マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:34:25
13,527,801
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅に6日続伸、個別材料株中心に値を上げる

2019/10/25 16:37 FISCO
*16:37JST JASDAQ平均は小幅に6日続伸、個別材料株中心に値を上げる [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3478.79 +7.80/出来高 6458万株/売買代金 426億円J-Stock Index 3219.79 +15.19  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅ながら6日続伸し、JASDAQ-TOP20は8日続伸、J-Stock Indexは反発した。値上がり銘柄数は321(スタンダード306、グロース15)、値下り銘柄数は270(スタンダード251、グロース19)、変わらずは61(スタンダード59、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、小高く寄り付いたのち狭いレンジながらじりじりと値を上げる展開となった。一時下げる場面もみられた日経平均が再度上昇に転じるなど底堅さを見せるにつれ、個人投資家心理もやや改善したとみられる。こうしたなか、個人投資家の物色の矛先は、個別に材料が出た銘柄や量子コンピューターなどのテーマ性のある銘柄、好業績な内需関連銘柄などに集まった。ただ、東証1部の主要企業の決算発表本格化を前に模様眺めムードが強く、全般は小幅な値動きにとどまった。  個別では、値動きの軽さから値幅取りの動きとなった中央化学<7895>が前日比80円高(+18.43%)高の514円とストップ高まで買われた。前日の米国市場で半導体企業の好決算を受けて東証1部市場でも半導体関連銘柄が大きく買われるなか、JASDAQ市場でも、半導体関連として物色された栄電子<7567>やフェローテク<6890>が2ケタ台の上昇をみせた。また、量子コンピューター関連として昨日からの物色の流れを引き継いだユビAI<3858>も13%超と上伸した。連結子会社が人材派遣事業などを行う新会社を設立すると発表したソフィアHD<6942>は10%超の大幅高となった。この他、大幅な増益決算が買い材料視されたA&T<6722>をはじめ、ネクストウェア<4814>、ムラキ<7477>、内外テック<3374>、タカギセイコー<4242>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、値下がり率トップはプロパスト<3236>で6%超と急反落し、急騰の反動から利益確定売りが続いた精工技研<6834>が6%超安の3595円と続落した。この他では、UFHD<4235>、両毛システムズ<9691>、シンクレイヤ<1724>、小田原機<7314>、オリコン<4800>、3Dマトリクス<7777>、愛光電気<9909>、浜木綿<7682>などが値下がり率上位に並んだ。  JASDAQ-TOP20では、ウエストHD<1407>、マクドナルド<2702>、エン・ジャパン<4849>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7895|中央化学 | 514| 80| 18.43| 2| 7567|栄電子 | 825| 114| 16.03| 3| 3858|ユビキタスAI | 773| 90| 13.18| 4| 6890|フェローテク | 1090| 107| 10.89| 5| 6942|ソフィアHD | 1190| 112| 10.39| 6| 6722|A&T | 1340| 121| 9.93| 7| 4814|ネクストウェア | 260| 22| 9.24| 8| 7477|ムラキ | 855| 70| 8.92| 9| 3374|内外テック | 1436| 104| 7.81| 10| 4242|タカギセイコー | 3170| 225| 7.64| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3236|プロパスト | 203| -13| -6.02| 2| 6834|精工技研 | 3595| -230| -6.01| 3| 4235|UFHD | 1253| -75| -5.65| 4| 9691|両毛シス | 1749| -93| -5.05| 5| 1724|シンクレイヤ | 970| -51| -5.00| 6| 7314|小田原機 | 653| -33| -4.81| 7| 4800|オリコン | 1318| -64| -4.63| 8| 7777|3Dマトリクス | 535| -25| -4.46| 9| 9909|愛光電 | 1890| -87| -4.40| 10| 7682|浜木綿 | 2459| -101| -3.95| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3858|ユビキタスAI | 773| 90| 13.18| 2| 6890|フェローテク | 1090| 107| 10.89| 3| 3356|テリロジー | 776| 49| 6.74| 4| 6698|ViSCOTEC | 1488| 85| 6.06| 5| 3807|フィスコ | 166| 9| 5.73| 6| 7826|フルヤ金属 | 5060| 260| 5.42| 7| 8739|スパークスG | 276| 13| 4.94| 8| 3891|高度紙 | 1458| 62| 4.44| 9| 4764|SAMURAI | 165| 7| 4.43| 10| 2315|カイカ | 25| 1| 4.17| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4235|UFHD | 1253| -75| -5.65| 2| 7777|3Dマトリクス | 535| -25| -4.46| 3| 6864|NF回路 | 2480| -98| -3.80| 4| 6777|santec | 1860| -71| -3.68| 5| 4579|ラクオリア | 1330| -46| -3.34| 6| 2706|ブロッコリー | 1292| -40| -3.00| 7| 2782|セリア | 2831| -69| -2.38| 8| 3776|ブロバンタワ | 264| -6| -2.22| 9| 3540|Ciメディカル | 2740| -56| -2.00| 10| 4293|セプテーニHD | 334| -6| -1.76| 《YN》
関連銘柄 23件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
1724 東証スタンダード
639
9/4 14:59
-4(-0.62%)
時価総額 3,159百万円
ケーブルテレビシステム、情報通信システム関連の設計・施工・保守を行う。ケーブルテレビシステム機器等の製造・販売等も。愛知県名古屋市に本社。ケーブルテレビ局などが主要取引先。既存顧客の深耕等に注力。 記:2024/09/01
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
3236 東証スタンダード
179
9/4 15:00
-6(-3.24%)
時価総額 6,291百万円
分譲開発事業、賃貸開発事業、バリューアップ事業を展開する総合不動産ディベロッパー。首都圏マンション市場で事業展開。仕入力、交渉力等が強み。自社物件ではガレリアドゥエル神田岩本町の全戸引き渡しが完了。 記:2024/05/10
3374 東証スタンダード
2,304
9/4 15:00
-131(-5.38%)
時価総額 8,172百万円
空圧機器や真空機器などを手掛ける技術提案商社。装置の組立や保守、メンテナンス等も。東京エレクトロンが主要顧客。連結配当性向30%以上目標。半導体製造装置の投資先送り等が響き、24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
849
9/4 15:00
-33(-3.74%)
時価総額 14,286百万円
湿式ポリウレタンレザーの製造・販売等を行う。ULTRALEATHER、BRISAが旗艦ブランド。自動車用が主力。家具用、航空機用なども。26.12期売上高307億円目標。売上収益源の多様化に取り組む。 記:2024/07/08
4242 東証スタンダード
1,665
9/4 15:00
-19(-1.13%)
時価総額 4,674百万円
自動車やOA機器向けの樹脂成形品を製造・販売。自動車のパワトレ部品や軽量化部品の開発に注力。ホンダ・スズキなどが主要取引先。海外売上が約5割。国内回復、海外も伸びる。インドのJRG社と技術支援契約締結。 記:2024/06/08
4800 東証スタンダード
811
9/4 15:00
-10(-1.22%)
時価総額 12,265百万円
顧客満足度調査事業、自社メディア「ORICON NEWS」の運営等を手掛ける。データサービス事業、コンテンツ配信サービス等も。配当性向40%目安。公式YouTubeチャンネルの登録者数は202万人超。 記:2024/07/02
4814 東証スタンダード
149
9/4 14:46
-5(-3.25%)
時価総額 1,939百万円
DX推進支援や顔認証ソリューション、Microsoft365運用支援等を手掛けるソリューション事業が主力。OSK日本歌劇団を傘下に持つ。防災システムでは防災監視系システム、道路監視系システムの整備図る。 記:2024/08/26
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
6722 JQスタンダード
1,807
1/27 14:57
+27(1.52%)
時価総額 11,308百万円
血液検査分野に特化した臨床検査機器メーカー。臨床検査情報システムや検体検査装置、試薬開発等を手掛ける。臨床検査試薬は伸び悩む。20.12期3Qは検体検査装置が増収。電解質分析装置のOEM向け販売が増加。 記:2020/11/11
6834 東証スタンダード
2,746
9/4 15:00
-254(-8.47%)
時価総額 25,631百万円
精密金型・光製品メーカー。車載や医療、バイオ向け成形品や超精密金型、光通信用部品、光製造用機器を提供。光製品関連は伸び悩む。24.3期3Qは精機関連が堅調。電気自動車向けインバーター用部品等の売上が増加。 記:2024/04/14
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6942 東証スタンダード
1,195
9/4 14:44
-8(-0.67%)
時価総額 5,030百万円
MVNO仮想モバイル通信やIP電話システムなど情報通信サービスと調剤薬局を展開。クラウド型不動産業務支援等も。インターネット関連事業は堅調。ネット関連のシステム開発等が順調。24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/04/16
7314 東証スタンダード
1,131
9/4 14:01
+3(0.27%)
時価総額 3,545百万円
交通系機器メーカー。路線バス・ワンマン鉄道車両向け運賃収受機器等の製造、販売を行う。ワンマンバス運賃収受システムで国内シェアトップクラス。新紙幣検定機を自社開発・生産。運賃収受機器事業は売上原価低減図る。 記:2024/08/20
7477 東証スタンダード
1,290
9/4 14:56
+60(4.88%)
時価総額 1,896百万円
ガソリンスタンド向けにカーケア関連商品を販売。国内石油元売り会社の7割と提携し、ガソリンスタンドの約3割と取引関係。部品事業に注力。ノベルティ関連商品や環境対策商品アドブルーなど堅調。仕入れコスト増重し。 記:2024/07/07
7567 東証スタンダード
390
9/4 15:00
-3(-0.76%)
時価総額 1,985百万円
産業用電子部品・電子機器などを取り扱うエレクトロニクス総合商社。仕入先メーカーは約1000社。部品調達力などが強み。自社ECサイトの運営なども行う。海外メーカーをはじめとする新規商材の開拓を図る。 記:2024/07/28
7682 東証スタンダード
3,760
9/4 14:57
-40(-1.05%)
時価総額 8,103百万円
中国料理レストラン「浜木綿」や「四季亭」、「桃李渓」、中国食堂「はまゆう」を東海中心に展開。24年1月末時点で40店舗展開。浜木綿業態では「季節先取り牡蠣クンポーフェア」などの実施により、集客図る。 記:2024/04/30
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
7895 東証スタンダード
416
3/15 15:00
±0(0%)
時価総額 11,623百万円
食品プラ容器の製造・販売を手掛ける。中国に製販拠点。環境配慮型素材・製品の拡充図る。外食向け需要の回復等で国内は売上堅調。23.3期3Qは増収。センコーグループHDによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2023/02/14
9691 東証スタンダード
2,089
9/4 0:00
-2,089(-100%)
時価総額 7,332百万円
システムインテグレータ。自動車部品メーカー大手のミツバ傘下。群馬県桐生市に本社。自治体・学校や企業向け情報管理システムの開発、構築支援等を行う。自治体・警察向けソリューションビジネスの拡大等に注力。 記:2024/06/03
9909 JQスタンダード
2,341
12/2 15:00
+1(0.04%)
時価総額 2,065百万円
電気機器や電設資材の卸売を展開。照明器具や家電、住設、電線・電線管など取り扱いアイテム10万以上。増収効果で売上総利益は増加。販管費減少。22.3期2Qは増収増益。MBO成立で同社株は上場廃止予定。 記:2021/11/05