トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 16:46:31
15,347,969
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
指数こう着の中、ドローン、AI、VRなどテーマ株へ
2016/4/12 8:39
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:39JST 指数こう着の中、ドローン、AI、VRなどテーマ株へ 12日の日本株市場はこう着感の強い相場展開になりそうだ。11日の米国市場は、NYダウは小幅に反落。原油高が材料視されるものの、主要経済指標の発表が予定されておらず、手掛かり材料に欠ける展開。本格化する1-3月期決算発表を見極めたいとの模様眺めムードも強く、引けにかけて下げに転じている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比30円安の15710円だった。 シカゴ先物にさや寄せする格好から、売り優勢の展開になろう。原油先物相場が40ドルを回復してきており、資源・素材関連への手掛かり材料になりそうだ。一方で、円相場は1ドル107円台後半で推移しており、円高が重しとなる。下値では日銀によるETF買い入れが観測されており、底堅さは意識されそうだが、価格帯別出来高で積み上がりをみせている15700-16300円レベルが次第に抵抗として意識されやすい。 その為、物色の流れとしては、個人主体による中小型株が中心になりやすい。マザーズ指数は4日続伸で終値ベースで9年ぶりの高値水準を回復している。また、ドローン、人工知能(AI)、仮想現実(VR)、自動運転に関する報道等が出ており、テーマ株の一角を物色する流れに向かいそうだ。 《AK》
関連記事
4/11 8:40 FISCO
過度な円高の流れは是正される可能性
4/8 14:28 FISCO
中小型株などは一気に需給整理が進む可能性も
4/7 8:54 FISCO
円相場を睨みながらの相場展開に
4/6 8:58 FISCO
トヨタ自の下げ渋りに期待したいところ
4/5 8:47 FISCO
日銀のETF買い入れへの思惑から底堅さ意識