マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 21:17:06
13,930,870
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は5日ぶり小反落、日銀会合を控え様子見ムード強まる

2018/7/27 17:48 FISCO
*17:48JST JASDAQ平均は5日ぶり小反落、日銀会合を控え様子見ムード強まる [JASDAQ市況] JASDAQ平均  3848.39 -2.58/出来高 1億2498万株/売買代金 416億円J-Stock Index   3344.42 +1.32  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は5日ぶりに反落し、JASDAQ-TOP20は4日ぶりに反落、J-Stock Indexは小幅ながら続伸した。値上がり銘柄数は297(スタンダード286、グロース11)、値下がり銘柄数は305(スタンダード283、グロース22)、変わらずは64(スタンダード61、グロース3)。  来週初めに開催される日銀の金融政策決定会合の内容を見極めようとのムードが強まる中、様子見ムードが強まり、全般は小動きにとどまっていた。個人投資家の投資資金は値動きの軽い低位株や直近IPO銘柄などに向かっていた。市場では「本日は7月のIPOラッシュの最終日となるだけに、一段と投資資金が振り向けられた側面もあった」との指摘が聞かれた。  個別では、値動きの軽さから値幅取りの動きが強まったアクサスHD<3536>が大幅反発し、決済関連として物色されたアルファクスFS<3814>は大幅に4日続伸した。また、25日線を上回った東洋ドライルーブ<4976>も大幅上昇となった。そのほか、好業績予想が引き続き材料視されたディーエムエス<9782>も5%高と続伸した。このほか、日邦産業<9913>、ホロン<7748>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、通期業績予想を下方修正したセプテーニHD<4293>は大幅に3日続落し、大規模な株式の売り出しによる需給悪化が引き続き警戒されたビジョナリーホールディングス<9263>も大幅続落した。連日の株価上昇の反動からIXナレッジ<9753>は3日ぶりに反落した。このほか、セキュアヴェ<3042>、ジャストプラ<4287>、エスプール<2471>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、マクドナルド<2702>、フェローテク<6890>が上昇した一方、ウエストHD<1407>、ユニバーサル<6425>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3536|アクサスHD | 122| 17| 16.19| 2| 3814|アルファクスFS | 1624| 203| 14.29| 3| 4976|ドライルーブ | 3605| 260| 7.77| 4| 7297|カーメイト | 1079| 67| 6.62| 5| 1788|三東工業 | 2617| 154| 6.25| 6| 9782|ディーエムエス | 1700| 96| 5.99| 7| 3841|ジーダット | 1300| 71| 5.78| 8| 9425|日本テレホン | 497| 27| 5.74| 9| 9913|日邦産 | 465| 25| 5.68| 10| 7748|ホロン | 850| 42| 5.20| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4293|セプテーニHD | 189| -51| -21.25| 2| 9263|ビジョナリーHD | 120| -22| -15.49| 3| 9820|MTジェネック | 3560| -640| -15.24| 4| 9753|IXナレッジ | 824| -89| -9.75| 5| 7850|総合商研 | 791| -79| -9.08| 6| 3042|セキュアヴェイ | 1413| -137| -8.84| 7| 4287|ジャストプラ | 1214| -114| -8.58| 8| 4838|Sシャワー | 660| -53| -7.43| 9| 2471|エスプール | 1630| -110| -6.32| 10| 6819|伊豆SR | 151| -10| -6.21| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3069|アスラポート | 548| 17| 3.20| 2| 8909|シノケンG | 1937| 44| 2.32| 3| 6871|マイクロニクス | 980| 21| 2.19| 4| 2146|UTHD | 4120| 85| 2.11| 5| 8890|レーサム | 1750| 34| 1.98| 6| 4819|Dガレージ | 4475| 85| 1.94| 7| 6324|ハーモニック | 4065| 65| 1.63| 8| 6256|ニューフレア | 6890| 100| 1.47| 9| 2388|ウェッジHD | 213| 3| 1.43| 10| 4777|ガーラ | 364| 5| 1.39| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4293|セプテーニHD | 189| -51| -21.25| 2| 4576|DWTI | 456| -28| -5.79| 3| 4347|ブロメディア | 68| -3| -4.23| 4| 4080|田中化研 | 1508| -66| -4.19| 5| 3858|ユビキタス | 1041| -34| -3.16| 6| 7624|NaITO | 227| -7| -2.99| 7| 6634|ネクス | 406| -10| -2.40| 8| 7777|3Dマトリックス | 545| -13| -2.33| 9| 4348|インフォコム | 3080| -65| -2.07| 10| 2362|夢真HD | 1155| -21| -1.79| 《SK》
関連銘柄 16件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2471 東証プライム
353
9/4 15:00
-10(-2.75%)
時価総額 27,890百万円
人材派遣や人材アウトソーシング、プロフェッショナル人材活用、障がい者雇用支援、行政BPO等を手掛ける。ビジネスソリューション事業は増収。障がい者雇用支援サービスが伸びる。24.11期1Qは2桁最終増益。 記:2024/04/17
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
3042 東証グロース
269
9/4 15:00
-14(-4.95%)
時価総額 2,069百万円
ネットワーク・セキュリティの運用監視サービスを中心に、情報セキュリティ人材の育成・派遣も展開。既存案件への増員等で人材サービス事業は収益伸長。投資有価証券売却益を計上。24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/04/09
3536 東証スタンダード
130
9/4 15:00
-2(-1.52%)
時価総額 3,942百万円
「ドラッグストアチャーリー」、雑貨等を扱うライフスタイルショップ「プラザアレックス」の運営等を行う。徳島県地盤。卸売事業、不動産賃貸事業も。小売事業ではインポートコスメ、フレグランス等の販売が順調。 記:2024/06/07
414
9/4 14:58
-11(-2.59%)
時価総額 1,647百万円
外食向け基幹業務システムを展開。飲食店経営管理システムで国内トップシェア。自動発注システム等も手掛ける。24.9期1Qは小幅増収。システム機器事業が売上下支え。POSシステムなどの順調な納品が寄与。 記:2024/04/16
4287 東証スタンダード
365
9/4 15:00
-15(-3.95%)
時価総額 4,649百万円
外食業界のコンピュータシステムの開発や販売、店舗システムや本部システムのコンサルティング、各種消耗品の販売を行う。外食以外の需要掘り起こしに注力。24年1月期はASPや物流ソリューションが堅調に推移した。 記:2024/04/15
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4976 東証スタンダード
2,900
9/4 13:24
-57(-1.93%)
時価総額 3,930百万円
機能性被膜の総合メーカー。ドライルーブ製品の製造・販売を手掛ける。ナノカーボン製品の製造・販売等も。自動車機器業界向けは受託額が大幅増。光学機器業界向けなども伸びる。増収効果等で24.6期2Qは大幅増益。 記:2024/04/16
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7748 JQスタンダード
3,115
3/29 15:00
-105(-3.26%)
時価総額 11,912百万円
半導体の検査・測定装置を展開。マスク用電子ビーム微小寸法測定装置やマスク用元素分析欠陥検査装置を手掛ける。電子ビーム制御技術に定評。次世代機は開発順調。為替差益は増加。22.3期3Qは2桁増収増益。 記:2022/02/14
9263 東証スタンダード
199
1/26 15:00
±0(0%)
時価総額 7,498百万円
メガネ業界大手。「メガネスーパー」を運営し、眼鏡やコンタクトレンズ、補聴器を販売。300店舗展開。2店舗の新規出店実施。卸売事業は伸長。展示会による大型受注や販管費の削減等が寄与。24.4期2Qは増収。 記:2024/01/08
9753 東証スタンダード
1,000
9/4 14:59
-9(-0.89%)
時価総額 11,200百万円
独立系システムインテグレーター。ITコンサルティングからシステム開発、保守、運用等を手掛ける。業種別売上では金融・証券、産業・サービス比率が高い。26.3期売上高245億円目標。中核事業の拡大図る。 記:2024/06/17
9782 東証スタンダード
1,590
9/4 14:59
+10(0.63%)
時価総額 11,547百万円
ダイレクトメール(DM)で国内首位。メーリングサービスを中心に物流、セールスプロモーション、イベント支援等ワンストップで提供。コロナ事務局案件が剥落。郵便料金値上げ重し。段階的に配当性向を60%に引上げへ。 記:2024/08/29
9913 東証スタンダード
2,111
9/4 15:00
-77(-3.52%)
時価総額 19,267百万円
工業部品、産業資材の専門商社。半導体封止材、配線板材料、設備治工具等を扱う。自動車関連部品の製造・販売、ディスポーザブル製品の提供等も行う。エレクトロニクス事業ではメーカー機能の強化等に取り組む。 記:2024/08/27