マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 17:03:42
13,752,955
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅ながら3日続伸、投資家心理改善も自律反発の域は出ず

2018/9/18 18:05 FISCO
*18:05JST JASDAQ平均は小幅ながら3日続伸、投資家心理改善も自律反発の域は出ず [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3754.72 +2.25/出来高 7688万株/売買代金 502億円J-Stock Index 3125.13 +19.74  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも小幅ながら3日続伸した。値上がり銘柄数は339(スタンダード317、グロース22)、値下がり銘柄数は288(スタンダード273、グロース15)、変わらずは62(スタンダード62、グロース0)。  本日のJASDAQ市場は、米中貿易摩擦の激化に対する懸念はくすぶっているものの、日経平均が一時350円を超す上げ幅となったことから、個人投資家の投資マインドも改善し、JASDAQ銘柄にも買いが波及した。朝方に円高に振れた為替も円安方向に転じていることも買い安心感につながったとみられる。ただ、ハーモニック<6324>やセリア<2782>といった時価総額上位銘柄の一角が値を消しているだけに、買い戻しの域を抜け出ておらず、商いも低調で上値の重い展開となっていた。  個別では、値動きの軽さに着目した買いからリリカラ<9827>、災害復興関連株の出遅れ銘柄として買いが続いた応用技術<4356>もストップ高まで買われた。また、TATERU<1435>の急騰を受け、シノケンG<8909>は11%高となったほか、和井田<6158>、Mipox<5381>、テイツー<7610>、やまみ<2820>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、今期大幅な減益見通しを示した明豊エンター<8927>がストップ安比例配分となり、作家村上春樹氏が文学賞を辞退することが明らかになったことから書籍販売減少への思惑につながり文教堂HD<9978>は大幅反落に。また、決算を発表するも材料出尽くし感から売られた山王<3441>は16%安の1229円と3日ぶりに反落したほか、日本テレホン<9425>、エフティG<2763>、デジアド<4772>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、マクドナルド<2702>、ユニバーサル<6425>、ブロッコリー<2706>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9827|リリカラ | 216| 50| 30.12| 2| 4356|応用技術 | 1710| 300| 21.28| 3| 6158|和井田 | 2336| 266| 12.85| 4| 8909|シノケンG | 1217| 128| 11.75| 5| 5381|Mipox | 521| 50| 10.62| 6| 7610|テイツー | 48| 4| 9.09| 7| 2820|やまみ | 2020| 163| 8.78| 8| 2195|アミタHD | 3765| 290| 8.35| 9| 6164|太陽工機 | 3515| 270| 8.32| 10| 7771|日本精密 | 131| 10| 8.26| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8927|明豊エンター | 453| -100| -18.08| 2| 9978|文教堂HD | 330| -70| -17.50| 3| 3441|山王 | 1229| -241| -16.39| 4| 2164|地域新聞 | 1560| -296| -15.95| 5| 2673|夢隊 | 164| -30| -15.46| 6| 4287|ジャストプラ | 685| -91| -11.73| 7| 9425|日本テレホン | 679| -71| -9.47| 8| 2763|エフティG | 1730| -131| -7.04| 9| 4772|デジアド | 297| -22| -6.90| 10| 7477|ムラキ | 1801| -127| -6.59| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8909|シノケンG | 1217| 128| 11.75| 2| 2146|UTGROUP | 3505| 155| 4.63| 3| 3677|システム情報 | 1689| 72| 4.45| 4| 4595|ミズホメディ | 2822| 120| 4.44| 5| 8890|レーサム | 1503| 57| 3.94| 6| 2162|nmsHD | 622| 19| 3.15| 7| 2388|ウェッジHD | 232| 7| 3.11| 8| 4235|UFHD | 1690| 48| 2.92| 9| 4293|セプテーニHD | 178| 5| 2.89| 10| 9377|エージーピー | 957| 26| 2.79| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4772|デジアド | 297| -22| -6.90| 2| 2138|クルーズ | 2504| -138| -5.22| 3| 7612|Nuts | 70| -3| -4.11| 4| 7826|フルヤ金属 | 5020| -170| -3.28| 5| 9421|エヌジェイHD | 1461| -46| -3.05| 6| 3891|高度紙 | 2719| -81| -2.89| 7| 6677|エスケーエレク | 2026| -55| -2.64| 8| 6736|サン電子 | 635| -17| -2.61| 9| 2315|カイカ | 44| -1| -2.22| 10| 6777|santec | 821| -18| -2.15| 《SK》
関連銘柄 19件
1435 東証スタンダード
149
9/4 15:00
-9(-5.7%)
時価総額 13,578百万円
不動産賃貸経営プラットフォーム運営会社。賃貸経営アプリの提供や投資用不動産のマッチング、スマートホテルの運営を展開。】IoT活用賃貸住宅の開発棟数が増加基調。管理収入伸びる。人件費増やIT投資費用を吸収。 記:2024/09/03
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
2763 東証スタンダード
1,207
9/4 15:00
-11(-0.9%)
時価総額 38,651百万円
小売電力サービスや回線サービスなどのネットワークインフラ事業、ネットワークセキュリティ商品の販売等を行う法人ソリューション事業が柱。法人ソリューション事業では「FT光」などストックサービスの拡充図る。 記:2024/09/01
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
2820 東証スタンダード
4,820
9/4 15:00
-55(-1.13%)
時価総額 33,586百万円
豆腐などの大豆商品を製造・販売。広島中心に中国地方で高シェア。富士山麓工場を起点に関東地方にも拡大。配当性向は30%以上目途。関東エリアは販売好調。24.6期2Qは大幅増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/09
3441 東証スタンダード
824
9/4 15:00
-19(-2.25%)
時価総額 4,120百万円
電子部品の精密プレス加工、金型製作を行う。コネクタやスイッチ等の電子部品の表面処理加工やプレス加工、金型の設計、製作を行う。5G機器も手がける。今上期は在庫調整等が影響した。車載分野以外の需要が足踏み。 記:2024/04/11
4356 東証スタンダード
1,499
9/4 12:40
-1(-0.07%)
時価総額 8,570百万円
製造業・建設業向け業務効率化支援サービス等を手掛けるソリューションサービス事業が主力。防災系エンジニアリング等も展開。トランスコスモス傘下。製造業向けサービスではtoDIMのサービス拡充などに注力。 記:2024/08/13
121
9/4 15:00
-5(-3.97%)
時価総額 14,024百万円
K-POPアーティストのマネジメント等を行うエンターテインメント事業が主力。韓流専門チャンネル「KNTV」の運営等を行うライツ&メディア事業なども手掛ける。アーティストIPビジネスの拡大等に注力。 記:2024/09/02
5381 東証スタンダード
613
9/4 15:00
-54(-8.1%)
時価総額 8,859百万円
微細表面加工液体研磨剤大手。研磨フィルムや研磨装置なども手掛ける。ハードディスク用研磨フィルムで高シェア。コンサルまでワンストップ。受託事業が損益改善。受託研磨加工はハイテク先端材料の加工等が受注増。 記:2024/06/23
6158 東証スタンダード
897
9/4 15:00
-18(-1.97%)
時価総額 6,304百万円
金型・切削工具関連など特殊研削盤が主力の工作機械メーカー。硬脆材料の精密加工に特化した特殊研削盤に定評。海外売上が約5割。切削工具関連研削盤が堅調。中国は伸び悩むが、欧州などで販売が伸びる。コスト増重し。 記:2024/06/27
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
7610 東証スタンダード
96
9/4 15:00
-2(-2.04%)
時価総額 6,592百万円
古本やゲーム、トレカなどを扱う「古本市場」の運営等を行う。自社ECサイト「ふるいちオンライン」の運営、トレーディングカード読取査定機の外販等も。取扱商材の多様化を推進。新規出店の継続実施などを図る。 記:2024/05/12
8909 東証スタンダード
1,596
12/21 15:00
±0(0%)
時価総額 58,062百万円
不動産会社。アパートやマンションの販売を主力に、不動産管理や売買仲介等のサービスの提供、ゼネコン、介護等の事業を行う。今期3Q累計はアパート販売が順調に推移した。不動産サービスやゼネコンも堅調だった。 記:2022/11/24
8927 東証スタンダード
382
9/4 15:00
-8(-2.05%)
時価総額 11,666百万円
投資用賃貸不動産の開発・販売等を行う総合不動産デベロッパー。東京の城南・城西地区中心に物件を提供。「EL FARO」、「MIJAS」が主要ブランド。物件供給の強化や販売チャネルの拡大等に取り組む。 記:2024/05/12
9425 東証スタンダード
301
9/4 15:00
-15(-4.75%)
時価総額 1,728百万円
中古モバイル機器の買取・再販等を行うリユース関連事業が主力。旧社名は日本テレホン。ショーケース傘下。オンラインショップの運営やレンタルサービス等も。グローバルでは香港、ドバイへの販売ルート構築が進む。 記:2024/06/09
9827 東証スタンダード
602
9/4 15:00
-23(-3.68%)
時価総額 7,623百万円
独自開発の内装材商品を工務店などに販売。オフィス家具や事務用品の仕入販売も。24.12期は円安に伴う仕入価格上昇が響く見込み。DOE5%以上目標に増配予定。新中計では26.12期に営業益20億円を目指す。 記:2024/04/11
64
9/4 15:00
-4(-5.88%)
時価総額 2,746百万円
書籍や雑誌、文具、雑貨、ホビー商品等を扱う「文教堂書店」をチェーン展開する文教堂が中核の持株会社。プログラミング教育等も。日販グループHDが筆頭株主。文具販売の強化、不採算店舗の閉鎖等に取り組む。 記:2024/05/16