マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:57:09
13,545,285
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は4日続伸、出遅れ感などから買い続く

2020/5/12 17:10 FISCO
*17:10JST JASDAQ平均は4日続伸、出遅れ感などから買い続く [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3261.46 +8.34 /出来高2億3744万株/売買代金747億円J-Stock Index 3099.50 +11.74  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも4日続伸して引けた。値上がり銘柄数は346(スタンダード330、グロース16)、値下り銘柄数は268(スタンダード251、グロース17)、変わらずは43(スタンダード39、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、前日の米ハイテク関連やヘルスケア関連株高の流れを引き継いで、テレワークや巣ごもり関連株中心に買いが継続した。また、4月のマザーズ指数に続いて、日経平均も前日、1月の年初来高値から3月の年初来安値まで下落幅の半値戻しを達成したことから、市場では「JASDAQ市場の出遅れ感も買方を刺激する要因になった」との声も聞かれた。さらに、国内でも緊急事態宣言の早期解除に対する期待感もあり、「個人消費の回復を先取りする傾向が出てきた」との指摘も聞かれた。ただ、JASDAQ平均は今日で4連騰し、新年度に入ってからは、10%超とほぼ一本調子で値を上げているだけに、戻り待ちの売りも多く散見されており、買い一巡後は上値の重さが意識されていた。  個別では、値動きの軽さからオンキヨー<6628>が前日比4円(+30.77%)高の17円と大幅に続伸し、プロルート<8256>やGMO-AP<4784>も前日比80円(+23.60%)高の419円と一時ストップ高まで買われた。また、グリムス<3150>、博展<2173>、ヒップ<2136>が急騰し、エスエルディー<3223>、Nuts<7612>、EAJ<6063>も値を上げた。このほか、朝日ラバー<5162>、ユークス<4334>、YKT<2693>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、直近の株価上昇の反動から利食い売りが続いたテイツー<7610>が前日比25円(-31.65%)安の54円と続落し、今期大幅な営業減益を見込む和井田<6158>は前日比223円(-17.29%)安の1067円と4日ぶりに大幅に反落した。また、遠州トラック<9057>、テラ<2191>、ツクイスタッフ<7045>が売られ、エムケイシステム<3910>、ナガオカ<6239>、札臨<9776>も値を消した。このほか、ジェイテック<2479>、日パレット<4690>、NEWART<7638>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、セプテーニHD<4293>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 17| 4| 30.77| 2| 8256|プロルート | 233| 46| 24.60| 3| 4784|GMO−AP | 419| 80| 23.60| 4| 3150|グリムス | 2554| 409| 19.07| 5| 2173|博展 | 518| 80| 18.26| 6| 2136|ヒップ | 651| 100| 18.15| 7| 3223|エスエルディー | 700| 100| 16.67| 8| 7781|平山HD | 991| 116| 13.26| 9| 7612|Nuts | 27| 3| 12.50| 10| 6063|EAJ | 783| 84| 12.02| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7610|テイツー | 54| -25| -31.65| 2| 6158|和井田 | 1067| -223| -17.29| 3| 9057|遠州トラック | 3190| -635| -16.60| 4| 2191|テラ | 537| -100| -15.70| 5| 7045|ツクイスタッフ | 1303| -212| -13.99| 6| 3910|MKシステム | 1030| -155| -13.08| 7| 6239|ナガオカ | 900| -109| -10.80| 8| 9776|札臨 | 1900| -166| -8.03| 9| 2479|ジェイテック | 165| -12| -6.78| 10| 4690|日パレット | 3540| -250| -6.60| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 17| 4| 30.77| 2| 3150|グリムス | 2554| 409| 19.07| 3| 3323|レカム | 98| 8| 8.89| 4| 8927|明豊エンター | 181| 14| 8.38| 5| 4925|HABA | 4810| 310| 6.89| 6| 2706|ブロッコリー | 1341| 85| 6.77| 7| 4978|リプロセル | 422| 24| 6.03| 8| 2484|出前館 | 1311| 65| 5.22| 9| 4576|DWTI | 425| 21| 5.20| 10| 3807|フィスコ | 123| 6| 5.13| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6158|和井田 | 1067| -223| -17.29| 2| 4712|KeyH | 78| -4| -4.88| 3| 8739|スパークスG | 184| -8| -4.17| 4| 6787|メイコー | 1518| -63| -3.98| 5| 4595|ミズホメディ | 1612| -65| -3.88| 6| 6677|エスケーエレク | 1025| -40| -3.76| 7| 6425|ユニバーサル | 1968| -76| -3.72| 8| 2362|夢真HD | 668| -25| -3.61| 9| 3798|ULS−G | 2629| -95| -3.49| 10| 6565|ABホテル | 1151| -38| -3.20| 《FA》
関連銘柄 25件
2136 東証スタンダード
997
9/4 15:00
-6(-0.6%)
時価総額 3,963百万円
機械設計、電子設計、ソフトウェア開発の技術系アウトソーシング事業を手掛ける。輸送用機器、機械、情報通信、精密機器企業等と取引実績。技術者数の増加や早期稼働に注力。技術料金では適正レートの確保を推進。 記:2024/08/12
2173 東証グロース
603
9/4 15:00
-34(-5.34%)
時価総額 9,722百万円
展示会出展やイベントプロモーション等のリアルイベントが主力。デジタルコンテンツやマーケティング等も。トランザクションと業務提携。大規模案件等が寄与し、23.12期通期は変則決算でも過去最高益を更新。 記:2024/04/16
2191 東証スタンダード
2
8/22 15:00
-2(-50%)
時価総額 51百万円
樹状細胞ワクチン療法を中心とした癌治療技術を医療機関に提供。医薬品事業、新型コロナ迅速抗体検査キットの販売等も手掛ける。特定細胞加工物の受託製造事業の営業強化。減損損失剥落。22.12期1Qは損益改善。 記:2022/05/27
2479 東証グロース
236
9/4 15:00
-9(-3.67%)
時価総額 2,023百万円
技術者派遣特化の技術職知財リース事業を展開。産業用機器関連、自動車関連、建築関連、情報処理関連の売上比率が高い。デンソーテンなどが主要取引先。27.3期売上高45億円目標。事業ポートフォリオの拡大図る。 記:2024/09/01
2693 東証スタンダード
226
9/4 15:00
-6(-2.59%)
時価総額 2,691百万円
電子部品実装機や工作機械、光電子装置を扱う専門商社。1924年創業。パナソニックや欧州企業からの仕入が多い。電子機器販売部門は販売組織再編で国内販売を強化。工作機械販売部門はメーカーとの協力体制強化図る。 記:2024/06/25
3150 東証プライム
2,513
9/4 15:00
-165(-6.16%)
時価総額 59,033百万円
小売電気事業、事業用太陽光発電システムを主力商材とするエネルギーコストソリューション事業が柱。スマートハウスプロジェクト事業も手掛ける。小売電気事業では独自燃調の運用などで安定的な業績成長を目指す。 記:2024/07/05
3223 東証スタンダード
881
9/4 15:00
-12(-1.34%)
時価総額 1,375百万円
「kawara CAFE&DINING」等の飲食店を直営展開。関東や東北、東海等の繁華街エリア中心。DDグループ傘下。コンテンツ企画サービスも。飲食サービス事業ではIPコンテンツ活用の取り組みを強化。 記:2024/08/02
3910 東証スタンダード
342
9/4 15:00
-17(-4.74%)
時価総額 1,856百万円
社労事務所向けサービス会社。社会保険や雇用保険、労働保険の申請や勤怠管理、給与計算等の業務支援サービスをクラウドで提供する。一般企業向けにもサービスを提供する。今期3Q累計は不正アクセスが影響した。 記:2024/04/12
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4334 東証スタンダード
404
9/4 15:00
-10(-2.42%)
時価総額 4,483百万円
家庭用ゲームソフト、モバイルコンテンツの制作・販売、パチンコ・パチスロ機の画像開発等を手掛ける。プロレスゲームなど海外向けゲームに強み。パチンコ・パチスロ分野では複数タイトルの映像開発プロジェクトを受託。 記:2024/08/29
4690 東証スタンダード
2,011
9/4 15:00
+1(0.05%)
時価総額 3,419百万円
パレットレンタル会社。プラスチック製パレットや木製パレット、アシストスーツなどのレンタル、軽量パレットやネステナーの販売等を行う。パレットの修理・洗浄機能の強化、商品ラインナップの拡充等に取り組む。 記:2024/07/02
4784 東証スタンダード
436
9/4 15:00
-22(-4.8%)
時価総額 7,306百万円
インターネット広告会社。広告代理店やインターネット広告に加え、広告プラットフォームやメディアの運営を行う。23年12月期は巣籠需要の減退が想定以上となり、広告需要の縮小が影響した。広告単価も伸び悩んだ。 記:2024/04/15
5162 東証スタンダード
529
9/4 15:00
-11(-2.04%)
時価総額 2,443百万円
工業用や医療・衛生用のゴム製品を製造・販売。自動車内装照明向けゴムや卓球ラケット用ラバーに強み。24.3期3Q累計は医療・衛生用の拡大で工業用の苦戦を補えず。26年4月稼働を目標に第二福島工場を増築予定。 記:2024/04/12
676
9/4 14:51
-33(-4.65%)
時価総額 1,704百万円
海外旅行保険付帯のアシスタンスサービス、法人向け医療アシスタンスサービスなどの医療アシスタンス事業が主力。クレジットカード会員向けコンシェルジュサービス等も。セキュリティ・アシスタンスサービスの拡販図る。 記:2024/08/29
6158 東証スタンダード
897
9/4 15:00
-18(-1.97%)
時価総額 6,304百万円
金型・切削工具関連など特殊研削盤が主力の工作機械メーカー。硬脆材料の精密加工に特化した特殊研削盤に定評。海外売上が約5割。切削工具関連研削盤が堅調。中国は伸び悩むが、欧州などで販売が伸びる。コスト増重し。 記:2024/06/27
6239 東証スタンダード
1,317
9/4 15:00
-41(-3.02%)
時価総額 9,322百万円
化学プラント内部の反応を促す装置を製造・販売。取水用スクリーンや水処理装置も。24.6期上期は海外で大型受注を獲得。稼働率改善も寄与して二桁増収・大幅増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/04/15
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7045 東証スタンダード
1,701
4/18 13:51
±0(0%)
時価総額 2,756百万円
介護・医療専門の人材サービス会社。人材育成・教育も。親会社はツクイHD。求人、営業支援部門の強化図る。人材派遣、委託は売上堅調。22.3期3Qは増収。ツクイHDがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2022/03/05
7610 東証スタンダード
96
9/4 15:00
-2(-2.04%)
時価総額 6,592百万円
古本やゲーム、トレカなどを扱う「古本市場」の運営等を行う。自社ECサイト「ふるいちオンライン」の運営、トレーディングカード読取査定機の外販等も。取扱商材の多様化を推進。新規出店の継続実施などを図る。 記:2024/05/12
7612 JQスタンダード
1
10/2 15:00
±0(0%)
時価総額 86百万円
タレント・アニメキャラを使用したコンテンツの企画制作や映像商品の製作を展開。高度医療サービスや経営コンサルへのシフトを推進。帳簿上現金と保有現金に差異発生。外部調査委員会設置し、20.3期決算発表に遅れ。 記:2020/07/30
7638 東証スタンダード
1,466
9/4 15:00
-38(-2.53%)
時価総額 24,374百万円
ブライダルジュエリーの製造・販売等を行うジュエリー・アート・オークション事業が柱。銀座ダイヤモンドシライシ、エクセルコ ダイヤモンドのブランドを展開。ヘルス&ビューティー事業は「ラ・パルレ」が主軸。 記:2024/05/02
8256 東証スタンダード
1
1/5 15:00
±0(0%)
時価総額 46百万円
総合衣料卸会社。アパレルや雑貨、インテリア用品等の卸売に加え、ヘアケア商品や研究用試薬等の販売も。自社D2Cサイトでは販売チャネルを拡大。ミライロ薬局は会員顧客が順調増。24.3期1Qは損益改善。 記:2023/11/12
9057 東証スタンダード
2,461
9/4 15:00
-43(-1.72%)
時価総額 18,571百万円
住友倉庫傘下の物流企業。3PLや輸配送業務、共同配送業務、倉庫業務を手掛ける。引越し業務や不動産業務、自動車整備業務なども。中継輸送プラットフォームを活かした輸送ネットワークの拡充などに取り組む。 記:2024/07/04
9776 東証スタンダード
951
9/4 10:21
-7(-0.73%)
時価総額 4,009百万円
臨床検査事業、ノルデン薬局の運営等を行う調剤薬局事業が柱。医療機器販売・保守事業、臨床検査システムのソフトウェア販売・保守等も。臨床検査事業では新規顧客の獲得に加え、既存顧客との取引深耕拡大に注力。 記:2024/08/01