マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 10:07:14
13,482,268
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は4日ぶりに反落、利益確定売りが先行

2019/8/21 16:32 FISCO
*16:32JST JASDAQ平均は4日ぶりに反落、利益確定売りが先行 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3343.13 -11.10/出来高 4629万株/売買代金 247億円J-Stock Index 2829.20 +7.35  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は4日ぶりに、JASDAQ-TOP20は3日ぶりに反落し、J-Stock Indexは小幅に4日続伸した。値上がり銘柄数は231(スタンダード217、グロース14)、値下がり銘柄数は316(スタンダード296、グロース20)、変わらずは80(スタンダード78、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、外部環境の悪化を受けるかたちで4日ぶりに反落して終わった。米中貿易摩擦の懸念やイタリアにおける政治不安などにより、前日の欧米株式市場が下落となった流れを受けて日経平均などが下げるなか、JASDAQ市場にも利益確定売りが先行した。しかし、その後は、朝方にかけて円高に振れていた為替が一服するに伴って、次第に東証一部の輸出関連銘柄などにも買い戻しがみられ、これが個人投資家心理の下支えになる形で、JASDAQ市場も次第に下値を固めていく展開に。結局、その後は狭いレンジでの小動きにとどまった。  個別では、ドライブレコーダー関連として前日に人気化したセキチュー<9976>が利食い売りで前日比116円(-8.81%)安の1200円と急反落した。また、カーメイト<7297>やLCHD<8938>、多摩川HD<6838>、大日光・エンジニアリング<6635>、セプテーニHD<4293>、エヌ・シー・エヌ<7057>なども大きく値を下げた。このほか、北川精機<6327>、新都HD<2776>、SAMURAI<4764>などが値下がり率上位に並んだ。  一方、兵庫県警察本部と連携し、110番通報時にスマートフォンでのビデオ通話を可能にするシステムの実証実験を開始したと発表したドーン<2303>が前日比209円(+20.82%)高の1213円と大幅に続伸し、新型アップルウォッチ関連として注目されたアテクト<4241>は前日比150円(+15.26%)高の1133円とストップ高まで買われた。このほか、日本精密<7771>、日邦産業<9913>、エイシアンスタ<8946>、ブロメディア<4347>、FHTHD<3777>、リバーエレテク<6666>などが値上がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2303|ドーン | 1213| 209| 20.82| 2| 4241|アテクト | 1133| 150| 15.26| 3| 7771|日本精密 | 131| 13| 11.02| 4| 9913|日邦産 | 440| 38| 9.45| 5| 8946|エイシアンスタ | 135| 11| 8.87| 6| 4347|ブロメディア | 91| 6| 7.06| 7| 3777|FHTHD | 35| 2| 6.06| 8| 6666|リバーエレテク | 235| 13| 5.86| 9| 7836|アビックス | 114| 6| 5.56| 10| 3758|アエリア | 1085| 56| 5.44| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9976|セキチュー | 1200| -116| -8.81| 2| 8938|LCHD | 751| -56| -6.94| 3| 7297|カーメイト | 850| -51| -5.66| 4| 6838|多摩川HD | 1273| -76| -5.63| 5| 6635|大日光 | 689| -38| -5.23| 6| 4293|セプテーニHD | 343| -18| -4.99| 7| 7057|エヌ・シー・エヌ | 1229| -59| -4.58| 8| 6327|北川精機 | 371| -17| -4.38| 9| 2776|新都HD | 114| -5| -4.20| 10| 4764|SAMURAI | 141| -6| -4.08| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3758|アエリア | 1085| 56| 5.44| 2| 6425|ユニバーサル | 3220| 140| 4.55| 3| 6777|santec | 2055| 63| 3.16| 4| 7624|NaITO | 220| 6| 2.80| 5| 7713|シグマ光機 | 1132| 29| 2.63| 6| 3776|ブロバンタワ | 250| 6| 2.46| 7| 2782|セリア | 2533| 59| 2.38| 8| 3641|パピレス | 1969| 44| 2.29| 9| 3798|ULS−G | 2774| 58| 2.14| 10| 6629|テクノHR | 412| 8| 1.98| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4293|セプテーニHD | 343| -18| -4.99| 2| 4764|SAMURAI | 141| -6| -4.08| 3| 3891|高度紙 | 1425| -60| -4.04| 4| 4348|インフォコム | 2743| -106| -3.72| 5| 2146|UTGROUP | 2003| -76| -3.66| 6| 3733|ソフトウェアS | 11100| -350| -3.06| 7| 4235|UFHD | 1212| -37| -2.96| 8| 7776|セルシード | 533| -12| -2.20| 9| 4783|日ダイナミク | 757| -17| -2.20| 10| 6957|芝浦電子 | 2605| -56| -2.10| 《FA》
関連銘柄 21件
2303 東証スタンダード
2,000
9/4 14:52
-61(-2.96%)
時価総額 6,600百万円
地理情報システム(GIS)を活用したシステムの開発・販売等を手掛ける。NET119緊急通報システムが主力。DMaCS(災害情報共有サービス)などに注力。クラウド利用料では契約数が順調に積み上がる。 記:2024/05/06
2776 東証スタンダード
190
9/4 15:00
-7(-3.55%)
時価総額 7,252百万円
アパレルで出発し、現在はPET樹脂や樹脂再生製品等のリサイクル関連輸出入取引が柱に。不動産関連サービス事業も手掛ける。再生プラ需要等は堅調もコストかさむ。不動産等寄与も営業赤字。継続前提に重要事象。 記:2024/05/13
31
9/4 15:00
-2(-6.06%)
時価総額 8,769百万円
新品・中古家電製品の仕入販売やWebアプリケーション開発等を行うリユース事業が主力。太陽光発電等の資源エネルギー事業、機械式立体駐車場据付工事等の環境事業も。リユース事業はソフトウェアのサポート等を強化。 記:2024/08/29
4241 東証スタンダード
532
9/4 15:00
-24(-4.32%)
時価総額 2,360百万円
半導体保護資材「スペーサーテープ」の製造・販売等を行う半導体資材事業、シャーレの製造・販売等を行う衛生検査器材事業が柱。スペーサーテープは世界トップシェア。衛生検査器材事業では生産合理化などを推進。 記:2024/08/13
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4347 東証スタンダード
1,542
9/4 15:00
-1(-0.06%)
時価総額 12,205百万円
コンテンツ事業会社。コンテンツの調達・制作、配信技術に定評。釣り専門番組「釣りビジョン」の制作、通信制高校の運営も。教育部門は好調。ルネサンス高等学校グループの生徒数は過去最高。クラウドゲーム事業を開発。 記:2024/06/08
4764 JQグロース
65
3/29 15:00
+1(1.56%)
時価総額 4,150百万円
ネットワーク高速化ミドルシェアの開発で出発。20年11月にクレカ会社と韓国貯蓄銀行を買収し、金融ビジネスが主力に。Fintech事業は好調。新規貸付増加の海外エリアが貢献。21.12期通期は最終黒字転換。 記:2022/02/15
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6327 東証スタンダード
682
9/4 15:00
-27(-3.81%)
時価総額 5,217百万円
産業機械メーカー。プリント基板材料の銅張積層板成形用真空多段プレス装置で世界トップシェア。重量物用収納棚などのFAシステム、炭素繊維強化プラスチック関連装置等も。自動車部品成形用プレス装置などは売上順調。 記:2024/06/18
6635 東証スタンダード
486
9/4 15:00
-37(-7.07%)
時価総額 3,289百万円
エレクトロニクス製品の受託加工事業を展開。電子部品実装が軸。栃木県日光市に本社。車載機器向け売上比率が高い。衛星用電源システムの開発・製作等も。医療機器、産業機器(半導体)向けにリソース投入図る。 記:2024/08/10
6666 東証スタンダード
463
9/4 15:00
-20(-4.14%)
時価総額 4,025百万円
水晶デバイスが主力の電子部品メーカー。世界最小の水晶振動子・水晶発振器を手掛ける。短納期化に定評。水晶製品事業は在庫調整等が響く。24.3期3Qはその他の電子部品事業が増収。民生機器向け抵抗器が売上貢献。 記:2024/04/16
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
6838 東証スタンダード
683
9/4 15:00
-18(-2.57%)
時価総額 4,149百万円
電子機器メーカー。無線機器に必要な高周波回路製品を製造、販売。小形風力発電所、低圧太陽光発電所の開発、売電等も。順調な売電等により、再生可能エネルギー事業は売上伸長。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/04/14
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7057 東証スタンダード
806
9/4 13:26
-6(-0.74%)
時価総額 2,594百万円
独自の木造建築用耐震設計システムをを工務店などに提供。建築部材販売や省エネ計算も。24.3期3Q累計は柱の住宅向けが足踏み。注力中の非住宅向けが好調も補えず。中計では26.3期に営業益6.5億円を目指す。 記:2024/04/10
7297 東証スタンダード
897
9/4 14:05
-13(-1.43%)
時価総額 7,112百万円
カー用品メーカー。ドライブレコーダーやルーフキャリア、カーアクセサリーなどを手掛ける。非金属タイヤチェーン「バイアスロン」で国内販売台数トップ。新製品などの市場導入強化、海外市場への積極展開を図る。 記:2024/08/20
7771 東証スタンダード
70
9/4 15:00
-3(-4.11%)
時価総額 1,557百万円
時計バンド、時計外装部品の製造・販売を行う。金属時計バンドで国内最大手。メガネフレームや釣具用部品の製造・販売等も手掛ける。カシオ計算機などが主要取引先。時計関連はASEAN生産拠点の効率化図る。 記:2024/08/30
713
9/4 15:00
-33(-4.42%)
時価総額 6,453百万円
医療機関の経営・管理・運営指導等を行うグローム・マネジメントなどを傘下に収める持株会社。不動産関連事業から完全撤退予定。アライアンス先施設数は50施設超。ホスピス住宅第1号施設が24年7月に開業。 記:2024/08/30
8946 東証スタンダード
81
9/4 15:00
-3(-3.57%)
時価総額 1,928百万円
神奈川県地盤の不動産管理・仲介会社。戸建住宅の開発も。中国ではサービスアパートメント管理を展開。24.12期は都内のマンション買取再販が拡大の見込み。管理・仲介も堅調に推移する見通し。大幅増収増益を計画。 記:2024/04/12
9913 東証スタンダード
2,111
9/4 15:00
-77(-3.52%)
時価総額 19,267百万円
工業部品、産業資材の専門商社。半導体封止材、配線板材料、設備治工具等を扱う。自動車関連部品の製造・販売、ディスポーザブル製品の提供等も行う。エレクトロニクス事業ではメーカー機能の強化等に取り組む。 記:2024/08/27
9976 東証スタンダード
1,172
9/4 14:51
±0(0%)
時価総額 6,547百万円
北関東中心にホームセンターセキチューを運営。群馬県高崎市に本社。カー用品専門店「オートウェイ」、自転車専門店「サイクルワールド」の運営等も行う。ペット部門、リフォーム・エクステリア部門は販売順調。 記:2024/05/16