マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 10:07:20
13,482,280
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小反発、様子見ムードが強まるも時価総額上位銘柄は堅調

2019/10/17 16:36 FISCO
*16:36JST JASDAQ平均は小反発、様子見ムードが強まるも時価総額上位銘柄は堅調 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3416.38 +5.49/出来高 6955万株/売買代金 492億円J-Stock Index 3180.81 +42.31  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小反発、JASDAQ-TOP20は3日続伸し、J-Stock Indexは反発した。値上がり銘柄数は291(スタンダード279、グロース12)、値下り銘柄数は287(スタンダード266、グロース21)、変わらずは71(スタンダード68、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は、為替市場で1ドル=108円台後半と円安基調が続き落ち着いた値動きとなっていたほか、日経平均も年初来高値圏での底堅さが見られたことで、個人投資家マインドも改善し、買いが波及した。また、前日に急落したワークマン<7564>が4%超の上昇を演じたほか、マクドナルド<2702>やユニバーサル<6425>といった指数寄与度の高い時価総額上位銘柄が堅調に推移したことも買い安心感につながったようだ。ただ、本日から始まる欧州連合(EU)首脳会議など重要イベントを控え、次第に様子見ムードが強まり、日経平均もこう着感の強い展開となったため、JASDAQ市場も同様に模様眺め気分の強いかたちとなった。  個別では、北海道での東京五輪マラソン開催などの思惑からホーブ<1382>が前日比300円(+29.24%)高の1326円、業績予想を上方修正したシスロケ<2480>も前日比300円(+25.25%)高の1488円とともにストップ高まで買われた。このほか、直近IPO銘柄のアンビス<7071>をはじめ、OSGコーポ<6757>、ETSHD<1789>、エスエルディー<3223>、アイフリーク<3845>、ニューテック<6734>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、連日の株価上昇の反動から日本興業<5279>が前日比104円(-9.77%)安の960円と3日ぶりに反落したほか、フォーバルRS<9423>、麻生フオーム<1730>、田中化研<4080>、ビジョナリーホールディングス<9263>、小僧寿し<9973>、歯愛メディカル<3540>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、フェローテク<6890>、メイコー<6787>、セプテーニHD<4293>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1382|ホーブ | 1326| 300| 29.24| 2| 2480|シスロケ | 1488| 300| 25.25| 3| 7071|アンビスHD | 4760| 620| 14.98| 4| 6757|OSGコーポ | 1800| 178| 10.97| 5| 1789|ETSHD | 555| 43| 8.40| 6| 3223|エスエルディー | 1319| 99| 8.11| 7| 3845|アイフリーク | 187| 13| 7.47| 8| 6734|ニューテック | 1083| 74| 7.33| 9| 7800|アミファ | 1163| 79| 7.29| 10| 7748|ホロン | 3190| 210| 7.05| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 5279|日興業 | 960| -104| -9.77| 2| 9423|フォーバルRS | 107| -10| -8.55| 3| 1730|麻生フオーム | 612| -57| -8.52| 4| 4080|田中化研 | 960| -50| -4.95| 5| 9263|ビジョナリーHD | 42| -2| -4.55| 6| 9973|小僧寿し | 21| -1| -4.55| 7| 3540|Ciメディカル | 2583| -115| -4.26| 8| 2315|カイカ | 23| -1| -4.17| 9| 2706|ブロッコリー | 1293| -56| -4.15| 10| 4356|応用技術 | 2200| -95| -4.14| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8927|明豊エンター | 287| 13| 4.74| 2| 2484|夢の街 | 947| 40| 4.41| 3| 7564|ワークマン | 8390| 340| 4.22| 4| 4235|UFHD | 1267| 50| 4.11| 5| 4816|東映アニメ | 5340| 210| 4.09| 6| 6149|小田原 | 2575| 101| 4.08| 7| 6337|テセック | 1017| 38| 3.88| 8| 6425|ユニバーサル | 3720| 130| 3.62| 9| 6918|アバール | 1727| 59| 3.54| 10| 3264|アスコット | 263| 8| 3.14| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4080|田中化研 | 960| -50| -4.95| 2| 9263|ビジョナリーHD | 42| -2| -4.55| 3| 3540|Ciメディカル | 2583| -115| -4.26| 4| 2315|カイカ | 23| -1| -4.17| 5| 2706|ブロッコリー | 1293| -56| -4.15| 6| 4576|DWTI | 323| -11| -3.29| 7| 3807|フィスコ | 152| -3| -1.94| 8| 2362|夢真HD | 967| -19| -1.93| 9| 2138|クルーズ | 971| -18| -1.82| 10| 3140|イデアインター | 821| -14| -1.68| 《YN》
関連銘柄 21件
1382 東証スタンダード
1,800
9/4 14:58
-56(-3.02%)
時価総額 1,372百万円
業務用いちご果実が主力のいちご果実・青果事業が柱。夏秋期に収穫できる自社品種が強み。クリスマス需要のある2Qが商盛期。種馬鈴薯の生産販売等も行う。自社品種「夏瑞」の生食用販売、業務用販売などに注力。 記:2024/06/07
1730 東証スタンダード
596
9/4 15:00
-1(-0.17%)
時価総額 2,038百万円
麻生グループの気泡コンクリート工事会社。地盤改良工事、起泡剤など工事用資材の販売等も。東京都水道局など全国の水道管中詰工事等で実績。今期は気泡コンクリート工事で北関東における大型工事の受注などを見込む。 記:2024/06/07
1789 東証スタンダード
575
9/4 15:00
-13(-2.21%)
時価総額 3,666百万円
架空送電線工事や地中送電線工事、電気設備工事等を手掛ける。1922年創業。官公庁、東北電力ネットワークなどが主要取引先。再生エネルギー発電所建設工事等も。電力工事部門では基幹送電線工事を継続的に受注。 記:2024/07/05
2480 東証スタンダード
1,350
9/4 14:57
-28(-2.03%)
時価総額 4,820百万円
自動車資産評価システム「RV Doctor」、車種カタログデータベース、新車販売会社向け販売支援システム等を手掛ける。ビッグデータ、分析力が強み。クラウド型BPOサービスの拡充などで収益力向上図る。 記:2024/08/02
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
3223 東証スタンダード
881
9/4 15:00
-12(-1.34%)
時価総額 1,375百万円
「kawara CAFE&DINING」等の飲食店を直営展開。関東や東北、東海等の繁華街エリア中心。DDグループ傘下。コンテンツ企画サービスも。飲食サービス事業ではIPコンテンツ活用の取り組みを強化。 記:2024/08/02
3540 東証スタンダード
1,222
9/4 15:00
-78(-6%)
時価総額 61,100百万円
歯科医院向け通信販売事業が主力。CAD/CAM歯科技工関連機器・システム販売事業、CAD/CAM歯科技工物製作事業等も手掛ける。医科業界、動物病院業界への参入拡大進める。ニッセンHDを子会社化へ。 記:2024/07/01
3845 東証スタンダード
83
9/4 15:00
-3(-3.49%)
時価総額 1,481百万円
システム開発やインフラ構築などの請負、システムエンジニアリングサービスを手掛けるDX事業が主力。絵本アプリの提供等を行うコンテンツ事業も。DX事業では生成AI、RPAなど各専門分野の人材育成を進める。 記:2024/08/29
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
5279 東証スタンダード
790
9/4 15:00
-28(-3.42%)
時価総額 2,421百万円
四国地盤のコンクリート二次製品メーカー。土木資材事業を中心に、景観資材事業、エクステリア事業も展開。積水樹脂の持分法適用関連会社。景観資材事業は売上増。透水タイプの舗装材、擬石ファニチュア製品等も堅調。 記:2024/05/20
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6734 東証スタンダード
1,670
9/4 14:38
-31(-1.82%)
時価総額 3,475百万円
ファブレス型のストレージメーカー。NASやDAS、ストレージサーバ、バックアップストレージ等を手掛ける。産業用PCやネットワーク製品等も。ファイルサーバの製品ラインナップ拡充、OEM製品の拡大強化図る。 記:2024/04/30
6757 東証スタンダード
783
9/4 15:00
-4(-0.51%)
時価総額 4,306百万円
水関連機器メーカー。浄水器や電解水素水生成器、水自動販売機等を製造、販売。メンテナンスや水宅配等も手掛ける。高級食パン店も展開。商業施設等でウォータークーラーなどの導入が順調。メンテナンスも拡大。 記:2024/05/25
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
2,014
9/4 15:00
+20(1%)
時価総額 196,885百万円
有料老人ホーム「医心館」を運営。慢性期と終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピスの運営に特徴。既存施設の稼働率は8割超。新規施設の立ち上がりは順調。西日本における展開地域の拡大加速を図る。 記:2024/07/28
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
9263 東証スタンダード
199
1/26 15:00
±0(0%)
時価総額 7,498百万円
メガネ業界大手。「メガネスーパー」を運営し、眼鏡やコンタクトレンズ、補聴器を販売。300店舗展開。2店舗の新規出店実施。卸売事業は伸長。展示会による大型受注や販管費の削減等が寄与。24.4期2Qは増収。 記:2024/01/08
9423 東証スタンダード
102
9/4 15:00
-3(-2.86%)
時価総額 2,442百万円
オフィス移転時における不動産物件の仲介、内装工事、各種インフラ整備、オフィス機器・什器の手配までトータルにサポート。フォーバルの連結子会社。集客サイト「オフィス移転navi」の強化などに取り組む。 記:2024/07/05
9973 東証スタンダード
19
9/4 15:00
-1(-5%)
時価総額 4,100百万円
持ち帰り寿し店「小僧寿し」を直営・FCで展開。とり鉄等を展開するアスラポート、タコベルの運営を行うTBJなどを傘下に収める。小売事業では新規出店に向けた取り組みを強化。24年7月1日に持株会社へ移行予定。 記:2024/06/03