トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 10:08:49
15,453,786
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日米金融政策に関心が集まる、ハイテク決算の市場反応見極め
2016/4/25 8:29
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:29JST 日米金融政策に関心が集まる、ハイテク決算の市場反応見極め 25日の日本株市場は、買い先行の相場展開となろう。今週は日米金融政策に関心が集まることになるが、特に日銀の金融政策決定会合に市場の関心が集まりやすいだろう。日経平均は4日続伸で直近のもち合いレンジを上放れ、2月以来の水準を回復してきている。シグナルが好転してきており、先高期待が高まりやすい。22日のシカゴ日経225先物清算値は17700円台に乗せており、一段のリバウンドが期待されそうだ。 日銀の金融政策決定会合では、追加緩和に踏み切るとの見方が、ブルームバーグによるエコノミスト調査で6割近くに達したようだ。先週末には「日銀は金融機関への貸し出しにもマイナス金利を検討」とメディアが報じたことをきっかけに上昇トレンドが強まった。 また、為替市場では1ドル111円台に乗せてきている。今週は決算発表が本格化するが、今期大幅減益の流れが警戒されるなか、足元の円高一服により、アク抜けにつながる可能性はあるだろう。本日は日本電産<
6594
>の決算が予定されているが、電子部品大手の受注減が伝えられるなか、減益決算を織り込むシグナルが出てくることが期待される。 《AK》
関連銘柄 1件
6594 東証プライム
ニデック
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
関連記事
4/22 8:33 FISCO
想定内の一服、ソニーの動向でセンチメントを計る
4/21 8:48 FISCO
強弱感が対立しやすい水準、円高一服で決算はアク抜け意識へ
4/20 8:38 FISCO
次第に先行きのトレンド転換が意識されてくるか
4/19 8:40 FISCO
主力株上昇後は次第に中小型株にシフトしやすい
4/18 8:37 FISCO
原油安や円高懸念などが重し、熊本地震の影響見極め