マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 21:29:33
13,924,893
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続落、模様眺めムード強く好決算銘柄など個別物色

2018/7/30 16:44 FISCO
*16:44JST JASDAQ平均は続落、模様眺めムード強く好決算銘柄など個別物色 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3831.29 -17.10/出来高 9053万株/売買代金 390億円J-Stock Index 3318.60 -25.82  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均とJASDAQ-TOP20が続落し、J-Stock Indexは3日ぶりに反落した。値上がり銘柄数は237(スタンダード230、グロース7)、値下がり銘柄数は394(スタンダード369、グロース25)、変わらずは50(スタンダード46、グロース4)。  日銀の金融政策決定会合の結果を見極めようと様子見ムードが強まるなか、前週末の米株安を受けて日経平均が3ケタの下落となったため、新興市場でもリスク回避の売りが優勢となった。マザーズ指数が2%近く下落したことも個人投資家のセンチメント悪化につながったとみられる。ただ、好決算銘柄などは個別に物色され、値を飛ばす銘柄も散見された。  個別では、業績予想を上方修正した東映アニメ<4816>が一時ストップ高を付け、第1四半期の好決算と自社株買い実施を発表したIXナレッジ<9753>は大幅に反発した。アストマックス<7162>やムラキ<7477>も決算ないし業績速報を受けて大きく買われた。小田原エン<6149>やブロッコリー<2706>は上値追いの動きが続き、リプロセル<4978>はリリースを受けて急伸する場面があった。  一方、上期が赤字拡大となったリリカラ<9827>がジャスダック下落率トップで、第1四半期が2ケタの減収減益だった東日コンシス<3316>はストップ安水準で取引を終えた。アルファクス<3814>は手仕舞い売りがかさみ大幅反落。その他、ラクオリア創薬<4579>やジャストプラ<4287>などが下落した。  JASDAQ-TOP20では、マクドナルド<2702>、エン・ジャパン<4849>、ユニバーサル<6425>、フェローテク<6890>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4816|東映アニメ | 4050| 620| 18.08| 2| 9753|IXナレッジ | 918| 94| 11.41| 3| 7162|アストマックス | 380| 33| 9.51| 4| 6149|小田原 | 2551| 216| 9.25| 5| 7477|ムラキ | 1576| 126| 8.69| 6| 2706|ブロッコリー | 493| 36| 7.88| 7| 3791|IGポート | 1810| 96| 5.60| 8| 6819|伊豆SR | 159| 8| 5.30| 9| 1788|三東工業 | 2747| 130| 4.97| 10| 4978|リプロセル | 238| 11| 4.85| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9827|リリカラ | 201| -51| -20.24| 2| 3316|東日システム | 661| -150| -18.50| 3| 3814|アルファクスFS | 1450| -174| -10.71| 4| 8747|豊商事 | 559| -67| -10.70| 5| 8946|エイシアンスター | 191| -21| -9.91| 6| 6276|ナビタス | 504| -51| -9.19| 7| 3150|グリムス | 2000| -200| -9.09| 8| 4579|ラクオリア | 1281| -127| -9.02| 9| 4287|ジャストプラ | 1110| -104| -8.57| 10| 6484|KVK | 1571| -144| -8.40| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2706|ブロッコリー | 493| 36| 7.88| 2| 4978|リプロセル | 238| 11| 4.85| 3| 3857|ラック | 1733| 78| 4.71| 4| 3916|DIT | 1124| 31| 2.84| 5| 8186|大塚家 | 372| 10| 2.76| 6| 8909|シノケンG | 1970| 33| 1.70| 7| 6145|日特エンジ | 3065| 50| 1.66| 8| 3776|ブロバンタワ | 192| 3| 1.59| 9| 4348|インフォコム | 3120| 40| 1.30| 10| 4080|田中化研 | 1525| 17| 1.13| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7575|日本ライフL | 2448| -190| -7.20| 2| 4847|インテリW | 730| -50| -6.41| 3| 4576|DWTI | 431| -25| -5.48| 4| 2146|UTHD | 3920| -200| -4.85| 5| 4293|セプテーニHD | 180| -9| -4.76| 6| 4849|エンJPN | 5290| -260| -4.68| 7| 2162|nms | 623| -27| -4.15| 8| 7624|NaITO | 218| -9| -3.96| 9| 4819|Dガレージ | 4305| -170| -3.80| 10| 6425|ユニバーサル | 3890| -145| -3.59| 《FA》
関連銘柄 16件
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
3316 東証スタンダード
1,746
10/27 14:59
±0(0%)
時価総額 11,000百万円
ソリューションプロバイダー。セキュリティやDX化、ITインフラ、サーバ、運用・監視等のサービスを提供。24.3期1Qは2桁増収。キヤノンマーケティングジャパンのTOBは成立、同社株は上場廃止予定。 記:2023/10/05
414
9/4 14:58
-11(-2.59%)
時価総額 1,647百万円
外食向け基幹業務システムを展開。飲食店経営管理システムで国内トップシェア。自動発注システム等も手掛ける。24.9期1Qは小幅増収。システム機器事業が売上下支え。POSシステムなどの順調な納品が寄与。 記:2024/04/16
4287 東証スタンダード
365
9/4 15:00
-15(-3.95%)
時価総額 4,649百万円
外食業界のコンピュータシステムの開発や販売、店舗システムや本部システムのコンサルティング、各種消耗品の販売を行う。外食以外の需要掘り起こしに注力。24年1月期はASPや物流ソリューションが堅調に推移した。 記:2024/04/15
4579 東証グロース
610
9/4 15:00
-20(-3.17%)
時価総額 12,794百万円
旧ファイザー中央研究所が前身の創薬ベンチャー。愛知県名古屋市に本社。胃酸分泌抑制剤「テゴプラザン」、ペット用医薬品等を手掛ける。低分子創薬、イオンチャネル創薬が強み。テゴプラザンは承認国が順調に拡大。 記:2024/08/19
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
4978 東証グロース
135
9/4 15:00
-5(-3.57%)
時価総額 11,459百万円
東京大学、京都大学発のバイオベンチャー。iPS細胞関連研究試薬の製造・販売等を行う研究支援事業、臨床検査受託サービス等を手掛けるメディカル事業を展開。臨床用iPS細胞、パーソナルiPS及び臨床検査に注力。 記:2024/09/02
6149 東証スタンダード
1,520
9/4 15:00
-27(-1.75%)
時価総額 9,717百万円
モーター用巻線設備で国内トップシェア。家電・自動車向け中心。軸流ファンや住宅換気装置等の送風機・住設関連事業も。巻線機事業ではマーケティングを強化。送風機・住設関連事業では改良製品の開発推進図る。 記:2024/05/03
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7162 東証スタンダード
299
9/4 15:00
-18(-5.68%)
時価総額 3,935百万円
小売電気事業者向け電力取引等を行う電力取引関連事業が主力。電力小売事業、再生可能エネルギー関連事業等も展開。事業構造と経営資源配分の見直し進める。大田原市亀久太陽光発電所は24年4月末から売電を開始。 記:2024/06/11
7477 東証スタンダード
1,290
9/4 14:56
+60(4.88%)
時価総額 1,896百万円
ガソリンスタンド向けにカーケア関連商品を販売。国内石油元売り会社の7割と提携し、ガソリンスタンドの約3割と取引関係。部品事業に注力。ノベルティ関連商品や環境対策商品アドブルーなど堅調。仕入れコスト増重し。 記:2024/07/07
9753 東証スタンダード
1,000
9/4 14:59
-9(-0.89%)
時価総額 11,200百万円
独立系システムインテグレーター。ITコンサルティングからシステム開発、保守、運用等を手掛ける。業種別売上では金融・証券、産業・サービス比率が高い。26.3期売上高245億円目標。中核事業の拡大図る。 記:2024/06/17
9827 東証スタンダード
602
9/4 15:00
-23(-3.68%)
時価総額 7,623百万円
独自開発の内装材商品を工務店などに販売。オフィス家具や事務用品の仕入販売も。24.12期は円安に伴う仕入価格上昇が響く見込み。DOE5%以上目標に増配予定。新中計では26.12期に営業益20億円を目指す。 記:2024/04/11