マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:36:55
13,522,322
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は4日ぶりに小反落、新規材料難のなか方向感定まらず

2019/11/20 16:16 FISCO
*16:16JST JASDAQ平均は4日ぶりに小反落、新規材料難のなか方向感定まらず [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3592.40 -0.63/出来高 1億503万株/売買代金 526億円J-Stock Index 3290.01 -9.03  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は4日ぶりに小反落し、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexらも共に4日ぶりの反落となった。値上がり銘柄数は246(スタンダード233、グロース13)、値下り銘柄数は333(スタンダード313、グロース20)、変わらずは80(スタンダード77、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は、外部環境の不透明感が高まるなか、終日を通して方向感が定まらず結局4日ぶりに小反落した。前日の米国市場では、連日の最高値更新による高値警戒感からNYダウは反落。米議会上院が「香港人権・民主主義法案」を可決したことで米中対立が激化するとの懸念が浮上し、為替が円高基調のなか香港ハンセン指数の下げも重石となり、日経平均は2日続けて100円超の下落となった。こうした中、投資家の関心は引き続き新興市場の中小型株に集まっていたが、JASDAQ平均は連日年初来高値を更新していたこともあり、利益確定売りの動きも強く、朝方の上昇後は、前日の終値水準でもみ合い、結局4日ぶりの小反落となった。  個別では、年初来高値圏からの利益確定売りの流れが続いた新都HD<2776>が12%超と大きく続落したほか、大きく8日続伸していた日本色材<4920>もようやく利益確定売りが優勢となり、9日ぶりに8%超と反落した。また、高値圏での推移から売り圧力が強まったホロン<7748>やストライダーズ<9816>、FCホールディングス<6542>なども大きく下落したほか、プロパスト<3236>、日本フォーム<7869>、ムトー精工<7927>、ソレキア<9867>、メディキット<7749>などが値下がり率ランキングの上位となった。  一方、値軽さから値幅取りの動きとなったトレイダーズ<8704>が18%超と大きく反発したほか、シグマ光機<7713>、フォーバルRS<9423>、北川精機<6327>、大本組<1793>、ウチダエスコ<4699>、アンビス<7071>、サンキャピタル<2134>、イマジニア<4644>、レイ<4317>などが本日の値上がり率上位に並んだ。このほか、材料のあったところでは、兵庫県が開発した播磨科学公園都市で12月5日から自動運転公道実証運行走行を開始すると発表したアイサンテクノロジー<4667>が一時2344円まで上昇し、発行済み株式数1.87%に当たる2万株を上限に自社株買いを行うと発表した大阪油化工業<4124>も一時5%超と上昇したが、その後は利益確定売りに押されて結局12円安で取引を終えた。  JASDAQ-TOP20では、セリア<2782>、夢真HD<2362>、ハーモニック<6324>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8704|トレイダーズ | 143| 22| 18.18| 2| 7713|シグマ光機 | 1590| 143| 9.88| 3| 9423|フォーバルRS | 96| 8| 9.09| 4| 6327|北川精機 | 420| 31| 7.97| 5| 1793|大本組 | 5250| 370| 7.58| 6| 4699|ウチダエスコ | 2419| 162| 7.18| 7| 7071|アンビスHD | 5680| 350| 6.57| 8| 2134|サンキャピタル | 70| 4| 6.06| 9| 4644|イマジニア | 1087| 57| 5.53| 10| 4317|レイ | 643| 30| 4.89| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2776|新都HD | 182| -27| -12.92| 2| 4920|日本色材 | 2547| -224| -8.08| 3| 7748|ホロン | 4970| -380| -7.10| 4| 9816|ストライダーズ | 354| -19| -5.09| 5| 6542|FCHD | 881| -44| -4.76| 6| 3236|プロパスト | 201| -10| -4.74| 7| 7869|日本フォーム | 1750| -80| -4.37| 8| 7927|ムトー精工 | 621| -28| -4.31| 9| 9867|ソレキア | 3950| -170| -4.13| 10| 7749|メディキット | 6860| -280| -3.92| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7713|シグマ光機 | 1590| 143| 9.88| 2| 6957|芝浦電子 | 3415| 100| 3.02| 3| 4576|DWTI | 388| 10| 2.65| 4| 7564|ワークマン | 8270| 180| 2.22| 5| 2138|クルーズ | 1197| 23| 1.96| 6| 4978|リプロセル | 234| 4| 1.74| 7| 4235|UFHD | 1257| 21| 1.70| 8| 4595|ミズホメディ | 3050| 45| 1.50| 9| 6565|ABホテル | 2038| 29| 1.44| 10| 6698|ViSCOTEC | 1377| 19| 1.40| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6626|SEMITEC | 3135| -125| -3.83| 2| 2315|カイカ | 27| -1| -3.57| 3| 2146|UTGROUP | 2841| -99| -3.37| 4| 2484|夢の街 | 1120| -36| -3.11| 5| 3540|Ciメディカル | 3155| -95| -2.92| 6| 2362|夢真HD | 897| -27| -2.92| 7| 9263|ビジョナリーHD | 334| -10| -2.91| 8| 2162|nmsHD | 468| -14| -2.90| 9| 6628|オンキヨー | 34| -1| -2.86| 10| 8909|シノケンG | 1179| -33| -2.72| 《YN》
関連銘柄 25件
1793 東証スタンダード
2,053
9/4 15:00
-17(-0.82%)
時価総額 31,610百万円
1907年創業の中堅ゼネコン。関西国際空港などで施工実績。免震制震構法、ニューマチックケーソン工法、ICT施工技術などに定評。建築事業は公共建築受注を強化。中期経営計画では27.3期売上高850億円目標。 記:2024/08/20
2134 東証スタンダード
22
9/4 15:00
-1(-4.35%)
時価総額 3,510百万円
不動産ファンド事業や販売用不動産投資事業、オフグリッド蓄電池システム事業、M&Aアドバイザリー事業等を手掛ける。投資事業は損益改善。売上原価や販管費の減少などが寄与し、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/17
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
2776 東証スタンダード
190
9/4 15:00
-7(-3.55%)
時価総額 7,252百万円
アパレルで出発し、現在はPET樹脂や樹脂再生製品等のリサイクル関連輸出入取引が柱に。不動産関連サービス事業も手掛ける。再生プラ需要等は堅調もコストかさむ。不動産等寄与も営業赤字。継続前提に重要事象。 記:2024/05/13
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3236 東証スタンダード
179
9/4 15:00
-6(-3.24%)
時価総額 6,291百万円
分譲開発事業、賃貸開発事業、バリューアップ事業を展開する総合不動産ディベロッパー。首都圏マンション市場で事業展開。仕入力、交渉力等が強み。自社物件ではガレリアドゥエル神田岩本町の全戸引き渡しが完了。 記:2024/05/10
4124 東証スタンダード
1,480
9/4 15:00
-9(-0.6%)
時価総額 1,590百万円
精密蒸留・精製メーカー。受託蒸留事業、蒸留装置の設計・販売等を行うプラント事業を展開。大手化学メーカーからの受託加工で実績。受託蒸留事業では少量多品種への対応力を強化。26.9期売上高15億円目標。 記:2024/08/26
4317 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-13(-2.9%)
時価総額 6,233百万円
映像やイベント、プロモーション、デジタルコンテンツ、パッケージの制作、映像編集スタジオの運営、映像機器レンタルを行う。テレ朝HDの持分法適用関連会社。映像機器レンタルは大型映像機材等の稼働が順調。増配も。 記:2024/05/19
4644 東証スタンダード
1,036
9/4 15:00
-33(-3.09%)
時価総額 11,032百万円
パッケージゲーム、スマートフォンゲームが主力。キャラクタービジネスや教養動画メディアなども。取り扱いキャラクターにリラックマ、すみっコぐらしなど。研究開発費の拡大により、ヒットコンテンツの創出図る。 記:2024/08/26
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
4699 東証スタンダード
4,120
5/26 14:53
+5(0.12%)
時価総額 14,832百万円
内田洋行傘下のICTサービス会社。学校や自治体向けに強み。オフィス移転やOA消耗品販売も。オフィスシステム事業は堅調。働き方改革に対応したリニューアル案件の増加などが寄与。22.7期1Qは大幅増益。 記:2022/01/26
4920 東証スタンダード
1,475
9/4 14:53
-28(-1.86%)
時価総額 3,096百万円
化粧品OEM・ODMメーカー。メイクアップ化粧品に強み。フランスのテプニエ社を傘下に収める。医薬部外品等のOEM、ODMも。化粧品メーカー各社からの受注は回復。クリーン・ビューティーへの取り組みを積極化。 記:2024/06/11
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6327 東証スタンダード
682
9/4 15:00
-27(-3.81%)
時価総額 5,217百万円
産業機械メーカー。プリント基板材料の銅張積層板成形用真空多段プレス装置で世界トップシェア。重量物用収納棚などのFAシステム、炭素繊維強化プラスチック関連装置等も。自動車部品成形用プレス装置などは売上順調。 記:2024/06/18
6542 東証スタンダード
851
9/4 15:00
-18(-2.07%)
時価総額 5,307百万円
老舗建設コンサルタント会社の福山コンサルタントを中核とする持株会社。交通調査・解析、道路計画・設計、都市計画、環境調査、リスク評価などを手掛ける。既存事業の深化、M&Aなどによる規模及び市場の拡大図る。 記:2024/09/03
2,014
9/4 15:00
+20(1%)
時価総額 196,885百万円
有料老人ホーム「医心館」を運営。慢性期と終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピスの運営に特徴。既存施設の稼働率は8割超。新規施設の立ち上がりは順調。西日本における展開地域の拡大加速を図る。 記:2024/07/28
7713 東証スタンダード
1,458
9/4 14:47
-19(-1.29%)
時価総額 11,012百万円
レーザ用光学関連部品メーカー。レーザ用要素部品、レーザ用ユニット製品等を手掛ける。ブランド力やワンストップサービス等が強み。配当性向30%目標。独自製品の開発、生産を強化。能登工場の増築工場棟が竣工。 記:2024/05/06
7748 JQスタンダード
3,115
3/29 15:00
-105(-3.26%)
時価総額 11,912百万円
半導体の検査・測定装置を展開。マスク用電子ビーム微小寸法測定装置やマスク用元素分析欠陥検査装置を手掛ける。電子ビーム制御技術に定評。次世代機は開発順調。為替差益は増加。22.3期3Qは2桁増収増益。 記:2022/02/14
7749 東証スタンダード
2,860
9/4 14:39
-21(-0.73%)
時価総額 53,997百万円
医療機器メーカー。人工透析用留置針、静脈留置針、血管造影用カテーテルなどが主要製品。留置針、止血弁付安全針で国内トップシェア。不整脈治療用ブレイデッドシース「AbRoad STOUT」等の拡販に注力。 記:2024/08/30
7869 JQスタンダード
3,085
4/23 0:00
±0(0%)
時価総額 1,240百万円
データセンター向け製品、液晶ディスプレイ設置用機器等を手掛ける。介護関連事業も。設計、販売、工事までの自社一貫体制が強み。製造事業は苦戦。福祉用具販売は利用者増。21.9期1Qは介護事業が黒字転換。 記:2021/04/15
7927 東証スタンダード
1,699
9/4 15:00
-49(-2.8%)
時価総額 13,150百万円
プラスチック成形事業が主力。岐阜県各務原市に本社。ソニーグループなどが主要取引先。精密プレス部品事業、プリント基板事業も展開。廃プラスチックの利用、フリーブレンド成形等で既存顧客のニーズ開拓図る。 記:2024/07/28
8704 東証スタンダード
860
9/4 15:00
-43(-4.76%)
時価総額 25,404百万円
FX証拠金・FXオプション取引が柱のトレイダーズ証券を中核とする。「みんなのFX」、「みんなのシストレ」、暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」など。金融システムの開発や投資も。金融商品取引事業は堅調。 記:2024/08/20
9423 東証スタンダード
102
9/4 15:00
-3(-2.86%)
時価総額 2,442百万円
オフィス移転時における不動産物件の仲介、内装工事、各種インフラ整備、オフィス機器・什器の手配までトータルにサポート。フォーバルの連結子会社。集客サイト「オフィス移転navi」の強化などに取り組む。 記:2024/07/05
9816 東証スタンダード
193
9/4 15:00
-7(-3.5%)
時価総額 1,720百万円
賃貸管理、不動産売買等の不動産事業、成田ゲートウェイホテル等を運営するホテル事業、投資事業を手掛ける。関東中心の不動産事業の売上が全体の約8割。不動産事業は堅調。レジデンス事業は家賃収入・家賃保証が伸長。 記:2024/07/14
9867 東証スタンダード
5,830
9/4 15:00
-310(-5.05%)
時価総額 5,043百万円
半導体・コンポーネント製品、組み込み用途デバイス、ストレージ機器等を扱う電子部品商社。ICTソリューション、各種ソフトウェア開発等も。既存ビジネスの深耕に加え、新規ソリューション・サービスの受注拡大図る。 記:2024/08/01