ソフトウェアS | 10900| -290| -2.59| 5| 9908|日電計 | 1170| -25| -2.09| 6| 6957|芝浦電子 | 2272| -35| -1.52| 7| 6425|ユニバーサル | 2103| -31| -1.45| 8| 6787|メイコー | 1699| -25| -1.45| 9| 6626|SEMITEC | 3790| -55| -1.43| 10| 6890|フェローテク | 839| -10| -1.18| 《FA》
関連銘柄 16件
2323 東証スタンダード
806
9/4 15:00
-17(-2.07%)
時価総額 2,725百万円
SMS配信サービス「バンソウSMS」、Webメールサービス「リモートメール」などのクラウドソリューション事業が主力。DXソリューション事業も展開。SaaS事業のサービスを強化。26.3期売上20億円目標。 記:2024/09/01
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3490 東証スタンダード
2,207
9/4 15:00
-29(-1.3%)
時価総額 2,450百万円
中古物件を購入し、価値を高めた上で投資家に販売する不動産販売事業が主力。不動産賃貸事業、不動産管理事業も。ファンドクリエーションと業務提携。販売用不動産在庫を積み増し。取扱物件の大型化等を進める。 記:2024/06/07
4243 東証スタンダード
761
9/4 12:50
-22(-2.81%)
時価総額 1,768百万円
工業用プラスチック精密部品や工業用プラスチック機構部品、NIXAM応用部品、基板実装支援製品等の製造・販売を手掛ける。OA機器用ファスナーなどに強み。ソニーやトヨタ等が顧客。25年度営業利益率10%目標。 記:2024/05/02
4499 東証スタンダード
1,653
9/4 15:00
-85(-4.89%)
時価総額 16,897百万円
不動産の一括査定サイト「イエウール」、リフォームのマッチングプラットフォーム「ヌリカエ」の運営を行う。DXコンサル、金融DX事業等も。レガシー産業DX事業では加盟業者数、ユーザー数ともに順調に増加。 記:2024/07/01
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
5724 東証スタンダード
930
9/4 15:00
-29(-3.02%)
時価総額 4,785百万円
都市鉱山等からの有価金属の回収・再生を行う貴金属事業が主力。使用済みエッチング用薬液の再生・販売、品質管理システムの販売等も。既存事業は新規開拓に注力。リチウムイオン電池再生事業の事業化等に取り組む。 記:2024/07/02
6327 東証スタンダード
682
9/4 15:00
-27(-3.81%)
時価総額 5,217百万円
産業機械メーカー。プリント基板材料の銅張積層板成形用真空多段プレス装置で世界トップシェア。重量物用収納棚などのFAシステム、炭素繊維強化プラスチック関連装置等も。自動車部品成形用プレス装置などは売上順調。 記:2024/06/18
6599 東証スタンダード
2,128
9/4 14:54
-2(-0.09%)
時価総額 3,269百万円
産業用電子機器、工業用コンピュータの設計・製造・販売を行う。半導体製造装置など計測・制御分野の売上構成比率が高い。25.3期は増収増益計画。交通関連分野は鉄道・信号向け中心に新設、更新需要を見込む。 記:2024/07/02
6862 東証スタンダード
621
9/4 15:00
-47(-7.04%)
時価総額 4,856百万円
デジタルデバイスとICTプロダクツが柱。ROM書込みサービス事業、デバイスプログラマ事業等も。デジタルエンジニアリング部門は好調。ROM書込みサービス事業は書き込み数量が増加。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7612 JQスタンダード
1
10/2 15:00
±0(0%)
時価総額 86百万円
タレント・アニメキャラを使用したコンテンツの企画制作や映像商品の製作を展開。高度医療サービスや経営コンサルへのシフトを推進。帳簿上現金と保有現金に差異発生。外部調査委員会設置し、20.3期決算発表に遅れ。 記:2020/07/30
7623 東証スタンダード
537
9/4 15:00
-29(-5.12%)
時価総額 1,735百万円
ENEOSブランドのサービスステーションの運営等を行うエネルギー事業が主力。1926年創業。神奈川県地盤。プジョーブランドなどの新車・中古車販売も。SS拠点の拡大により、燃料販売量の維持・拡大図る。 記:2024/09/03
8256 東証スタンダード
1
1/5 15:00
±0(0%)
時価総額 46百万円
総合衣料卸会社。アパレルや雑貨、インテリア用品等の卸売に加え、ヘアケア商品や研究用試薬等の販売も。自社D2Cサイトでは販売チャネルを拡大。ミライロ薬局は会員顧客が順調増。24.3期1Qは損益改善。 記:2023/11/12
9695 JQスタンダード
287
3/10 15:00
±0(0%)
時価総額 3,000百万円
老舗ホテル運営会社。「鴨川グランドホテル」や「ホテル西長門リゾート」、ビジネスホテルに加え、リゾート施設を運営する。今期3Q累計はコロナ禍による需要減少やキャンセル、主力ホテルの一時休館が影響した。 記:2022/03/11