マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 12:24:08
13,522,902
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、日経平均の大幅上昇を背景に投資マインド改善

2018/11/8 17:08 FISCO
*17:08JST JASDAQ平均は続伸、日経平均の大幅上昇を背景に投資マインド改善 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3628.94 +25.45/出来高 1億397万株/売買代金 672億円J-Stock Index 3156.42 +42.78 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均とJ-Stock Indexは続伸し、JASDAQ-TOP20は3日続伸した。値上がり銘柄数は420(スタンダード391、グロース29)、値下がり銘柄数は188(スタンダード183、グロース5)、変わらずは63(スタンダード61、グロース2)。本日のJASDAQ市場は、米中間選挙結果を受けて米国株が大幅に上昇、日経平均も前日比400円超値上がりしたことから、個人投資家のマインドが一段と改善し、ジャスダック市場にも買いが波及した。また、前日に好決算を発表した銘柄や大引け後に決算発表を控えるマクドナルド<2702>などに個人マネーの流入が続いた。個別では、業績予想を上方修正したアジアゲート<1783>は23%高となったほか、明日の決算発表を前に思惑買いが先行したアテクト<4241>が23%高、東洋合成<4970>も12%高の1200円となった。また、上期の営業利益が大幅増益を達成したコスモスイニシア<8844>が11%高となった。そのほか、プリントネット<7805>、イメージ情報開発<3803>、ナガオカ<6239>、BBSec<4398>などが値上がり率上位になった。一方、前日にストップ安水準まで売られた流れを引き継ぎ、地域新聞<2164>は14%安となったほか、アクセスグループ・ホールディングス<7042>、麻生フオーム<1730>、メディシノバ<4875>が値下がり率上位に並んだ。JASDAQ-TOP20では、夢真HD<2362>、マクドナルド<2702>、セプテーニHD<4293>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1783|アジアGTHD | 105| 20| 23.53| 2| 4241|アテクト | 1280| 241| 23.20| 3| 3776|ブロバンタワ | 326| 43| 15.19| 4| 4970|東洋合成 | 1200| 137| 12.89| 5| 4335|IPS | 1195| 126| 11.79| 6| 8844|コスモスイニシア | 690| 70| 11.29| 7| 7805|プリントネット | 1811| 165| 10.02| 8| 3803|イメージ情報開発 | 874| 74| 9.25| 9| 6239|ナガオカ | 1098| 91| 9.04| 10| 4398|BBSEC | 3165| 250| 8.58| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2164|地域新聞 | 3420| -580| -14.50| 2| 7042|アクセスGHD | 3060| -390| -11.30| 3| 1730|麻生フオーム | 614| -46| -6.97| 4| 4875|メディシノバ | 1247| -86| -6.45| 5| 9820|MTジェネック | 18170| -1180| -6.10| 6| 2373|ケア21 | 1140| -60| -5.00| 7| 3350|RED | 19| -1| -5.00| 8| 3536|アクサスHD | 137| -7| -4.86| 9| 7314|小田原機 | 807| -38| -4.50| 10| 6637|寺崎電気 | 1030| -47| -4.36| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3776|ブロバンタワ | 326| 43| 15.19| 2| 4293|セプテーニHD | 244| 17| 7.49| 3| 7826|フルヤ金属 | 7820| 540| 7.42| 4| 2706|ブロッコリー | 2009| 122| 6.47| 5| 4712|KeyH | 130| 7| 5.69| 6| 4572|カルナバイオ | 1372| 73| 5.62| 7| 9421|エヌジェイHD | 1297| 69| 5.62| 8| 6890|フェローテックHD | 1171| 58| 5.21| 9| 2162|nmsHD | 571| 24| 4.39| 10| 4235|UFHD | 2019| 81| 4.18| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4833|ぱど | 403| -11| -2.66| 2| 8462|フューチャーVC | 840| -20| -2.33| 3| 4288|アズジェント | 2150| -50| -2.27| 4| 3560|ほぼ日 | 5860| -80| -1.35| 5| 7519|五洋インテ | 3415| -45| -1.30| 6| 2138|クルーズ | 2517| -24| -0.94| 7| 4348|インフォコム | 4310| -35| -0.81| 8| 7760|IMV | 371| -3| -0.80| 9| 7716|ナカニシ | 2716| -21| -0.77| 10| 3857|ラック | 1619| -12| -0.74| 《SK》
関連銘柄 16件
1730 東証スタンダード
596
9/4 15:00
-1(-0.17%)
時価総額 2,038百万円
麻生グループの気泡コンクリート工事会社。地盤改良工事、起泡剤など工事用資材の販売等も。東京都水道局など全国の水道管中詰工事等で実績。今期は気泡コンクリート工事で北関東における大型工事の受注などを見込む。 記:2024/06/07
1783 東証スタンダード
39
9/4 15:00
-2(-4.88%)
時価総額 6,550百万円
不動産売買が柱。不動産コンサルも。ゴルフ場運営から撤退の一方、ヘルスケア分野に参入。24.9期1Qはサプリ販売が堅調でヘルスケアが黒字化。だが大型不動産の売却益剥落で利益水面下に。通期では営業増益を計画。 記:2024/04/10
2164 東証グロース
353
9/4 14:50
-17(-4.59%)
時価総額 1,525百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
3803 東証グロース
441
9/4 15:00
-11(-2.43%)
時価総額 917百万円
企業システムの設計、開発、コンサル等を行うITソリューション事業、会員管理等の業務代行などを行うBPO・サービス事業を展開。沖電気工業などが主要取引先。BPO・サービス事業はサービス拡充等で売上増図る。 記:2024/07/01
4241 東証スタンダード
532
9/4 15:00
-24(-4.32%)
時価総額 2,360百万円
半導体保護資材「スペーサーテープ」の製造・販売等を行う半導体資材事業、シャーレの製造・販売等を行う衛生検査器材事業が柱。スペーサーテープは世界トップシェア。衛生検査器材事業では生産合理化などを推進。 記:2024/08/13
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4398 東証スタンダード
1,424
9/4 14:57
-63(-4.24%)
時価総額 6,502百万円
セキュリティ監査・体制構築支援等のセキュリティ監査・コンサルティング、脆弱性診断、緊急対応支援等の情報漏えいIT対策を手掛ける。GSXが筆頭株主。コンサルティング機能、業種別ソリューションの強化図る。 記:2024/08/13
4875 スタンダード外国株
292
9/4 15:00
+49(20.16%)
時価総額 7,151百万円
米国拠点のバイオベンチャー。日本の製薬会社から導入した新薬候補を臨床開発し、欧米で上市を推進。1件の臨床開発マイルストーンを達成。研究開発及びパテント費の減少等により、23.12期通期は損益改善。 記:2024/04/15
4970 東証スタンダード
7,820
9/4 15:00
-630(-7.46%)
時価総額 63,678百万円
感光性材料事業が主力。フォトレジスト用感光材分野で世界シェアトップクラス。電子材料向け溶剤や香料材料等の製造・販売を行う化成品事業も。25.3期は2桁増収計画。生産能力の増強により、拡大する需要に対応。 記:2024/07/08
6239 東証スタンダード
1,317
9/4 15:00
-41(-3.02%)
時価総額 9,322百万円
化学プラント内部の反応を促す装置を製造・販売。取水用スクリーンや水処理装置も。24.6期上期は海外で大型受注を獲得。稼働率改善も寄与して二桁増収・大幅増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/04/15
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
831
9/4 15:00
-39(-4.48%)
時価総額 1,178百万円
キャンペーン事務局代行やデジタルプロモーション提案などで企業の販促を支援。企業向け採用活動支援なども。24.3期3Q累計はコロナワクチン接種会場運営案件の剥落影響を販促キャンペーン事務局代行などで補えず。 記:2024/04/15
7805 東証スタンダード
605
9/4 15:00
-2(-0.33%)
時価総額 3,303百万円
ネット印刷通信販売事業が主力。鹿児島県鹿児島市に本社。自社工場で実現の印刷品質に強み。業務提携のラクスルが大口得意先。インサイドセールス等で新規顧客の注文は順調。マーケティング強化などに取り組む。 記:2024/07/28
8844 東証スタンダード
747
9/4 15:00
-23(-2.99%)
時価総額 25,332百万円
大和ハウスグループの不動産デベロッパー。新築マンションや新築一戸建等の販売、収益不動産の開発・販売・賃貸管理、宿泊事業等を手掛ける。25.3期は増収増益見通し。収益不動産等販売の収益性改善などを見込む。 記:2024/07/07