マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/7 14:31:19
13,834,615
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小反落、中小型株には個人資金流入の動きも

2018/3/15 18:11 FISCO
*18:11JST JASDAQ平均は小反落、中小型株には個人資金流入の動きも [JASDAQ市況] JASDAQ平均 4113.36 -9.62/出来高 1億5220万株/売買代金 938億円J-Stock Index 3699.43 +31.95  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均が6日ぶりに反落、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに3日続伸した。値上がり銘柄数は295(スタンダード279、グロース16)、値下がり銘柄数は331(スタンダード308、グロース23)、変わらずは63(スタンダード63、グロース0)。14日の米国株式市場ではNYダウが3日続落していた他、JASDAQ平均は前日まで5日続伸していただけに利益確定の動きも。後場に入ると日銀によるETF買い観測が支えとなり、日経平均がプラスに転じたことも影響し、新興市場も出直りムードに。また、個人投資家の短期マネーが、好業績株やテーマ性のある銘柄などに向かう動きも散見された。  個別では、無人レジ関連株に資金流入などと一部メディアが報じたことからアルファクスFS<3814>が引き続き物色人気を集め、前日比500円高(+23.91%)高の2591円と連日制限値幅いっぱいまで買い進まれた。また、好業績銘柄を再評価する流れからエージーピー<9377>が前日比262円高(+21.67%)高の1471円と急反発し、ソーバル<2186>も9.57%高と大幅に続伸した。また、PBR面での割安感や大株主を巡る思惑から引き続き短期資金が流入し、リリカラ<9827>が前日比43円(+18.53%)高の275円と続伸。優待権利取りを狙った買いに加え短期資金も流入したことでMK精工<5906>はストップ高まで買われた。この他、プラコー<6347>やビーマップ<4316>、豊商事<8747>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、下落率トップは18.40%安の日本フォーム<7869>。短期急騰の反動から利益確定売りが増加した格好。前日に5日移動平均線を大きく下回ったシーズメン<3083>は前日比151円(-12.25%)安の1082円と続落。また、決算の先回り買いで前日に値を上げた日本テレホン<9425>は失望売りの流れに。その他、NEW ART<7638>、清和中央<7531>、協和日成<1981>などが下落率上位となった。  JASDAQ-TOP20では、ユビキタス<3858>、エンジャパン<4849>、メイコー<6787>などが値を上げた。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3814|アルファクスFS | 2591| 500| 23.91| 2| 9377|エージーピー | 1471| 262| 21.67| 3| 9827|リリカラ | 275| 43| 18.53| 4| 5906|MK精工 | 553| 80| 16.91| 5| 4316|ビーマップ | 1478| 167| 12.74| 6| 7855|カーディナル | 1020| 106| 11.60| 7| 6347|プラコー | 134| 12| 9.84| 8| 2186|ソーバル | 1225| 107| 9.57| 9| 4764|SAMURAI | 336| 27| 8.74| 10| 8747|豊商事 | 409| 32| 8.49| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7869|日本フォーム | 661| -149| -18.40| 2| 7638|NEW ART | 30| -6| -16.67| 3| 3083|シーズメン | 1082| -151| -12.25| 4| 7776|セルシード | 1330| -165| -11.04| 5| 9425|日本テレホン | 395| -36| -8.35| 6| 1981|協和日成 | 1041| -88| -7.79| 7| 2195|アミタHD | 3365| -250| -6.92| 8| 4293|セプテーニHD | 397| -27| -6.37| 9| 7623|サンオータス | 349| -23| -6.18| 10| 7810|クロスフォー | 419| -26| -5.84| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7774|J・TEC | 1539| 91| 6.28| 2| 3858|ユビキタス | 1110| 57| 5.41| 3| 6425|ユニバーサル | 5150| 190| 3.83| 4| 4576|DWTI | 715| 26| 3.77| 5| 6677|エスケーエレク | 2560| 93| 3.77| 6| 3916|DIT | 3130| 110| 3.64| 7| 2751|テンポス | 2529| 66| 2.68| 8| 2146|UTHD | 3720| 90| 2.48| 9| 4849|エンJPN | 6650| 160| 2.47| 10| 4783|日ダイナミク | 1516| 36| 2.43| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4293|セプテーニHD | 397| -27| -6.37| 2| 4628|エスケー化研 | 11510| -490| -4.08| 3| 7624|NaITO | 355| -12| -3.27| 4| 3807|フィスコ | 344| -11| -3.10| 5| 2388|ウェッジHD | 303| -9| -2.88| 6| 7777|3Dマトリックス | 897| -24| -2.61| 7| 4763|クリーク&リバ | 984| -26| -2.57| 8| 2429|ワールドIT | 4350| -100| -2.25| 9| 4080|田中化研 | 1674| -30| -1.76| 10| 2138|クルーズ | 2279| -38| -1.64| 《WA》
関連銘柄 17件
1981 東証スタンダード
1,340
9/4 0:00
-1,340(-100%)
時価総額 15,812百万円
東京ガスグループの総合設備工事会社。ガス設備工事等のガス設備事業、ガス導管工事等のガス導管事業が柱。給排水衛生設備工事等の建築設備事業も。リノベーション工事、GHPメンテナンス事業の売上拡大を図る。 記:2024/08/12
2186 東証スタンダード
937
9/4 15:00
-8(-0.85%)
時価総額 7,652百万円
WEB・クラウドシステムや組込みソフトウエアの設計・開発等を手掛ける。ソニーグループ向け売上比率が約3割。業務請負比率は7割超。成長の柱としてAI分野に注力。人材投資強化。27.2期売上100億円目指す。 記:2024/05/06
3083 東証スタンダード
878
9/4 15:00
-2(-0.23%)
時価総額 3,515百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
414
9/4 14:58
-11(-2.59%)
時価総額 1,647百万円
外食向け基幹業務システムを展開。飲食店経営管理システムで国内トップシェア。自動発注システム等も手掛ける。24.9期1Qは小幅増収。システム機器事業が売上下支え。POSシステムなどの順調な納品が寄与。 記:2024/04/16
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
4316 東証グロース
529
9/4 15:00
+80(17.82%)
時価総額 1,709百万円
無線LAN配信インフラ構築等のワイヤレス・イノベーション事業、映像配信システムやTVメタデータのASP等を手掛けるソリューション事業が柱。ソリューション事業ではアパらくWi-Fiなどの販売を強化。 記:2024/08/13
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
5906 東証スタンダード
429
9/4 14:48
-9(-2.05%)
時価総額 6,690百万円
給油所向け門型洗車機やLED表示機などを製造・販売。農家向け低温貯蔵庫や住設機器なども。特定顧客向け製品の受注で音響関連商品は売上伸ばす。木・アルミ複合断熱建具は需要増。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/04/14
6347 東証スタンダード
209
9/4 15:00
-2(-0.95%)
時価総額 1,881百万円
プラスチック成形機メーカー。インフレーション成形機事業、一軸式破砕機などのリサイクル装置事業が柱。ブロー成形機事業、メンテナンス事業も展開。インフレーション成形機、ブロー成形機の深耕強化等に取り組む。 記:2024/07/26
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
7531 東証スタンダード
1,305
9/4 14:28
±0(0%)
時価総額 5,148百万円
独立系鉄鋼商社の清和鋼業、中央鋼材を中核とする持株会社。山形鋼やH形鋼などの一般形鋼、レール、鋼板、構造用棒鋼などを取り扱う。豊富な品揃えなどが強み。在庫の適正化、適切な販売量の確保などに取り組む。 記:2024/09/03
7638 東証スタンダード
1,466
9/4 15:00
-38(-2.53%)
時価総額 24,374百万円
ブライダルジュエリーの製造・販売等を行うジュエリー・アート・オークション事業が柱。銀座ダイヤモンドシライシ、エクセルコ ダイヤモンドのブランドを展開。ヘルス&ビューティー事業は「ラ・パルレ」が主軸。 記:2024/05/02
7869 JQスタンダード
3,085
4/23 0:00
±0(0%)
時価総額 1,240百万円
データセンター向け製品、液晶ディスプレイ設置用機器等を手掛ける。介護関連事業も。設計、販売、工事までの自社一貫体制が強み。製造事業は苦戦。福祉用具販売は利用者増。21.9期1Qは介護事業が黒字転換。 記:2021/04/15
8747 東証スタンダード
1,550
9/4 15:00
-31(-1.96%)
時価総額 13,790百万円
商品先物取引大手。取引所為替証拠金取引「Yutaka24」、取引所株価指数証拠金取引「ゆたかCFD」のほか、オリジナル商品「金庫番」等の販売も手掛ける。有価証券等取り扱いのための資源配分を進める。 記:2024/06/17
9377 東証スタンダード
937
9/4 14:59
-33(-3.4%)
時価総額 13,071百万円
駐機中の飛行機に電力や冷暖房気を供給する動力供給事業、ベルトコンベヤ等の保守・管理を行うエンジニアリング事業が柱。JALグループ。国際線の運航便数増で電力供給機会は増加。26.3期売上150億円以上目標。 記:2024/06/09
9425 東証スタンダード
301
9/4 15:00
-15(-4.75%)
時価総額 1,728百万円
中古モバイル機器の買取・再販等を行うリユース関連事業が主力。旧社名は日本テレホン。ショーケース傘下。オンラインショップの運営やレンタルサービス等も。グローバルでは香港、ドバイへの販売ルート構築が進む。 記:2024/06/09
9827 東証スタンダード
602
9/4 15:00
-23(-3.68%)
時価総額 7,623百万円
独自開発の内装材商品を工務店などに販売。オフィス家具や事務用品の仕入販売も。24.12期は円安に伴う仕入価格上昇が響く見込み。DOE5%以上目標に増配予定。新中計では26.12期に営業益20億円を目指す。 記:2024/04/11