マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:55:09
13,532,092
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅反発、時価総額の一角の売りで上げ幅縮小

2020/9/10 16:44 FISCO
*16:44JST JASDAQ平均は小幅反発、時価総額の一角の売りで上げ幅縮小 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3519.62 +1.86/出来高 1億2514万株/売買代金 530億円J-Stock Index 3492.16 +19.01  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20は小幅反発、J-Stock Indexは小幅続伸した。値上がり銘柄数は292(スタンダード281、グロース11)、値下り銘柄数は279(スタンダード261、グロース18)、変わらずは58(スタンダード51、グロース7)。  本日のJASDAQ市場は、米国市場が上昇したことや、寄り付き前の日経平均先物が上昇してスタートしたことを受けて個人投資家の投資心理が改善し、JASDAQ平均は反発してスタートした。しかし、時価総額上位のワークマン<7564>や出前館<2484>が徐々に値を下げたことや、セリア<2782>が終日軟調に推移したことが重しとなり、JASDAQ平均は徐々に上げ幅を縮小し、ほぼこの日の安値付近で取引を終了した。なお、時価総額上位のハーモニック<6324>やマクドナルド<2702>が堅調に推移したことで、JASDAQ平均はかろうじてプラス維持となった。そのほか、英アストラゼネカが新型コロナワクチンの第3相臨床試験を来週に再開すると報じられたことでテラ<2191>などバイオ株の思惑が後退して下落したことも相場の重しとなったようだ。  個別では、コロワイド<7616>のTOBが成功した大戸屋HD<2705>が7%を超える上昇となり、21年4月期第1四半期業績の営業損益が0.51億円の赤字と発表した共和工業所<5971>は悪材料出尽くし感から3%を超える上昇となった。そのほか、ニックス<4243>、ミナトHD<6862>、メディアリンクス<6659>が高い。  一方、21年4月期第1四半期業績で営業損益が2.24億円の赤字となったマツモト<7901>は5%を超える下げとなった。また、20年10月期第3四半期決算で営業利益が1.85億円と90%を超える進捗率を発表したビーアンドピー<7804>は材料出尽くしから3%を超える下げとなった。そのほか、エブレン<6599>、グッドライフC<2970>、セレスポ<9625>が安い。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック、フェローテク<6890>、セプテーニHD<4293>が上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4243|ニックス | 1512| 300| 24.75| 2| 6862|ミナトHD | 662| 100| 17.79| 3| 6659|メディアGL | 748| 100| 15.43| 4| 2323|fonfun | 589| 59| 11.13| 5| 3350|RED | 72| 6| 9.09| 6| 2705|大戸屋HD | 3000| 220| 7.91| 7| 7878|光・彩 | 2250| 150| 7.14| 8| 4293|セプテーニHD | 310| 18| 6.16| 9| 6890|フェローテク | 849| 49| 6.13| 10| 3070|アマガサ | 320| 18| 5.96| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6599|エブレン | 4760| -530| -10.02| 2| 2970|グッドライフC | 1301| -132| -9.21| 3| 9625|セレスポ | 804| -77| -8.74| 4| 9425|日本テレホン | 510| -40| -7.27| 5| 9973|小僧寿し | 57| -4| -6.56| 6| 3562|No.1 | 2405| -161| -6.27| 7| 3814|アルファクス | 713| -44| -5.81| 8| 5212|不二硝 | 1111| -68| -5.77| 9| 7901|マツモト | 2199| -129| -5.54| 10| 3719|ジェクシード | 161| -9| -5.29| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4293|セプテーニHD | 310| 18| 6.16| 2| 6890|フェローテク | 849| 49| 6.13| 3| 3540|Ciメディカル | 7380| 370| 5.28| 4| 6324|ハーモニック | 6010| 250| 4.34| 5| 3356|テリロジー | 611| 22| 3.74| 6| 4792|山田コンサル | 1111| 40| 3.73| 7| 6565|ABホテル | 1239| 39| 3.25| 8| 6787|メイコー | 1724| 54| 3.23| 9| 7624|NaITO | 171| 5| 3.01| 10| 2454|オールアバウト | 957| 26| 2.79| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3798|ULS−G | 3365| -145| -4.13| 2| 3858|ユビキタスAI | 930| -38| -3.93| 3| 3323|レカム | 117| -4| -3.31| 4| 6698|ViSCOTEC | 890| -28| -3.05| 5| 3625|テックファーム | 798| -24| -2.92| 6| 6628|オンキヨー | 35| -1| -2.78| 7| 4925|HABA | 4200| -115| -2.67| 8| 2782|セリア | 4465| -110| -2.40| 9| 4712|KeyH | 1116| -27| -2.36| 10| 3641|パピレス | 2583| -62| -2.34| 《FA》
関連銘柄 19件
2191 東証スタンダード
2
8/22 15:00
-2(-50%)
時価総額 51百万円
樹状細胞ワクチン療法を中心とした癌治療技術を医療機関に提供。医薬品事業、新型コロナ迅速抗体検査キットの販売等も手掛ける。特定細胞加工物の受託製造事業の営業強化。減損損失剥落。22.12期1Qは損益改善。 記:2022/05/27
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2705 東証スタンダード
5,160
9/4 15:00
-90(-1.71%)
時価総額 37,420百万円
定食店「大戸屋ごはん処」の直営、FC展開を行う大戸屋を中核とする持株会社。蕎麦処大戸屋の運営、アジアなど海外でも事業展開。27.3期売上高315億円目指す。中食事業の強化、海外事業の拡大等に取り組む。 記:2024/06/13
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
2970 東証スタンダード
2,400
9/4 15:00
-74(-2.99%)
時価総額 10,198百万円
投資用新築一棟賃貸マンション「LIBTH」の設計、施工、仲介、賃貸管理等を行う不動産投資マネジメント事業が主力。福岡県、熊本県、沖縄県が拠点。エネルギー事業も展開。積極的な用地取得、顧客層の拡大に注力。 記:2024/08/09
4243 東証スタンダード
761
9/4 12:50
-22(-2.81%)
時価総額 1,768百万円
工業用プラスチック精密部品や工業用プラスチック機構部品、NIXAM応用部品、基板実装支援製品等の製造・販売を手掛ける。OA機器用ファスナーなどに強み。ソニーやトヨタ等が顧客。25年度営業利益率10%目標。 記:2024/05/02
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
5971 東証スタンダード
5,000
9/4 11:30
-50(-0.99%)
時価総額 6,800百万円
建設機械用ボルトや減速機用ギア、各種トランスミッション用部品等の自動車用パーツ、内燃機関用ボルト等の製造販売を行う。コマツや日立建機などが主要取引先。熱間・冷間鍛造技術が強み。販売価格の見直し実施。 記:2024/05/08
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6599 東証スタンダード
2,128
9/4 14:54
-2(-0.09%)
時価総額 3,269百万円
産業用電子機器、工業用コンピュータの設計・製造・販売を行う。半導体製造装置など計測・制御分野の売上構成比率が高い。25.3期は増収増益計画。交通関連分野は鉄道・信号向け中心に新設、更新需要を見込む。 記:2024/07/02
6659 東証スタンダード
108
9/4 15:00
-2(-1.82%)
時価総額 4,611百万円
映像通信機器メーカー。マルチメディアIP伝送装置やIPビデオルータ・スイッチ、運用管理システム等を手掛ける。NTTスマートコネクトと業務提携。IPメディアプラットフォーム「Xscend」の拡販進める。 記:2024/07/02
6862 東証スタンダード
621
9/4 15:00
-47(-7.04%)
時価総額 4,856百万円
デジタルデバイスとICTプロダクツが柱。ROM書込みサービス事業、デバイスプログラマ事業等も。デジタルエンジニアリング部門は好調。ROM書込みサービス事業は書き込み数量が増加。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7616 東証プライム
1,777.5
9/4 15:00
-40(-2.2%)
時価総額 184,689百万円
牛角等を展開するレインズインターナショナル、かっぱ寿司等を展開するカッパ・クリエイト、ステーキ宮等を展開するアトムなどを傘下に収める持株会社。総店舗数は2500店舗超。アジア諸国、北米で事業強化図る。 記:2024/06/17
7804 東証スタンダード
1,725
9/4 13:47
-38(-2.16%)
時価総額 3,967百万円
販促広告制作会社。販売促進用サインディスプレイや屋外用大型広告の制作等を行う。業界最大級のワイドインクジェットプリンターを保有。広告代理店などが主要取引先。スマートファクトリー化に向けた取り組み推進。 記:2024/08/30
7901 東証スタンダード
1,033
9/4 15:00
-87(-7.77%)
時価総額 1,182百万円
1932年創業の総合印刷会社。福岡県北九州市に本社。卒業アルバム制作でシェア高い。一般商業印刷、ギガフォト写真販売、フォトスタジオ向けフォトアルバム等も手掛ける。中計では27.4期売上高52億円目標。 記:2024/08/30
9625 東証スタンダード
915
9/4 14:59
-11(-1.19%)
時価総額 5,219百万円
イベント制作会社。イベントやプロモーション、スポーツ大会、式典等の企画、制作、会場運営等を行う。新東名高速道路(御殿場JCT~三ヶ日JCT)開通式などで実績。人材育成の強化等により、事業基盤再建図る。 記:2024/09/01