マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 19:44:01
15,157,108
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

主力銘柄の一角には見直し買いも優勢に

2014/8/22 16:30 FISCO
*16:34JST 主力銘柄の一角には見直し買いも優勢に [JASDAQ市況] JASDAQ平均 2224.87 +6.53 /出来高 1億5027万株/売買代金 1090億円J-Stock Index 2216.12 +1.82  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20ともに続伸となった。値上がり数は341、値下がり数は340、変わらずは79。JASDAQ平均は高寄り後も上げ幅を広げたが、後場入り後は伸び悩む展開になった。外部環境の改善を映して主力の一角には見直し買いも進んだが、週末要因からの手仕舞い売り圧力も強まった。  個別では、PSS<7707>が連日の大幅高。アイサンテクノ<4667>、ドーン<2303>、イメージワン<2667>などは「G空間」関連銘柄として物色される。自己株式取得のリーダ電子<6867>、超小型電圧検出器新シリーズ発売のトレックスセミ<6616>なども急伸。マイクロニクス<6871>、日本通信<9424>など主力処の一角も強い動きに。半面、北川精機<6327>、DWTI<4576>など直近で上昇が目立った銘柄の一角には利食い売りが優勢。夢真HD<2362>なども下げる。JASDAQ-TOP20では、マイクロニクスのほか、クルーズ<2138>、メイコー<6787>、田中化研<4080>、エムティーアイ<9438>などがしっかり。一方、セリア<2782>、ユビキタス<3858>などがさえない。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 2724|インスパイア | 202| 50| 32.89| 2| 6867|リーダー電 | 351| 80| 29.52| 3| 4736|日本ラッド | 396| 80| 25.32| 4| 6616|トレックスセミ | 4005| 700| 21.18| 5| 6626|SEMITEC | 2361| 400| 20.40| 6| 7707|PSS | 1221| 198| 19.35| 7| 2667|イメージワン | 500| 80| 19.05| 8| 4752|昭和システム | 662| 100| 17.79| 9| 6659|メディアGL | 1082| 150| 16.09| 10| 6469|放電精密 | 951| 127| 15.41| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 9816|ストライダーズ | 77| -11| -12.50| 2| 2376|サイネックス | 1316| -146| -9.99| 3| 3350|RED | 56| -6| -9.68| 4| 3358|ワイエスフード | 265| -27| -9.25| 5| 6297|鉱研工業 | 793| -75| -8.64| 6| 7708|石山ゲートウェ | 85| -7| -7.61| 7| 6327|北川精機 | 267| -21| -7.29| 8| 7855|カーディナル | 614| -45| -6.83| 9| 9898|サハダイヤ | 16| -1| -5.88| 10| 6942|ソフィアHD | 253| -13| -4.89| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 9424|日本通信 | 747| 33| 4.62| 2| 3649|ピーエスシー | 4730| 180| 3.96| 3| 6145|日特エンジ | 1147| 43| 3.89| 4| 7774|J・TEC | 1659| 58| 3.62| 5| 7593|VTHD | 468| 9| 1.96| 6| 9438|エムティーアイ | 907| 15| 1.68| 7| 6787|メイコー | 497| 8| 1.64| 8| 3765|ガンホー | 580| 8| 1.40| 9| 9639|三協フロン | 798| 9| 1.14| 10| 2790|ナフコ | 1710| 13| 0.77| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 2362|夢真HD | 893| -39| -4.18| 2| 3733|ソフトウェアサー | 4870| -140| -2.79| 3| 6432|竹内製作 | 4495| -120| -2.60| 4| 6908|イリソ電子 | 7210| -180| -2.44| 5| 2782|セリア | 4380| -90| -2.01| 6| 3857|ラック | 758| -15| -1.94| 7| 7777|3Dマトリックス | 3700| -60| -1.60| 8| 4686|ジャストシステ | 814| -12| -1.45| 9| 6256|ニューフレア | 4960| -70| -1.39| 10| 6890|フェローテック | 647| -9| -1.37| 《KS》
関連銘柄 17件
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2303 東証スタンダード
2,000
9/4 14:52
-61(-2.96%)
時価総額 6,600百万円
地理情報システム(GIS)を活用したシステムの開発・販売等を手掛ける。NET119緊急通報システムが主力。DMaCS(災害情報共有サービス)などに注力。クラウド利用料では契約数が順調に積み上がる。 記:2024/05/06
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
2667 東証スタンダード
213
9/4 15:00
-8(-3.62%)
時価総額 2,195百万円
医療用画像管理システム、電子カルテ等の販売を行うヘルスケアソリューション事業が柱。各種画像処理・解析ソフトウェア等の販売も。トリチウムの分離技術を独自開発。Pix4D社製のソフトウェアは受注順調。 記:2024/04/30
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
77
9/4 15:00
-2(-2.53%)
時価総額 2,778百万円
眼科領域に注力するバイオベンチャー。プロテインキナーゼ阻害剤中心に新薬候補化合物の創出を行う。基礎研究から臨床開発に経営資源集中。パイプラインの拡充図る。眼科手術補助剤「DW-1002」は販売順調。 記:2024/06/18
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
6327 東証スタンダード
682
9/4 15:00
-27(-3.81%)
時価総額 5,217百万円
産業機械メーカー。プリント基板材料の銅張積層板成形用真空多段プレス装置で世界トップシェア。重量物用収納棚などのFAシステム、炭素繊維強化プラスチック関連装置等も。自動車部品成形用プレス装置などは売上順調。 記:2024/06/18
1,580
9/4 15:00
-97(-5.78%)
時価総額 18,255百万円
超小型電源IC特化のアナログIC専業メーカー。DC/DCコンバータや電圧レギュレータ、電圧検出器、負荷スイッチ等を手掛ける。海外ではベトナムに生産拠点。車載機器・産業機器向け製品の企画、開発等に注力。 記:2024/08/10
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
6867 東証スタンダード
488
9/4 15:00
-32(-6.15%)
時価総額 2,188百万円
電子計測器メーカー。映像信号発生器、HDTV用信号発生器、波形モニターなどが主要製品。映像関連分野に強み。配当性向25%目安。自動車向けの拡販図る。26.3期売上高63億円目標。新規事業開発などを推進。 記:2024/06/24
6871 東証プライム
3,965
9/4 15:00
-465(-10.5%)
時価総額 158,699百万円
半導体計測器具「プローブカード」、試験装置「テスタ」などの開発、製造、販売を行う。メモリー向けプローブカードで世界トップシェア。海外売上比率は約7割。メモリー向けプローブカードは高い生産稼働率が続く。 記:2024/09/02
317
9/4 15:00
-29(-8.38%)
時価総額 8,770百万円
核酸自動抽出装置や臨床診断装置などの装置部門、研究用試薬などの試薬・消耗品部門が柱。装置のメンテナンス、受託製造・受託検査なども手掛ける。ELITechGroupが主要取引先。生産体制の強化等に取り組む。 記:2024/08/30
9424 東証プライム
174
9/4 15:00
-9(-4.92%)
時価総額 28,712百万円
MVNO事業者。2001年に世界で初めてデータ通信MVNO事業を開始。SIM事業、FPoS事業、ローカル4G/5G事業を手掛ける。日本通信SIMの契約回線数は順調増。FPoSの評価定着、事例拡大図る。 記:2024/07/05
9438 東証プライム
1,060
9/4 15:00
-21(-1.94%)
時価総額 64,923百万円
コンテンツ配信サイトや健康管理アプリを提供。総合WEBサイト「music.jp」が主力。薬局向けクラウド薬歴も。コンテンツ会員数が横ばい。クラウド薬歴順調でヘルスケア事業黒字化。法人DX,等も好調。 記:2024/08/01