マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 15:01:43
13,738,448
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続落、米株安や円高を嫌気、メルカリ急落も影響

2018/8/10 17:01 FISCO
*17:01JST JASDAQ平均は続落、米株安や円高を嫌気、メルカリ急落も影響 [JASDAQ市況] JASDAQ平均  3745.27 -14.53/出来高 7404万株/売買代金 490億円J-Stock Index   3229.16 -2.59  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は続落し、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに3日ぶりに反落した。値上がり銘柄数は201(スタンダード191、グロース10)、値下がり銘柄数は398(スタンダード375、グロース23)、変わらずは62(スタンダード57、グロース5)。  本日の市場は、9日の米国株の値下がりや円高を映して日経平均が続落したことに連動して売りが先行したほか、週末のポジション調整売りも出て、ジャスダック平均は小幅ながら続落した。また、9日に始まった日米新貿易協議(FFR)は2日目も協議を行う見通しとなり、難航するのではないかとの懸念も買い見送り要因につながったようだ。また、マザーズ市場のメルカリ<4385>が前日比10%超下落したことも、個人投資家のマインドを冷え込ませた。  個別では、第1四半期が2ケタの増収増益となったMTジェネック<9820>がストップ高比例配分になり、第1四半期の損益が黒字に転換したビーイング<4734>や、第1四半期営業利益が1.62億円となって業績進捗率が8割を超えたシンクレイヤ<1724>もいずれもストップ高水準まで買われた。また、午後に良好な上期決算を発表した共同PR<2436>も後場に急伸した。このほか、好調な第1四半期決算を発表したエフティG<2763>は大幅に4日続伸したほか、小田原エン<6149>、山陽百<8257>、ジャストプラ<4287>なども値上がり率上位にランクインした。一方、決算を発表するも材料出尽くし感からヒップ<2136>は21%安と大幅に続落し、第1四半期が2ケタの営業減益となったナビタス<6276>も15%超の下落となった。このほか、第1四半期の損失が拡大したオンキヨー<6628>は大幅反落し、ホロン<7748>、ソルガムHD<6636>なども値下がり率上位になった、  JASDAQ-TOP20では、ウエストHD<1407>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9820|MTジェネック | 8840| 1500| 20.44| 2| 4734|ビーイング | 638| 100| 18.59| 3| 1724|シンクレイヤ | 655| 100| 18.02| 4| 8257|山陽百 | 3800| 575| 17.83| 5| 4287|ジャストプラ | 870| 122| 16.31| 6| 4304|Eストアー | 1103| 150| 15.74| 7| 2436|共同PR | 1856| 239| 14.78| 8| 4595|ミズホメディ | 2470| 258| 11.66| 9| 6149|小田原 | 2764| 199| 7.76| 10| 1994|高橋ウォル | 920| 61| 7.10| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2136|ヒップ | 1068| -299| -21.87| 2| 5542|報国鉄 | 1534| -371| -19.48| 3| 6276|ナビタス | 440| -80| -15.38| 4| 6384|昭和真空 | 1614| -279| -14.74| 5| 6636|ソルガムHD | 15| -2| -11.76| 6| 7748|ホロン | 798| -71| -8.17| 7| 6405|鈴茂器工 | 1710| -150| -8.06| 8| 3490|アズ企画 | 1999| -174| -8.01| 9| 6628|オンキヨー | 98| -8| -7.55| 10| 4752|昭和システム | 781| -60| -7.13| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2763|エフティコミュ | 1680| 110| 7.01| 2| 6425|ユニバーサル | 4050| 255| 6.72| 3| 4572|カルナバイオ | 1472| 91| 6.59| 4| 2162|nms | 634| 38| 6.38| 5| 3633|ペパボ | 4975| 245| 5.18| 6| 6677|エスケーエレク | 2014| 98| 5.11| 7| 4576|DWTI | 439| 12| 2.81| 8| 3857|ラック | 1883| 46| 2.50| 9| 4348|インフォコム | 3340| 70| 2.14| 10| 3625|テックファーム | 1523| 21| 1.40| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 98| -8| -7.55| 2| 6256|ニューフレア | 6260| -320| -4.86| 3| 2146|UTHD | 3835| -155| -3.88| 4| 2157|コシダカHD | 1158| -44| -3.66| 5| 3776|ブロバンタワ | 185| -7| -3.65| 6| 3069|アスラポート | 469| -16| -3.30| 7| 6145|日特エンジ | 3585| -115| -3.11| 8| 8739|スパークスG | 259| -8| -3.00| 9| 2191|テラ | 389| -11| -2.75| 10| 7458|第一興商 | 5030| -140| -2.71| 《SK》
関連銘柄 17件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
1724 東証スタンダード
639
9/4 14:59
-4(-0.62%)
時価総額 3,159百万円
ケーブルテレビシステム、情報通信システム関連の設計・施工・保守を行う。ケーブルテレビシステム機器等の製造・販売等も。愛知県名古屋市に本社。ケーブルテレビ局などが主要取引先。既存顧客の深耕等に注力。 記:2024/09/01
2136 東証スタンダード
997
9/4 15:00
-6(-0.6%)
時価総額 3,963百万円
機械設計、電子設計、ソフトウェア開発の技術系アウトソーシング事業を手掛ける。輸送用機器、機械、情報通信、精密機器企業等と取引実績。技術者数の増加や早期稼働に注力。技術料金では適正レートの確保を推進。 記:2024/08/12
2436 東証スタンダード
638
9/4 15:00
-14(-2.15%)
時価総額 5,572百万円
国内最大規模の総合PR企業。企業等の広報活動支援、コンサル等を手掛ける。インフルエンサーマーケティング事業、AI・ビッグデータソリューション事業も。PR事業では既存リテイナーの獲得、収益性向上に注力。 記:2024/07/29
2763 東証スタンダード
1,207
9/4 15:00
-11(-0.9%)
時価総額 38,651百万円
小売電力サービスや回線サービスなどのネットワークインフラ事業、ネットワークセキュリティ商品の販売等を行う法人ソリューション事業が柱。法人ソリューション事業では「FT光」などストックサービスの拡充図る。 記:2024/09/01
4287 東証スタンダード
365
9/4 15:00
-15(-3.95%)
時価総額 4,649百万円
外食業界のコンピュータシステムの開発や販売、店舗システムや本部システムのコンサルティング、各種消耗品の販売を行う。外食以外の需要掘り起こしに注力。24年1月期はASPや物流ソリューションが堅調に推移した。 記:2024/04/15
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4734 JQスタンダード
899
6/4 14:52
+1(0.11%)
時価総額 7,424百万円
ソフトウエア開発会社。土木工事積算システムや、設備業者向けCADソフトウエアの開発、販売に加え、生産性向上に向けたコンサルティングを行う。21.3期の売上高は横ばいも、製品改善により売上原価が増加した。 記:2021/05/15
6149 東証スタンダード
1,520
9/4 15:00
-27(-1.75%)
時価総額 9,717百万円
モーター用巻線設備で国内トップシェア。家電・自動車向け中心。軸流ファンや住宅換気装置等の送風機・住設関連事業も。巻線機事業ではマーケティングを強化。送風機・住設関連事業では改良製品の開発推進図る。 記:2024/05/03
6276 東証スタンダード
442
9/4 15:00
-21(-4.54%)
時価総額 2,530百万円
グラビアシリンダー版検査機など画像検査関連事業が柱。祖業の特殊印刷機関連事業は譲渡。DXクラウドサービスの提供等も。26.12期売上高40億円目標。新製品の拡販や新市場の開拓などで新規顧客売上の増加図る。 記:2024/04/30
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
7
8/31 15:00
-4(-36.36%)
時価総額 240百万円
種子販売等を手掛けるバイオ燃料事業が主力。飲食店直営、結婚式・披露宴プロデュース等を手掛けるレストラン・ウエディング事業も。バイオ燃料事業の売上計上の遅れ、減損損失等が損益面に響く。18.3期は業績苦戦。 記:2018/05/26
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7748 JQスタンダード
3,115
3/29 15:00
-105(-3.26%)
時価総額 11,912百万円
半導体の検査・測定装置を展開。マスク用電子ビーム微小寸法測定装置やマスク用元素分析欠陥検査装置を手掛ける。電子ビーム制御技術に定評。次世代機は開発順調。為替差益は増加。22.3期3Qは2桁増収増益。 記:2022/02/14
8257 JQスタンダード
2,622
3/24 14:32
+4(0.15%)
時価総額 2,124百万円
山陽電鉄グループの百貨店。山陽電鉄姫路駅と神姫バスターミナルを併設。オンラインショッピングも展開。柿安ダイニング等を新規に導入。21.2期3Qは業績苦戦。臨時休業や北海道物産展など人気催事の中止が痛手。 記:2021/01/23
9820 東証スタンダード
2,555
9/4 0:00
-2,555(-100%)
時価総額 2,759百万円
駐車場・駐輪場の運営・管理等を行う駐車場事業、ビルの原状回復工事や内装工事等を行うリニューアル事業が柱。ビルメンテナンスサービス等も。森トラスト傘下。要員強化で事業領域拡大、グループ外顧客の獲得図る。 記:2024/08/23