マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:30:31
13,532,926
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅反発、好決算銘柄中心に買い先行

2020/5/15 16:59 FISCO
*16:59JST JASDAQ平均は小幅反発、好決算銘柄中心に買い先行 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3231.37 +3.04/出来高 1億2892万株/売買代金 505億円J-Stock Index 3128.56 +38.82  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも反発して引けた。値上がり銘柄数は313(スタンダード294、グロース19)、値下り銘柄数は294(スタンダード280、グロース14)、変わらずは35(スタンダード32、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は、前日の米国株高や日経平均の上昇など外部環境が堅調に推移していることから、買い戻しの動きが波及した。前日の米国市場は、金融株やエネルギー株中心に買い戻されたことを受けて、NYダウなど主要株価指数は上昇した。経済対策の第4弾への期待感も相場を支えた。また、為替市場では、1ドル=107円台前半へと円安が進み、日経平均も反発したことから、個人投資家のセンチメントも上向き、このところ下落していた銘柄や主力中心に買いが優勢となった。ただ、週末を控えて、積極的に買い上がる雰囲気にはつながらず、買いが一巡したあとは、様子見気分が強まっていた。市場では「個人投資家は、新興市場上場企業の好決算銘柄を中心に投資資金を振り向けており、目先はこうした流れが続こう」との見方をしており、今後も底堅く推移しそうだ。  個別では、「乃木坂46」関連企業を子会社化するKeyH<4712>が前日比30円(+33.33%)高の120円、連日の株価下落の反動から買い戻されたシーズメン<3083>が前日比80円(+30.77%)高の340円、テラ<2191>も前日比80円(+20.89%)高の463円といずれもストップ高まで買い進まれた。また、ユビAI<3858>、共栄セキュリティ<7058>、日本ラッド<4736>が上伸し、Sシャワー<4838>、高見沢サイバネティックス<6424>、ヤマト・インダストリー<7886>も値を上げた。このほか、クルーズ<2138>、ザイン<6769>、フォーサイド<2330>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、一本調子の上昇に対する警戒感から利食い売りが膨らんだテリロジー<3356>が前日比90円(-15.13%)安の505円と7日ぶりに大幅に反落し、25日線を下抜けたトレイダーズ<8704>は前日比17円(-14.91%)安の97円と大幅に続落した。また、高橋ウォール<1994>、シンクレイヤ<1724>、ビーイング<4734>が売られ、JCコムサ<2876>、大伸化学<4629>、グッドライフC<2970>も値を消した。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、セプテーニ・ホールディングス<4293>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4712|KeyH | 120| 30| 33.33| 2| 3083|シーズメン | 340| 80| 30.77| 3| 2191|テラ | 463| 80| 20.89| 4| 3858|ユビキタスAI | 661| 100| 17.83| 5| 7058|共栄セキュリティ | 3325| 492| 17.37| 6| 4736|日本ラッド | 704| 99| 16.36| 7| 4838|Sシャワー | 480| 67| 16.22| 8| 6424|高見サイ | 1116| 150| 15.53| 9| 7886|ヤマト・インダ | 709| 77| 12.18| 10| 5217|テクノクオーツ | 11410| 1210| 11.86| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3356|テリロジー | 505| -90| -15.13| 2| 8704|トレイダーズ | 97| -17| -14.91| 3| 1994|高橋ウォル | 460| -79| -14.66| 4| 1724|シンクレイヤ | 786| -131| -14.29| 5| 4734|ビーイング | 631| -103| -14.03| 6| 2876|JCコムサ | 482| -73| -13.15| 7| 4629|大伸化学 | 1248| -183| -12.79| 8| 2970|グッドライフC | 800| -110| -12.09| 9| 7070|SIHD | 386| -45| -10.44| 10| 4335|IPS | 611| -64| -9.48| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4712|KeyH | 120| 30| 33.33| 2| 3858|ユビキタスAI | 661| 100| 17.83| 3| 2138|クルーズ | 1161| 121| 11.63| 4| 6628|オンキヨー | 17| 1| 6.25| 5| 9753|IXナレッジ | 574| 29| 5.32| 6| 6918|アバール | 2690| 124| 4.83| 7| 7564|ワークマン | 8170| 340| 4.34| 8| 7776|セルシード | 354| 14| 4.12| 9| 6698|ViSCOTEC | 1206| 43| 3.70| 10| 7185|ヒロセ通商 | 1874| 64| 3.54| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3356|テリロジー | 505| -90| -15.13| 2| 4764|SAMURAI | 84| -5| -5.62| 3| 4235|UFHD | 857| -47| -5.20| 4| 4595|ミズホメディ | 1499| -70| -4.46| 5| 6469|放電精密 | 539| -23| -4.09| 6| 2315|CAICA | 26| -1| -3.70| 7| 4972|綜研化学 | 1085| -41| -3.64| 8| 2471|エスプール | 692| -22| -3.08| 9| 4080|田中化研 | 579| -18| -3.02| 10| 3264|アスコット | 147| -4| -2.65| 《FA》
関連銘柄 22件
1724 東証スタンダード
639
9/4 14:59
-4(-0.62%)
時価総額 3,159百万円
ケーブルテレビシステム、情報通信システム関連の設計・施工・保守を行う。ケーブルテレビシステム機器等の製造・販売等も。愛知県名古屋市に本社。ケーブルテレビ局などが主要取引先。既存顧客の深耕等に注力。 記:2024/09/01
1994 東証スタンダード
556
9/4 14:49
-16(-2.8%)
時価総額 5,311百万円
高層ビル外壁材のPCカーテンウォールで国内首位。プールの企画・設計・施工も。24.12期はカーテンフォールの受注残消化や採算改善が進むと想定。ホテル向けプールの需要も堅調に推移する見通し。増収増益を計画。 記:2024/04/12
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2191 東証スタンダード
2
8/22 15:00
-2(-50%)
時価総額 51百万円
樹状細胞ワクチン療法を中心とした癌治療技術を医療機関に提供。医薬品事業、新型コロナ迅速抗体検査キットの販売等も手掛ける。特定細胞加工物の受託製造事業の営業強化。減損損失剥落。22.12期1Qは損益改善。 記:2022/05/27
2330 東証スタンダード
198
9/4 15:00
-23(-10.41%)
時価総額 7,462百万円
プライズゲーム用景品の企画・製作・販売を行うプライズ事業、家賃保証業務や物件管理業務等を行う不動産関連事業が柱。コンテンツ事業、マスターライツ事業等も。プライズ事業では販路拡大、仕入先開拓に取り組む。 記:2024/08/05
2876 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-7(-1.58%)
時価総額 3,961百万円
ローズンピザメーカー。冷蔵・冷凍のピザを中心にナン、小麦ごはんを手掛ける。生パスタや鶏料理などの外食事業も。家庭用市場の開拓を積極化。外食事業は黒字転換。販管費の減少などにより、24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/04/09
2970 東証スタンダード
2,400
9/4 15:00
-74(-2.99%)
時価総額 10,198百万円
投資用新築一棟賃貸マンション「LIBTH」の設計、施工、仲介、賃貸管理等を行う不動産投資マネジメント事業が主力。福岡県、熊本県、沖縄県が拠点。エネルギー事業も展開。積極的な用地取得、顧客層の拡大に注力。 記:2024/08/09
3083 東証スタンダード
878
9/4 15:00
-2(-0.23%)
時価総額 3,515百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
3356 東証スタンダード
337
10/27 15:00
+7(2.12%)
時価総額 5,587百万円
海外のハードウェアやソフトウェア製品を輸入販売。社内ネットワークの構築や医療機関向け多言語サービスも事業領域。米Synackとのパートナーシップでセキュリティ領域を拡充。受注拡大し、3Q累計は大幅増収。 記:2022/03/23
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4629 東証スタンダード
1,414
9/4 14:34
+9(0.64%)
時価総額 6,493百万円
業界シェアトップクラスの有機溶剤専業メーカー。単一溶剤や印刷用溶剤、特殊シンナー、洗浄用シンナー、ラッカーシンナーなどの製造・販売を行う。強固な販売網が強み。新規事業、新規需要開拓などに取り組む。 記:2024/09/01
4712 東証スタンダード
742
9/4 15:00
-13(-1.72%)
時価総額 14,070百万円
SKE48の運営等を行うゼスト、映像コンテンツを手掛けるノース・リバー等を傘下に収める持株会社。持分法適用会社に乃木坂46合同会社。映像制作事業は既存の番組制作中心に順調。広告代理店事業は売上強化図る。 記:2024/07/08
4734 JQスタンダード
899
6/4 14:52
+1(0.11%)
時価総額 7,424百万円
ソフトウエア開発会社。土木工事積算システムや、設備業者向けCADソフトウエアの開発、販売に加え、生産性向上に向けたコンサルティングを行う。21.3期の売上高は横ばいも、製品改善により売上原価が増加した。 記:2021/05/15
4736 東証スタンダード
598
9/4 15:00
-25(-4.01%)
時価総額 3,202百万円
システムインテグレーター。業務アプリケーションの受託開発とIoTソリューションが主力。パッケージソフトやクラウド、ビッグデータ分析等も手掛ける。今期3Q累計は既存顧客の案件や新規顧客の増加が寄与した。 記:2024/04/15
396
9/4 15:00
-11(-2.7%)
時価総額 6,733百万円
スペースシャワーネットワークとSKIYAKIが経営統合して誕生。国内最大の音楽専門チャンネルを運営。ライブハウス事業、ディストリビューション事業等も手掛ける。成長期待領域への積極投資などに取り組む。 記:2024/06/28
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6424 東証スタンダード
1,073
9/4 15:00
-82(-7.1%)
時価総額 4,855百万円
駅務システム機器メーカー。券売機やホームドア、自動機向け貨幣処理装置、セキュリティゲートシステムなどを展開。自動券売機など出改札機器は売上増。24.3期3Q累計は黒字転換。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/09
6769 東証スタンダード
1,248
9/4 15:00
-115(-8.44%)
時価総額 15,400百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
7058 東証スタンダード
2,316
9/4 14:56
-79(-3.3%)
時価総額 3,490百万円
警備中堅。常駐施設警備を軸にイベント警備も。同業のM&Aに前向き。セコムと業務資本提携。24.3期3Q累計は臨時警備が減少も常駐警備が堅調。前期買収会社も上乗せ。だが買収関連費用や人件費増が利益の重石に。 記:2024/04/15
7886 東証スタンダード
1,275
9/4 14:43
-25(-1.92%)
時価総額 1,698百万円
OA機器や住設機器向けの合成樹脂成形部品を製造・販売。看板や什器、物流機器も。自動車向けエンジニアリングのIAT社が筆頭株主。24.3期3Q累計はOA機器の主要客からの受注戻らず。構造改革に伴う特損計上。 記:2024/04/15
8704 東証スタンダード
860
9/4 15:00
-43(-4.76%)
時価総額 25,404百万円
FX証拠金・FXオプション取引が柱のトレイダーズ証券を中核とする。「みんなのFX」、「みんなのシストレ」、暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」など。金融システムの開発や投資も。金融商品取引事業は堅調。 記:2024/08/20