マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/12 6:43:52
15,207,503
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、麻生フオームがストップ高で上昇率トップ

2017/11/22 17:41 FISCO
*17:41JST JASDAQ平均は続伸、麻生フオームがストップ高で上昇率トップ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3763.54 +25.82 /出来高 9428万株/売買代金 754億円J-Stock Index 3633.85 +29.10  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは揃って続伸となった。値上がり数は402、値下がり数は248、変わらずは54。JASDAQ平均は買い先行で取引を開始。寄り付き後は終日堅調ながら、祝日を控えていたこともあり積極的に買いが向かうムードは広がらず、狭いレンジ内での推移となった。なお、JASDAQ平均は年初来高値を更新している。  個別では、麻生フオーム<1730>がストップ高で上昇率トップ。引き続き短期資金が向かっているもよう。大阪油化工業<4124>は有機EL関連として関心が向かった他、野村マイクロ<6254>も足元で急速に株価を戻してきている。YKT<2693>は量子コンピューター関連銘柄として物色が継続。チャームケア<6062>は、25日線を支持線としたもち合いから、緩やかに上放れる形状をみせている。その他、博展<2173>、精養軒<9734>、ピクセルCZ<2743>、藤田エンジ<1770>などが上昇率上位にランクイン。  一方、下落率トップは7%安のNKKスイッチズ<6943>。前日の上昇に対する利食いの流れに。シンデンハイテ<3131>は、引き続き新株発行や自己株式の処分等による資金調達にともなう希薄化懸念が優勢。その他、大東港運<9367>、ベルパーク<9441>、RISE<8836>などが下落率上位にランクイン。  JASDAQ-TOP20では、メイコー<6787>、フェローテク<6890>、インフォコム<4348>などが堅調だった。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1730|麻生フオーム | 1434| 300| 26.46| 2| 4124|大阪油化 | 4510| 700| 18.37| 3| 2693|YKT | 564| 80| 16.53| 4| 2173|博展 | 1010| 111| 12.35| 5| 9734|精養軒 | 1185| 122| 11.48| 6| 2743|ピクセル | 421| 39| 10.21| 7| 1770|藤田エンジ | 979| 89| 10.00| 8| 3974|TBCSCAT | 1630| 136| 9.10| 9| 9927|ワットマン | 193| 16| 9.04| 10| 7519|五洋インテ | 800| 63| 8.55| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6943|NKK | 5870| -450| -7.12| 2| 3131|シンデンハイテ | 3900| -285| -6.81| 3| 9367|大東港 | 580| -41| -6.60| 4| 9441|ベルパーク | 3030| -195| -6.05| 5| 8836|RISE | 36| -2| -5.26| 6| 3798|ULS−G | 1765| -84| -4.54| 7| 6063|EAJ | 1073| -46| -4.11| 8| 6942|ソフィアHD | 1730| -61| -3.41| 9| 3350|RED | 30| -1| -3.23| 10| 6769|ザイン | 1170| -39| -3.23| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6677|エスケーエレク | 1636| 111| 7.28| 2| 2388|ウェッジHD | 357| 21| 6.25| 3| 7716|ナカニシ | 5580| 270| 5.08| 4| 8890|レーサム | 1309| 53| 4.22| 5| 6324|ハーモニック | 7570| 280| 3.84| 6| 4819|Dガレージ | 2850| 95| 3.45| 7| 3807|フィスコ | 341| 11| 3.33| 8| 6890|フェローテック | 2482| 62| 2.56| 9| 4847|インテリW | 719| 17| 2.42| 10| 4783|日ダイナミク | 1185| 26| 2.24| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6769|ザイン | 1170| -39| -3.23| 2| 2157|コシダカHD | 4370| -115| -2.56| 3| 6425|ユニバーサル | 4000| -100| -2.44| 4| 6628|オンキヨー | 183| -4| -2.14| 5| 3625|テックファーム | 1409| -25| -1.74| 6| 2706|ブロッコリー | 532| -9| -1.66| 7| 7575|日本ライフL | 4980| -80| -1.58| 8| 2191|テラ | 530| -8| -1.49| 9| 3776|ブロバンタワ | 217| -3| -1.36| 10| 9758|ジシステム | 445| -6| -1.33| 《WA》
関連銘柄 17件
1730 東証スタンダード
596
9/4 15:00
-1(-0.17%)
時価総額 2,038百万円
麻生グループの気泡コンクリート工事会社。地盤改良工事、起泡剤など工事用資材の販売等も。東京都水道局など全国の水道管中詰工事等で実績。今期は気泡コンクリート工事で北関東における大型工事の受注などを見込む。 記:2024/06/07
1770 東証スタンダード
1,370
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 16,029百万円
群馬地盤の設備工事会社。関連機器の販売やメンテナンスも。電子部品製造・装置開発子会社を傘下に収める。産業設備工事、環境設備工事は受注高が2桁増。産業用機器は販売堅調。24.3期3Q累計は収益伸長。 記:2024/04/13
2173 東証グロース
603
9/4 15:00
-34(-5.34%)
時価総額 9,722百万円
展示会出展やイベントプロモーション等のリアルイベントが主力。デジタルコンテンツやマーケティング等も。トランザクションと業務提携。大規模案件等が寄与し、23.12期通期は変則決算でも過去最高益を更新。 記:2024/04/16
2693 東証スタンダード
226
9/4 15:00
-6(-2.59%)
時価総額 2,691百万円
電子部品実装機や工作機械、光電子装置を扱う専門商社。1924年創業。パナソニックや欧州企業からの仕入が多い。電子機器販売部門は販売組織再編で国内販売を強化。工作機械販売部門はメーカーとの協力体制強化図る。 記:2024/06/25
2743 東証スタンダード
95
9/4 15:00
-6(-5.94%)
時価総額 7,756百万円
金融機関向けシステム開発等の技術支援サービス、AWSの構築・運用代行等を手掛けるシステムイノベーション事業が主力。データセンター事業等も。データセンター事業ではコンテナ型データセンターの建設進める。 記:2024/08/05
3131 東証スタンダード
2,510
9/4 15:00
-114(-4.34%)
時価総額 5,296百万円
電子部品専門商社。半導体やディスプレイ、システム製品、バッテリ、電力機器を中心に手掛ける。半導体製品分野は足踏み。24.3期3Qはシステム製品分野が大幅増収。EMSに加え、特需のサーバ機器ビジネスが寄与。 記:2024/04/09
4124 東証スタンダード
1,480
9/4 15:00
-9(-0.6%)
時価総額 1,590百万円
精密蒸留・精製メーカー。受託蒸留事業、蒸留装置の設計・販売等を行うプラント事業を展開。大手化学メーカーからの受託加工で実績。受託蒸留事業では少量多品種への対応力を強化。26.9期売上高15億円目標。 記:2024/08/26
4348 東証プライム
6,030
9/4 15:00
-10(-0.17%)
時価総額 347,328百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」の運営を行う。医療機関向けパッケージ・サービスなどのITサービスも。ヘルスケア事業は順調。米投資ファンドがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/07/26
1,417
9/4 15:00
-31(-2.14%)
時価総額 46,353百万円
介護付有料老人ホームの運営等を行う介護事業が主力。首都圏、近畿圏で展開。不動産事業、人材派遣、人材紹介等も。居室数は5900室超。既存ホームは高い入居率維持。中計では26.6期売上高650億円目指す。 記:2024/06/24
2,477
9/4 15:00
-164(-6.21%)
時価総額 100,586百万円
大手超純水製造装置メーカー。半導体やFPD向け装置を中心に、水処理装置を設計、施工、販売。水処理装置売上は好調。受注済み大型水処理案件の工事は進捗順調。低採算案件は一巡。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/09
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6943 東証スタンダード
4,600
9/4 9:39
±0(0%)
時価総額 3,878百万円
産業用スイッチメーカー。高シェアのトグルスイッチに強み。表示灯やシートキーボード、タッチパネル等も手掛ける。旧社名は日本開閉器工業。中国、フィリピンに生産拠点。欧米はネットセールス等の販売を強化。 記:2024/05/02
8836 東証スタンダード
21
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 2,016百万円
保有不動産の賃貸を行う不動産賃貸事業、不動産の設備保守管理や清掃、テナント管理等を行う不動産管理事業を手掛ける。FREアセットマネジメントを傘下に持つ。資産効率の向上などに取り組む。25.3期は増収計画。 記:2024/07/07
9367 東証スタンダード
713
9/4 13:40
-4(-0.56%)
時価総額 6,694百万円
京浜港(東京港、川崎港、横浜港)地盤の港運会社。輸出入貨物取扱事業、鉄鋼物流事業、港湾荷役事業等を展開。冷凍・冷蔵食品の海貨取り扱いに強み。輸出関連取引及び国内取引強化により、持続的価値の拡大を図る。 記:2024/08/09
9441 東証スタンダード
1,700
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 34,337百万円
ソフトバンクショップ中心の独立系携帯電話販売代理店。グループ運営のキャリアショップ数は340店舗超。法人携帯などの法人ソリューション事業も。キャリアショップ事業では店舗のスクラップアンドビルドを推進。 記:2024/08/01
9734 東証スタンダード
1,196
5/18 14:12
+4(0.34%)
時価総額 3,143百万円
上野の老舗レストラン。西洋料理の草分けとして明治5年に創業。フランス料理や洋食に加え、宴会場、結婚式場、キッチンカー等を展開。カフェ事業の拡充図る。宴会他部門等の売上は改善。23.1期通期は大幅増収。 記:2023/05/07