マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:28:29
13,579,472
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は4日ぶりに反落、大型連休を前に利食い売り先行

2020/5/1 16:44 FISCO
*16:44JST JASDAQ平均は4日ぶりに反落、大型連休を前に利食い売り先行 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3144.82 -24.37/出来高 1億2456万株/売買代金 441億円J-Stock Index 2931.53 -15.17  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも反落して引けた。値上がり銘柄数は166(スタンダード156、グロース10)、値下り銘柄数は442(スタンダード419、グロース23)、変わらずは42(スタンダード39、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は、前日の米国株安などを背景に利益確定売りが先行した。前日の米国市場は、弱い経済指標を嫌気して売りが先行し、NYダウなど主要株価指数は反落した。前日に2万円の大台を回復した日経平均も値を消していることが投資マインドの委縮につながり、JASDAQ市場にも売りが波及した。また、JASDAQ平均は4月の1カ月で7%超上昇したため、市場では「利食い売りが増えた」とみているほか、大型連休を前にした持ち高調整売りも相場を押し下げた。ただ、個人投資家による中小型株物色は依然旺盛で、好業績銘柄などを中心に値を上げる銘柄もあり、「部分整理・部分物色の動きになっている」とし、先高感が崩れてはいないようだ。  個別では、75日線を下回ったアクセスグループ<7042>が前日比126円(-13.98%)安の775円と大幅に続落し、連日ストップ高を演じた反動からランシステム<3326>は前日比80円(-12.50%)安の560円と4日ぶりに大幅に反落した。また、シンバイオ<4582>、内外テック<3374>、JCコムサ<2876>が売られ、グロームHD<8938>、ズーム<6694>、EAJ<6063>が値を消した。このほか、セプテーニHD<4293>、ユニバーサル<6425>、出前館<2484>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、上半期の営業利益が通期計画を上回ったアスコット<3264>が前日比50円(+40.32%)高の174円とストップ高まで買われ、前日に制限値幅いっぱいまで買われた流れを引き継いだテラ<2191>も前日比80円(+26.94%)高の377円とストップ高まで買われた。また、アクモス<6888>、JALCOHD<6625>、FHTHD<3777>が買われ、細谷火<4274>、リプロセル<4978>、小田原エン<6149>も値を上げた。  JASDAQ-TOP20では、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3264|アスコット | 174| 50| 40.32| 2| 2191|テラ | 377| 80| 26.94| 3| 6888|アクモス | 424| 54| 14.59| 4| 6625|JALCOHD | 176| 18| 11.39| 5| 3777|FHTHD | 20| 2| 11.11| 6| 4274|細谷火 | 1100| 100| 10.00| 7| 4978|リプロセル | 417| 30| 7.75| 8| 6149|小田原 | 1427| 97| 7.29| 9| 6626|SEMITEC | 2301| 154| 7.17| 10| 9423|フォーバルRS | 95| 6| 6.74| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7042|アクセスGHD | 775| -126| -13.98| 2| 3326|ランシステム | 560| -80| -12.50| 3| 9909|愛光電 | 1751| -163| -8.52| 4| 4582|シンバイオ | 384| -33| -7.91| 5| 3374|内外テック | 1580| -126| -7.39| 6| 2876|JCコムサ | 585| -44| -7.00| 7| 8938|グロームHD | 644| -46| -6.67| 8| 6694|ズーム | 1387| -98| -6.60| 9| 6063|EAJ | 660| -43| -6.12| 10| 4293|セプテーニHD | 171| -11| -6.04| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3264|アスコット | 174| 50| 40.32| 2| 6625|JALCOHD | 176| 18| 11.39| 3| 4978|リプロセル | 417| 30| 7.75| 4| 6149|小田原 | 1427| 97| 7.29| 5| 6626|SEMITEC | 2301| 154| 7.17| 6| 7177|GMOHD | 584| 35| 6.38| 7| 4712|KeyH | 73| 3| 4.29| 8| 3776|ブロバンタワ | 205| 6| 3.02| 9| 8927|明豊エンター | 151| 3| 2.03| 10| 3791|IGポート | 1595| 28| 1.79| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 384| -33| -7.91| 2| 4293|セプテーニHD | 171| -11| -6.04| 3| 6425|ユニバーサル | 1674| -106| -5.96| 4| 2484|出前館 | 1377| -85| -5.81| 5| 4287|ジャストプラ | 322| -17| -5.01| 6| 6145|NITTOKU | 3075| -160| -4.95| 7| 6890|フェローテク | 619| -32| -4.92| 8| 8844|コスモスイニ | 381| -19| -4.75| 9| 6698|ViSCOTEC | 1142| -53| -4.44| 10| 4348|インフォコム | 2495| -103| -3.96| 《FA》
関連銘柄 21件
2191 東証スタンダード
2
8/22 15:00
-2(-50%)
時価総額 51百万円
樹状細胞ワクチン療法を中心とした癌治療技術を医療機関に提供。医薬品事業、新型コロナ迅速抗体検査キットの販売等も手掛ける。特定細胞加工物の受託製造事業の営業強化。減損損失剥落。22.12期1Qは損益改善。 記:2022/05/27
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2876 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-7(-1.58%)
時価総額 3,961百万円
ローズンピザメーカー。冷蔵・冷凍のピザを中心にナン、小麦ごはんを手掛ける。生パスタや鶏料理などの外食事業も。家庭用市場の開拓を積極化。外食事業は黒字転換。販管費の減少などにより、24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/04/09
3264 東証スタンダード
191
9/4 15:00
-16(-7.73%)
時価総額 24,814百万円
マンションデベロッパー。東京23区を中心に、分譲マンションや賃貸マンション、オフィス等の収益不動産開発、バリューアップも行う。今期1Qの売上高は前年と同水準も、人員増強や物件取得等の費用が重しとなった。 記:2024/04/10
3326 東証スタンダード
381
9/4 15:00
-3(-0.78%)
時価総額 1,669百万円
複合カフェを直営・FCで全国展開。システム外販も。12カ月決算復帰の24.3期3Q累計はシステム外販が好調。複合カフェの不採算直営店閉鎖を進めて営業黒字に。4Qに児童発達支援子会社の譲渡に伴う特益計上へ。 記:2024/04/11
3374 東証スタンダード
2,304
9/4 15:00
-131(-5.38%)
時価総額 8,172百万円
空圧機器や真空機器などを手掛ける技術提案商社。装置の組立や保守、メンテナンス等も。東京エレクトロンが主要顧客。連結配当性向30%以上目標。半導体製造装置の投資先送り等が響き、24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
31
9/4 15:00
-2(-6.06%)
時価総額 8,769百万円
新品・中古家電製品の仕入販売やWebアプリケーション開発等を行うリユース事業が主力。太陽光発電等の資源エネルギー事業、機械式立体駐車場据付工事等の環境事業も。リユース事業はソフトウェアのサポート等を強化。 記:2024/08/29
4274 東証スタンダード
1,160
9/4 15:00
-34(-2.85%)
時価総額 4,677百万円
発煙筒や信号弾、各種インフレータ等の製造・販売を行う。1906年創業。火薬類の燃焼処分、硝酸ヒドロキシルアミン等の化成品も手掛ける。既存製品の効率的、安定的な生産体制整備図る。製品の高付加価値化に注力。 記:2024/07/08
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4582 東証グロース
253
9/4 15:00
-13(-4.89%)
時価総額 11,610百万円
がん、血液、ウイルス感染症分野がターゲットのバイオベンチャー。抗悪性腫瘍剤「トレアキシン」が主力。トレアキシンの処方患者数は3.7万人超。アデノウイルス感染症など抗ウイルス薬BCVのグローバル開発推進。 記:2024/08/19
4978 東証グロース
135
9/4 15:00
-5(-3.57%)
時価総額 11,459百万円
東京大学、京都大学発のバイオベンチャー。iPS細胞関連研究試薬の製造・販売等を行う研究支援事業、臨床検査受託サービス等を手掛けるメディカル事業を展開。臨床用iPS細胞、パーソナルiPS及び臨床検査に注力。 記:2024/09/02
676
9/4 14:51
-33(-4.65%)
時価総額 1,704百万円
海外旅行保険付帯のアシスタンスサービス、法人向け医療アシスタンスサービスなどの医療アシスタンス事業が主力。クレジットカード会員向けコンシェルジュサービス等も。セキュリティ・アシスタンスサービスの拡販図る。 記:2024/08/29
6149 東証スタンダード
1,520
9/4 15:00
-27(-1.75%)
時価総額 9,717百万円
モーター用巻線設備で国内トップシェア。家電・自動車向け中心。軸流ファンや住宅換気装置等の送風機・住設関連事業も。巻線機事業ではマーケティングを強化。送風機・住設関連事業では改良製品の開発推進図る。 記:2024/05/03
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6625 東証スタンダード
405
9/4 15:00
-25(-5.81%)
時価総額 45,605百万円
パチンコホール向け不動産オフバランス化ビジネスが柱。ファイナンスやM&Aコンサルも。24.3期3Q累計は売上倍増も販管費増が利益の重石に。4Qに自社が買い手のM&A案件成約に伴うコンサル売上計上を見込む。 記:2024/04/10
6694 東証スタンダード
735
9/4 15:00
-3(-0.41%)
時価総額 3,377百万円
音楽用電子機器メーカー。ハンディオーディオレコーダー、デジタルミキサー、マルチエフェクター、ボーカルプロセッサー等を手掛ける。ハンディオーディオレコーダーはessentialシリーズ3製品などが売上貢献。 記:2024/06/29
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
6888 東証スタンダード
568
9/4 15:00
-12(-2.07%)
時価総額 5,802百万円
ITソリューション事業が主力。自治体のITソリューション、宇宙関連システムなどのSI・ソフトウェア開発等を手掛ける。ITインフラ、ITサービス等も。クラウド分野、消防防災ソリューション分野などに注力。 記:2024/08/06
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
831
9/4 15:00
-39(-4.48%)
時価総額 1,178百万円
キャンペーン事務局代行やデジタルプロモーション提案などで企業の販促を支援。企業向け採用活動支援なども。24.3期3Q累計はコロナワクチン接種会場運営案件の剥落影響を販促キャンペーン事務局代行などで補えず。 記:2024/04/15
713
9/4 15:00
-33(-4.42%)
時価総額 6,453百万円
医療機関の経営・管理・運営指導等を行うグローム・マネジメントなどを傘下に収める持株会社。不動産関連事業から完全撤退予定。アライアンス先施設数は50施設超。ホスピス住宅第1号施設が24年7月に開業。 記:2024/08/30