マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/10 19:59:25
15,069,914
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は年初来高値、直近IPOやセキュリティー関連が人気化

2017/12/27 19:25 FISCO
*19:25JST JASDAQ平均は年初来高値、直近IPOやセキュリティー関連が人気化 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3935.50 +41.83 /出来高 1億2407万株/売買代金 1133億円J-Stock Index 3703.15 +30.26  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20はともに続伸し、J-Stock Indexは反発した。値上がり銘柄数は522(スタンダード487、グロース35)、値下がり銘柄数は156(スタンダード151、グロース5)、変わらずは32(スタンダード31、グロース1)。年末で市場参加者が乏しく、積極的な売買が控えられ主力株が小動きとなる中、中小型株には個人投資家などの短期の値幅取りの動きが活発化し、JASDAQ平均は年初来高値を更新。J-Stock Indexは上場来高値を更新した。  個別では、直近IPOのABホテル<6565>が前日比15.7%高の5160円とストップ高まで買われたほか、好業績期待からKTK<3035>が引き続き人気化し、こちらも前日比80円高の514円と連日ストップ高を演じた。また、虎杖東京と業務提携するランシステム<3326>も制限値幅いっぱいまで買われた。経済産業省は27日、深刻度を増しているサイバーセキュリティーの課題を洗い出し、関連政策を推進していくべく、「産業サイバーセキュリティ研究会」の第1回会合を開催。これを手掛かりに、セキュアヴェイ<3042>やセグエ<3968>、テリロジー<3356>などのサイバーセキュリティー関連銘柄が人気を集めた。  一方、下落率トップは8.55%安の大塚家具<8186>。配当落ち日を迎え、権利取りを狙って買った向きからの利食い売りが増加した。また、17年9-11月期の単体営業赤字となったハピネス&D<3174>は下落率7位。その他、パレモ・HD<2778>、プロルート<8256>などが下落率上位にランクイン。  JASDAQ-TOP20では、田中化研<4080>や平田機工<6258>が電気自動車(EV)関連として循環物色されたほか、人材不足から求人情報大手のエン・ジャパン<4849>も収益拡大期待を背景に続伸した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3035|KTK | 514| 80| 18.43| 2| 3326|ランシステム | 1035| 150| 16.95| 3| 3042|セキュアヴェイ | 714| 100| 16.29| 4| 6565|ABホテル | 5160| 700| 15.70| 5| 6698|ViSCOTEC | 39750| 5100| 14.72| 6| 4124|大阪油化 | 3835| 430| 12.63| 7| 7886|ヤマト・インダ | 209| 20| 10.58| 8| 2195|アミタHD | 2526| 236| 10.31| 9| 2321|ソフトフロントHD | 156| 14| 9.86| 10| 8787|UCS | 1492| 123| 8.98| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8186|大塚家 | 845| -79| -8.55| 2| 1408|サムシングHD | 551| -50| -8.32| 3| 3948|光ビジ | 535| -43| -7.44| 4| 4840|トライアイズ | 395| -28| -6.62| 5| 2778|パレモHD | 580| -41| -6.60| 6| 2777|カッシーナ | 925| -61| -6.19| 7| 3174|ハピネス&D | 1595| -105| -6.18| 8| 2752|フジオフード | 2106| -137| -6.11| 9| 9439|MHグループ | 262| -17| -6.09| 10| 3350|RED | 31| -2| -6.06| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3891|高度紙 | 2911| 231| 8.62| 2| 7777|3Dマトリックス | 742| 58| 8.48| 3| 3858|ユビキタス | 1151| 80| 7.47| 4| 4847|インテリW | 669| 42| 6.70| 5| 9908|日電計 | 2401| 142| 6.29| 6| 8890|レーサム | 1489| 83| 5.90| 7| 4978|リプロセル | 318| 17| 5.65| 8| 4572|カルナバイオ | 1115| 56| 5.29| 9| 6871|マイクロニクス | 1167| 58| 5.23| 10| 2706|ブロッコリー | 468| 23| 5.17| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8186|大塚家 | 845| -79| -8.55| 2| 2702|マクドナルド | 5040| -140| -2.70| 3| 3633|ペパボ | 3060| -70| -2.24| 4| 3221|ヨシックス | 4080| -80| -1.92| 5| 7624|NaITO | 298| -5| -1.65| 6| 7575|日本ライフL | 2401| -32| -1.32| 7| 2782|セリア | 6870| -60| -0.87| 8| 2157|コシダカHD | 5340| -20| -0.37| 9| 6145|日特エンジ | 4865| -15| -0.31| 10| 2362|夢真HD | 1105| -3| -0.27| 《WA》
関連銘柄 13件
2778 東証スタンダード
141
9/4 15:00
-7(-4.73%)
時価総額 1,699百万円
婦人服専門店。ルディックパーク、ギャルフィットなどのブランドを展開。300円均一雑貨ショップ「イルーシー300」なども。アパレルは不採算店舗の見直しを図る。中計では27.2期売上高180億円目指す。 記:2024/05/06
3035 東証スタンダード
570
9/4 15:00
-17(-2.9%)
時価総額 3,263百万円
リサイクルトナーやリサイクルインクリボン等の製造・販売を行う。OA機器向け消耗品や⽂具事務⽤品、ITソリューション商品の販売なども手掛ける。EC事業は順調に伸びる。ITソリューション事業に先行投資。 記:2024/05/16
3042 東証グロース
269
9/4 15:00
-14(-4.95%)
時価総額 2,069百万円
ネットワーク・セキュリティの運用監視サービスを中心に、情報セキュリティ人材の育成・派遣も展開。既存案件への増員等で人材サービス事業は収益伸長。投資有価証券売却益を計上。24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/04/09
3174 東証スタンダード
818
9/4 15:00
-3(-0.37%)
時価総額 2,103百万円
宝飾品・時計・バッグの専門店「ブランドショップハピネス」を運営。イオン系SCを中心に全国の大型SCに出店。インポートブランドを縮小し、宝飾品の拡大図る。中期経営計画では26.8期売上高128億円目標。 記:2024/05/08
3326 東証スタンダード
381
9/4 15:00
-3(-0.78%)
時価総額 1,669百万円
複合カフェを直営・FCで全国展開。システム外販も。12カ月決算復帰の24.3期3Q累計はシステム外販が好調。複合カフェの不採算直営店閉鎖を進めて営業黒字に。4Qに児童発達支援子会社の譲渡に伴う特益計上へ。 記:2024/04/11
3356 東証スタンダード
337
10/27 15:00
+7(2.12%)
時価総額 5,587百万円
海外のハードウェアやソフトウェア製品を輸入販売。社内ネットワークの構築や医療機関向け多言語サービスも事業領域。米Synackとのパートナーシップでセキュリティ領域を拡充。受注拡大し、3Q累計は大幅増収。 記:2022/03/23
3968 東証プライム
654
9/4 15:00
-23(-3.4%)
時価総額 22,996百万円
セキュリティ製品などを輸入・販売。SIも。24.12期はセキュリティ製品の増販を想定。SIも伸びる見込み。デリバティブ損失をこなして最高純益を計画。新中計を5月に公表へ。26.12期まで配当性向5割目安。 記:2024/04/15
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
6258 東証プライム
4,815
9/4 15:00
-235(-4.65%)
時価総額 51,790百万円
自動車や半導体などの生産設備を製造・販売。自動省力機器も。24.3期3Q累計はEV関連設備が好伸。半導体関連設備の原価率改善も効いて増収増益に。配当性向2割以上目安。今年2月に130億円の大型案件を受注。 記:2024/04/11
6565 東証スタンダード
1,333
9/4 15:00
-41(-2.98%)
時価総額 18,897百万円
ホテル運営会社。愛知県中心にビジネスホテル「ABホテル」を全国展開。34店舗展開。既存店の平均宿泊稼働率は90.7%と上昇。ビジネス顧客が堅調。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/13
8186 JQスタンダード
276
8/27 15:00
+1(0.36%)
時価総額 16,106百万円
家具専門店大手。中高級品・輸入家具に強み。22.4期はコロナ影響で苦戦。だがコスト削減などが効き採算上向く。継続前提に重要事象。親会社のヤマダHDが株式交換により完全子会社予定。8月30日付で上場廃止に。 記:2021/08/15
8256 東証スタンダード
1
1/5 15:00
±0(0%)
時価総額 46百万円
総合衣料卸会社。アパレルや雑貨、インテリア用品等の卸売に加え、ヘアケア商品や研究用試薬等の販売も。自社D2Cサイトでは販売チャネルを拡大。ミライロ薬局は会員顧客が順調増。24.3期1Qは損益改善。 記:2023/11/12