マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 9:19:31
13,464,188
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、外部環境の好転を映してリスク選好ムード広がる

2019/6/10 17:13 FISCO
*17:13JST JASDAQ平均は続伸、外部環境の好転を映してリスク選好ムード広がる [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3362.68 +18.03/出来高 5504万株/売買代金 291億円J-Stock Index 2842.82 +28.51  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも続伸した。値上がり銘柄数は406(スタンダード381、グロース25)、値下がり銘柄数は169(スタンダード161、グロース8)、変わらずは68(スタンダード64、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、米利下げ期待の高まりを背景に米国株が大幅に続伸し、日経平均も21000円の大台を回復するなどリスク選好ムードが高まったため、個人投資家のマインドも改善し、買いが波及した。また、不法移民問題を理由とするメキシコへの関税発動の無期限延期が決まったことで、市場の懸念材料の1つが払しょくされたため、市場では「買い安心感につながった」との声も聞かれた。  個別では、中国企業と業務提携すると発表したJエスコムHD<3779>は前週末比30円(+30.93%)高の127円、5G関連として注目された日本テレホン<9425>は前週末比80円(+19.66%)高の487円、自社株買いを実施すると発表したことが引き続き買い材料視された大木ヘルスHD<3417>は前週末比150円(+17.58%)高の1003円、5日線を上抜けたNo.1<3562>は前週末比150円(+16.89%)高の1038円、業績予想を上方修正したシステム ディ<3804>は前週末比100円(+16.86%)高の693円、親会社が完全子会社化すると発表した理研グリン<9992>も前週末比80円(+16.23%)高の573円といずれもストップ高まで買い進まれた。このほか、シンクレイヤ<1724>、INEST<3390>、リーダー電子<6867>などが値上がり率上位になった。  一方、出前館事業の5月のオーダー総数が想定に届かなかったと発表した夢の街創造委員会<2484>が前週末比132円(-8.63%)安の1397円と下押し、一本調子の上昇に対する警戒感から利益確定売りが広がったAKIBA<6840>は前週末比285円(-6.21%)安の4305円と7日ぶりに急反落した。また、5日線を下回ったアサカ理研<5724>が前週末比102円(-5.45%)安の1770円と反落し、セプテーニHD<4293>、ガーラ<4777>も値を消した。また、ケア21<2373>、朝日ラバー<5162>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3779|JエスコムHD | 127| 30| 30.93| 2| 9425|日本テレホン | 487| 80| 19.66| 3| 3417|大木ヘルケア | 1003| 150| 17.58| 4| 3562|No.1 | 1038| 150| 16.89| 5| 3804|システムディ | 693| 100| 16.86| 6| 9992|理研グリン | 573| 80| 16.23| 7| 1724|シンクレイヤ | 1245| 135| 12.16| 8| 3390|INEST | 68| 7| 11.48| 9| 6867|リーダー電 | 1087| 87| 8.70| 10| 4334|ユークス | 552| 44| 8.66| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2484|夢の街 | 1397| -132| -8.63| 2| 6840|AKIBA | 4305| -285| -6.21| 3| 5724|アサカ理研 | 1770| -102| -5.45| 4| 3494|マリオン | 1661| -88| -5.03| 5| 4293|セプテーニHD | 335| -15| -4.29| 6| 7869|日本フォーム | 2010| -89| -4.24| 7| 4777|ガーラ | 295| -13| -4.22| 8| 2373|ケア21 | 1423| -62| -4.18| 9| 9073|京極運 | 441| -16| -3.50| 10| 5162|朝日ラバー | 626| -22| -3.40| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6149|小田原 | 1968| 141| 7.72| 2| 6777|santec | 1463| 100| 7.34| 3| 6158|和井田 | 1220| 66| 5.72| 4| 4667|アイサンテクノ | 2210| 117| 5.59| 5| 4235|UFHD | 1722| 90| 5.51| 6| 9908|日電計 | 1373| 63| 4.81| 7| 4080|田中化研 | 856| 36| 4.39| 8| 3641|パピレス | 1933| 77| 4.15| 9| 6629|テクノHR | 428| 17| 4.14| 10| 6677|エスケーエレク | 2066| 82| 4.13| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2484|夢の街 | 1397| -132| -8.63| 2| 4293|セプテーニHD | 335| -15| -4.29| 3| 3733|ソフトウェアS | 10150| -260| -2.50| 4| 3791|IGポート | 1640| -29| -1.74| 5| 8889|APAMAN | 752| -6| -0.79| 6| 2138|クルーズ | 1230| -9| -0.73| 7| 3540|Ciメディカル | 2695| -19| -0.70| 8| 4579|ラクオリア | 1496| -8| -0.53| 9| 3858|ユビキタスAI | 753| -4| -0.53| 10| 2782|セリア | 2495| -10| -0.40| 《CS》
関連銘柄 19件
1724 東証スタンダード
639
9/4 14:59
-4(-0.62%)
時価総額 3,159百万円
ケーブルテレビシステム、情報通信システム関連の設計・施工・保守を行う。ケーブルテレビシステム機器等の製造・販売等も。愛知県名古屋市に本社。ケーブルテレビ局などが主要取引先。既存顧客の深耕等に注力。 記:2024/09/01
2373 東証スタンダード
414
9/4 15:00
-9(-2.13%)
時価総額 6,145百万円
関西中心に訪問介護事業、有料老人ホーム事業を手掛ける。認知症グループホームや認可保育所、ダイニング事業等も展開。中計では26.10期売上高480億円目指す。新エリアへの継続出店で展開エリアの拡大図る。 記:2024/05/06
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
3390 東証スタンダード
60
9/28 15:00
±0(0%)
時価総額 4,093百万円
携帯電話販売が主力。自社メディア運営やAI温度検知ソリューション、大容量蓄電池、店舗運営コンサルなども展開。デジタルマーケティング強化で先行投資傾注。新規子会社2社の貢献もあり、22.3期実績は売上急増。 記:2022/05/24
897
9/4 15:00
-17(-1.86%)
時価総額 12,623百万円
大手ヘルスケア専門商社「大木」を中核とする持株会社。1658年創業。医薬品や健康食品、化粧品、衛生雑貨、介護用品等の卸売を行う。流通限定品の売上構成比率の向上図る。CBDスタートアップ企業と資本業務提携。 記:2024/06/13
3562 東証スタンダード
952
9/4 15:00
-3(-0.31%)
時価総額 6,423百万円
情報セキュリティ機器の開発・製造・販売を行う。OA関連商品の販売、保守・メンテナンス事業等も手掛ける。小規模企業マーケットのノウハウ等が強み。配当性向30%目安。中計では27.2期売上高168億円目標。 記:2024/06/07
125
9/4 15:00
-6(-4.58%)
時価総額 1,309百万円
理美容業界向け消耗品販売と教育コンサルは縮小し、前期開始のデジタルギフトやファンド運営を育成。テレビ通販も。24.3期3Q累計は通販の競争激化。デジタルギフトは新規案件獲得が進むも先行投資が利益の重石に。 記:2024/04/11
3804 東証スタンダード
1,490
9/4 14:54
-8(-0.53%)
時価総額 9,682百万円
業種・業務特化型の業務支援ソフトウェアメーカー。学園ソリューション、公教育ソリューションが柱。AI機能の開発強化を図る。クラウド型会員管理・会費回収システム「Smart Hello」は引き合い順調。 記:2024/05/10
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4777 東証スタンダード
211
9/4 15:00
-11(-4.95%)
時価総額 5,280百万円
HTML5ゲーム事業が主力。「Flyff」などのオンラインゲーム事業、スマートフォンアプリ事業等を手掛ける。歩数アプリや教育メタバース等も。「Rappelz Universe」のリリース準備を進める。 記:2024/05/12
5162 東証スタンダード
529
9/4 15:00
-11(-2.04%)
時価総額 2,443百万円
工業用や医療・衛生用のゴム製品を製造・販売。自動車内装照明向けゴムや卓球ラケット用ラバーに強み。24.3期3Q累計は医療・衛生用の拡大で工業用の苦戦を補えず。26年4月稼働を目標に第二福島工場を増築予定。 記:2024/04/12
5724 東証スタンダード
930
9/4 15:00
-29(-3.02%)
時価総額 4,785百万円
都市鉱山等からの有価金属の回収・再生を行う貴金属事業が主力。使用済みエッチング用薬液の再生・販売、品質管理システムの販売等も。既存事業は新規開拓に注力。リチウムイオン電池再生事業の事業化等に取り組む。 記:2024/07/02
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
6840 東証スタンダード
327
9/4 15:00
-11(-3.25%)
時価総額 3,006百万円
メモリ製品や科学技術用PCを製造・販売。ハードウェア関連製品を中心に通信建設工やHPC事業などを手掛ける。通信建設テック事業は売上堅調。コンタクトセンター事業は新規案件の獲得が順調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
6867 東証スタンダード
488
9/4 15:00
-32(-6.15%)
時価総額 2,188百万円
電子計測器メーカー。映像信号発生器、HDTV用信号発生器、波形モニターなどが主要製品。映像関連分野に強み。配当性向25%目安。自動車向けの拡販図る。26.3期売上高63億円目標。新規事業開発などを推進。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
9425 東証スタンダード
301
9/4 15:00
-15(-4.75%)
時価総額 1,728百万円
中古モバイル機器の買取・再販等を行うリユース関連事業が主力。旧社名は日本テレホン。ショーケース傘下。オンラインショップの運営やレンタルサービス等も。グローバルでは香港、ドバイへの販売ルート構築が進む。 記:2024/06/09
9992 JQスタンダード
755
8/28 15:00
+6(0.8%)
時価総額 5,052百万円
クミアイ化学系の環境関連会社。緑化関連薬剤・資材、産業用薬品、土木緑化工事の3事業が中核。全国8割弱のゴルフ場に納入実績。19.10期中間期は利益足踏みも、ティッシュ向け剥離・コーティング剤の販売が好調。 記:2019/07/20