マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 22:02:16
13,959,647
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は3日ぶりに反発、買い戻しが先行も上値重い

2018/8/17 18:26 FISCO
*18:26JST JASDAQ平均は3日ぶりに反発、買い戻しが先行も上値重い [JASDAQ市況] JASDAQ平均  3701.70 +10.86/出来高 9078万株/売買代金 444億円J-Stock Index   3156.79 +25.97  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも3日ぶりに反発した。値上がり銘柄数は389(スタンダード357、グロース32)、値下がり銘柄数は209(スタンダード203、グロース6)、変わらずは62(スタンダード61、グロース1)。  本日のJASDAQ市場は、16日の米国株高や円安傾向を映して日経平均が上昇したことから、個人投資家の投資マインドも幾分改善し、3日ぶりに自律反発の流れとなった。また、このところ下落していた時価総額上位銘柄など主力株中心に買い戻しの動きが広がる展開に。とはいえ、トルコ情勢や米中貿易摩擦問題などがくすぶる外部環境の不透明感から、オーバーウィークでポジションを取る動きは限られ、上値は重かった。  個別では、連日年初来高値を更新するなど値動きの軽さからホロン<7748>や、中古スマホの回線自由化を手掛かりに日本テレホン<9425>がストップ高水準まで買われた。また、豊商事<8747>やアスコット<3264>も上伸した。このほか、業務省力化ソフト関連として物色の矛先が向かったBBタワー<3776>は前日比18円(+9.73%)高の203円、エヌアイデイ<2349>も前日比310円(+8.86%)高の3810円とともに続伸し、ジャストプラ<4287>、システムズD<3766>などが値上がり率上位にランクインした。一方、下落率トップは14.50%安のNFK-HD<6494>となった。そのほか、前日ストップ安を演じた山陽百<8257>が手仕舞い売りで続落し、ダイヤ通商<7462>や市進HD<4645>などが値下がり率上位となった。  JASDAQ-TOP20では、フェローテク<6890>、ハーモニック<6324>、セプテーニHD<4293>、田中化研<4080>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7748|ホロン | 1458| 300| 25.91| 2| 9425|日本テレホン | 526| 80| 17.94| 3| 6636|ソルガムHD | 18| 2| 12.50| 4| 8747|豊商事 | 555| 59| 11.90| 5| 3264|アスコット | 337| 35| 11.59| 6| 3776|ブロバンタワ | 203| 18| 9.73| 7| 4287|ジャストプラ | 820| 70| 9.33| 8| 2349|エヌアイデイ | 3810| 310| 8.86| 9| 3766|システムズD | 1046| 81| 8.39| 10| 3910|エムケイシステム | 697| 52| 8.06| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6494|NFK−HD | 112| -19| -14.50| 2| 8257|山陽百 | 2715| -285| -9.50| 3| 8938|LCHD | 1800| -178| -9.00| 4| 6787|メイコー | 2330| -164| -6.58| 5| 2721|JHD | 839| -54| -6.05| 6| 7462|ダイヤ通商 | 1480| -92| -5.85| 7| 3356|テリロジー | 945| -57| -5.69| 8| 4645|市進HD | 547| -33| -5.69| 9| 1841|サンユ建 | 1271| -76| -5.64| 10| 4925|HABA | 11530| -660| -5.41| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3776|ブロバンタワ | 203| 18| 9.73| 2| 7777|3Dマトリックス | 486| 25| 5.42| 3| 4783|日ダイナミク | 1061| 51| 5.05| 4| 4576|DWTI | 420| 19| 4.74| 5| 6324|ハーモニック | 4130| 175| 4.42| 6| 4080|田中化研 | 1360| 57| 4.37| 7| 6677|エスケーエレク | 1969| 80| 4.24| 8| 6634|ネクス | 357| 14| 4.08| 9| 4763|クリーク&リバ | 1199| 42| 3.63| 10| 4347|ブロメディア | 63| 2| 3.28| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2191|テラ | 223| -11| -4.70| 2| 8186|大塚家 | 408| -19| -4.45| 3| 4849|エンJPN | 4730| -180| -3.67| 4| 2388|ウェッジHD | 221| -7| -3.07| 5| 6256|ニューフレア | 5840| -120| -2.01| 6| 7716|ナカニシ | 2258| -41| -1.78| 7| 7932|ニッピ | 3785| -65| -1.69| 8| 6425|ユニバーサル | 3610| -55| -1.50| 9| 3891|高度紙 | 2960| -31| -1.04| 10| 2429|ワールドIT | 3505| -35| -0.99| 《SK》
関連銘柄 16件
2349 東証スタンダード
2,307
9/4 14:26
±0(0%)
時価総額 30,242百万円
独立系ソフトウェア開発会社。システム開発事業、システムマネジメント事業、データソリューション事業等を手掛ける。全日本空輸などが主要取引先。新規サービス・ソリューションの創出、採用強化などに取り組む。 記:2024/08/23
3264 東証スタンダード
191
9/4 15:00
-16(-7.73%)
時価総額 24,814百万円
マンションデベロッパー。東京23区を中心に、分譲マンションや賃貸マンション、オフィス等の収益不動産開発、バリューアップも行う。今期1Qの売上高は前年と同水準も、人員増強や物件取得等の費用が重しとなった。 記:2024/04/10
3766 東証スタンダード
942
9/4 14:55
-11(-1.15%)
時価総額 3,297百万円
独立系システムインテグレーター。企業向け情報システムの開発、運用等を行う。BPOサービスを提供するアウトソーシング事業も。SGシステムなどが主要取引先。システム開発事業はソリューションビジネスの拡充図る。 記:2024/06/11
3776 東証スタンダード
203
9/4 15:00
-14(-6.45%)
時価総額 12,474百万円
都市型データセンターの運用、クラウド・ソリューション等を手掛けるコンピュータプラットフォーム事業が主力。メディアソリューション事業も展開。独自のc9サービス、パブリッククラウドサービス等は売上順調。 記:2024/06/25
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4287 東証スタンダード
365
9/4 15:00
-15(-3.95%)
時価総額 4,649百万円
外食業界のコンピュータシステムの開発や販売、店舗システムや本部システムのコンサルティング、各種消耗品の販売を行う。外食以外の需要掘り起こしに注力。24年1月期はASPや物流ソリューションが堅調に推移した。 記:2024/04/15
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4645 東証スタンダード
476
9/4 15:00
-5(-1.04%)
時価総額 5,048百万円
千葉県地盤に小・中学生向け集団指導塾「市進学院」、個別指導塾「個太郎塾」等を展開。日本語学校の運営や介護福祉サービス事業等も。学研HD傘下。小学校低学年からの集客、大学受験向けの集客等に引き続き注力。 記:2024/06/07
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6494 東証スタンダード
85
9/4 15:00
-6(-6.59%)
時価総額 3,744百万円
工業炉・燃焼機専門メーカーの日本ファーネスを中核とする持株会社。非鉄金属熱処理炉や一般熱処理炉、ボイラ用低NOxバーナ、産業用各種燃焼装置等を手掛ける。事業基盤の強化、強固な経営基盤の構築などに取り組む。 記:2024/07/28
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7462 東証スタンダード
347
9/4 15:00
-22(-5.96%)
時価総額 1,427百万円
関東近郊でガソリンスタンドを経営。ENEOS特約店。石油製品卸売事業、サイクルショップ「コギー」の運営、不動産事業等も手掛ける。油外販売では集客施策を見直し。石油商事事業の卸部門では新規顧客開拓を継続。 記:2024/05/02
7748 JQスタンダード
3,115
3/29 15:00
-105(-3.26%)
時価総額 11,912百万円
半導体の検査・測定装置を展開。マスク用電子ビーム微小寸法測定装置やマスク用元素分析欠陥検査装置を手掛ける。電子ビーム制御技術に定評。次世代機は開発順調。為替差益は増加。22.3期3Qは2桁増収増益。 記:2022/02/14
8257 JQスタンダード
2,622
3/24 14:32
+4(0.15%)
時価総額 2,124百万円
山陽電鉄グループの百貨店。山陽電鉄姫路駅と神姫バスターミナルを併設。オンラインショッピングも展開。柿安ダイニング等を新規に導入。21.2期3Qは業績苦戦。臨時休業や北海道物産展など人気催事の中止が痛手。 記:2021/01/23
8747 東証スタンダード
1,550
9/4 15:00
-31(-1.96%)
時価総額 13,790百万円
商品先物取引大手。取引所為替証拠金取引「Yutaka24」、取引所株価指数証拠金取引「ゆたかCFD」のほか、オリジナル商品「金庫番」等の販売も手掛ける。有価証券等取り扱いのための資源配分を進める。 記:2024/06/17
9425 東証スタンダード
301
9/4 15:00
-15(-4.75%)
時価総額 1,728百万円
中古モバイル機器の買取・再販等を行うリユース関連事業が主力。旧社名は日本テレホン。ショーケース傘下。オンラインショップの運営やレンタルサービス等も。グローバルでは香港、ドバイへの販売ルート構築が進む。 記:2024/06/09