トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 20:01:33
15,255,431
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
過度な円高の流れは是正される可能性
2016/4/11 8:40
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:40JST 過度な円高の流れは是正される可能性 11日の日本株市場はこう着感の強い相場展開になろう。8日の米国市場は原油相場の上昇が好感され、NYダウは反発した。また、急激なドル安が一服したことも安心感につながっている。しかし、アパレルのギャップなど小売の一角が弱い動きとなったことから、上値は抑えられていた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比55円安の15775円となり、方向感が掴みづらいところである。 先週は週を通じて円相場に振らされる状況となったが、引き続き円高に歯止めがかかるかを見極めたいところであろう。今週は日米欧などの20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が14日から開催されることもあり、過度な円高の流れは是正される可能性がありそうだ。 また、先週末には財務相による「為替相場は安定しているのが望ましい」との口先介入もあり、やや円安に振れて推移していた。口先介入に反応したとみられ、実需による動きというよりは投機的な動きに映る。実需での一方向に大きく動く流れは落ち着きをみせてくる可能性がありそう。 日経平均は先週、あっさり節目の16000円を割り込むと、週末には一時15500円を下回る場面もあった。一方で、ソフトバンクグ<
9984
>が6営業日続伸と強い動きをみせていた。週末の上昇で抵抗線を捉えてきており、引き続き日経平均をけん引する展開が期待される。 また、週末に急落したファーストリテ<
9983
>については、ボトム形成を見極める必要があろうが、下げ渋りをみせてくるようだと、日経平均も一先ず自律反発の流れが意識されてくるだろう。 《AK》
関連銘柄 2件
9983 東証プライム
ファーストリテイリング
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
ソフトバンクグループ
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17
関連記事
4/8 14:28 FISCO
中小型株などは一気に需給整理が進む可能性も
4/7 8:54 FISCO
円相場を睨みながらの相場展開に
4/6 8:58 FISCO
トヨタ自の下げ渋りに期待したいところ
4/5 8:47 FISCO
日銀のETF買い入れへの思惑から底堅さ意識
4/4 8:38 FISCO
円相場や原油相場を睨みながらの相場展開を余儀なくされそう