マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/10 5:56:27
14,995,952
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は連日で今年最大の下落、リスクオフ続く

2018/2/7 15:42 FISCO
*15:42JST JASDAQ平均は連日で今年最大の下落、リスクオフ続く   [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3870.85 -298.41/出来高 2億6696万株/売買代金 1856億円J-Stock Index 3555.09 -286.03  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも急落、揃って今年最大の下げ幅となった。値上がり銘柄数は18(スタンダード18、グロース0)、値下がり銘柄数は711(スタンダード670、グロース41)、変わらずは4(スタンダード4、グロース0)。5日のNYダウが1175ドル安と08年9月のリーマンショック時の下落幅(777ドル安)を上回り、史上最大の下げとなったことで、東京市場も全般リスクオフの展開。  個別では、四半期業績の悪化が嫌気されたSANTEC<6777>が前日比400円安(-24.42%)の1238円とストップ安まで売られた。通期業績予想の上方修正を発表するも材料出尽くし感からフライングG<3317>が急落した他、通期計画の未達懸念が広がったチャームケア<6062>、通期業績予想を下方修正した日本興業<5279>などがそれぞれ急落した。このほか、1000円の大台を割り込んだことから売り圧力が強まったリーダー電子<6867>、信用取引の規制が強化されたハイパー<3054>は手仕舞い売りが膨らんだ。このほか、12月中間単体業績見通しを減額修正したIPS<4335>、12月通期の連結業績予想を引き下げたJHD<2721>も揃ってストップ安に。  一方、上昇率トップは20.70%高のニチダイ<6467>。値動きの軽さに着目した短期筋の買いが集まり連日上場来高値を更新。記念配当や株主優待制度の導入を発表したクリエイト<3024>は前日比100円高(+16.67%)の700円とストップ高比例配分で終了した。また、連結通期業績予想の増額修正を発表した綜研化学<4972>も買われた。  JASDAQ-TOP20では、田中化研<4080>、アイサンテクノ<4667>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>など軒並み下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6467|ニチダイ | 2332| 400| 20.70| 2| 3024|クリエイト | 700| 100| 16.67| 3| 4972|綜研化学 | 2649| 315| 13.50| 4| 2332|クエスト | 1160| 104| 9.85| 5| 6943|NKK | 6800| 410| 6.42| 6| 3423|エスイー | 658| 33| 5.28| 7| 8893|新日建物 | 263| 8| 3.14| 8| 7826|フルヤ金属 | 7100| 200| 2.90| 9| 3633|GMOペパ | 3240| 70| 2.21| 10| 6411|中野冷 | 4710| 90| 1.95| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6777|santec | 1238| -400| -24.42| 2| 3317|フライングG | 2983| -697| -18.94| 3| 6867|リーダー電 | 831| -194| -18.93| 4| 6062|チャームケア | 2151| -500| -18.86| 5| 5279|日興業 | 1444| -326| -18.42| 6| 1992|神通機 | 2294| -496| -17.78| 7| 6175|ネットマーケット | 1800| -385| -17.62| 8| 3054|ハイパー | 1345| -287| -17.59| 9| 4783|日ダイナミク | 1347| -281| -17.26| 10| 5724|アサカ理研 | 2101| -437| -17.22| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3633|ペパボ | 3240| 70| 2.21| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4783|日ダイナミク | 1347| -281| -17.26| 2| 7624|NaITO | 333| -67| -16.75| 3| 2162|nms | 1586| -248| -13.52| 4| 3857|ラック | 1479| -221| -13.00| 5| 4819|Dガレージ | 3085| -460| -12.98| 6| 8739|スパークスG | 307| -45| -12.78| 7| 6628|オンキヨー | 129| -18| -12.24| 8| 6324|ハーモニック | 6400| -890| -12.21| 9| 4576|DWTI | 578| -80| -12.16| 10| 6890|フェローテック | 2355| -322| -12.03| 《WA》
関連銘柄 15件
2721 東証スタンダード
168
9/4 15:00
-9(-5.08%)
時価総額 1,198百万円
神奈川県、兵庫県でフットサル施設を運営。産業廃棄物処理施設の管理・運営等を行う環境ソリューション事業、太陽光発電施設の仕入・販売等を行う太陽光事業なども。スポーツ事業ではイベント企画で集客増を図る。 記:2024/08/02
3024 東証スタンダード
1,082
9/4 15:00
-30(-2.7%)
時価総額 4,294百万円
管工機材専門商社。管、継手、バルブ水栓等の配管資材に加え、給水設備機器、排水設備機器を扱う。給湯・給水関連商品は売上増。銅管、ステンレス商材が売上伸ばす。化成商品なども売上堅調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/13
3054 東証スタンダード
323
9/4 15:00
-19(-5.56%)
時価総額 3,176百万円
ITサービス会社。法人向けPCやソフトウエア、周辺機器の販売が主力。アスクルの代理店も行う。好調な日用品の販売等でアスクルエージェント事業は堅調。23.12期通期は黒字転換。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/04/15
3317 東証スタンダード
2,516
9/4 9:10
-51(-1.99%)
時価総額 3,646百万円
北関東を中心に郊外型レストラン「フライングガーデン」を展開。爆弾ハンバーグが目玉商品。58店舗展開。外食需要の改善等で来店数が増加。光熱費負担は軽減。24.3期3Qは増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4335 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-16(-1.59%)
時価総額 2,441百万円
独SAP社製ERPソフトの導入支援・保守を行うITベンダー。自社テンプレート製品やスマート工場構想策定支援サービス等も。SAPパートナー制度最上位のプラチナパートナーに認定。コンサルサービスの拡充図る。 記:2024/04/29
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
4972 東証スタンダード
3,060
9/4 15:00
-135(-4.23%)
時価総額 25,398百万円
アクリル系粘着剤などのケミカル製品の製造・販売を行う。トナーキャリア用微粒子で高シェア。熱媒ヒーター、プラントエンジニアリング等も。自動車など成長期待分野での新規開拓、非アクリル製品の開発・販売に注力。 記:2024/06/28
5279 東証スタンダード
790
9/4 15:00
-28(-3.42%)
時価総額 2,421百万円
四国地盤のコンクリート二次製品メーカー。土木資材事業を中心に、景観資材事業、エクステリア事業も展開。積水樹脂の持分法適用関連会社。景観資材事業は売上増。透水タイプの舗装材、擬石ファニチュア製品等も堅調。 記:2024/05/20
1,417
9/4 15:00
-31(-2.14%)
時価総額 46,353百万円
介護付有料老人ホームの運営等を行う介護事業が主力。首都圏、近畿圏で展開。不動産事業、人材派遣、人材紹介等も。居室数は5900室超。既存ホームは高い入居率維持。中計では26.6期売上高650億円目指す。 記:2024/06/24
6467 東証スタンダード
329
9/4 15:00
-8(-2.37%)
時価総額 2,978百万円
精密鍛造金型で国内トップシェアの金型メーカー。自動車部品向け金型等の金型事業が柱。ターボチャージャー等の精密部品、焼結金属フィルター等も。25.3期は営業黒字転換計画。フィルタ事業は海外向けの回復見込む。 記:2024/07/02
6777 東証スタンダード
6,020
9/4 15:00
-550(-8.37%)
時価総額 72,005百万円
光通信機器部品を製造・販売。光通信機器の評価・検査装置も手掛ける。海外売上比率は7割超。光測定器関連事業は堅調。光通信用光測定器は中国等で販売増。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/16
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
6867 東証スタンダード
488
9/4 15:00
-32(-6.15%)
時価総額 2,188百万円
電子計測器メーカー。映像信号発生器、HDTV用信号発生器、波形モニターなどが主要製品。映像関連分野に強み。配当性向25%目安。自動車向けの拡販図る。26.3期売上高63億円目標。新規事業開発などを推進。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11