トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 8:51:54
16,858,795
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
レイバーデーまでは海外勢も期待しづらく
2015/8/18 8:18
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:20JST レイバーデーまでは海外勢も期待しづらく 18日の東京市場は買い先行の展開になりそうだ。17日の米国市場では製造業の景況感が予想外に悪化したことを受けて売り先行で始まったが、その後は薄商いの中、住宅指標が予想と一致したことで上昇に転じている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比40円高の20670円だった。 シカゴ先物にさや寄せする格好から買いが先行することになろうが、その後は戻り高値水準でのこう着感の強い相場展開になりそうだ。米国市場では薄商いが続いているが、17日の東京市場についても東証1部の売買代金は4ヶ月ぶりに2兆円を下回っている。特に海外投資家は9月の第1月曜日の米レイバーデー(労働者の日)までは、休暇に入る参加者が多く、商いが減少しやすいとみられている。 また、19日に米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録が公表されるため、これを見極めたいとするムードも強い。さらに、参加者が限られるなか、昨日のミクシィ<
2121
>の急落などはセンチメントを悪化させる。内需系でディフェンシブ色のある好業績銘柄辺りに物色が絞られてくる可能性もありそう。 その他、ソフトバンクグ<
9984
>の弱さが目立っていたが、ジョージ・ソロス氏のアリババ株の売却が、売り材料視されたようである。もっとも、直近急伸後の戻り高値水準でのもち合いであり、仕切り直しに入るかが注目される。 日経平均は25日線などが支持線として機能しており、底堅さが意識されている。ボリンジャーバンドでは+1σでの攻防だが、バンドが収れんしてきており、煮詰まり感が台頭してきている。 《AK》
関連銘柄 2件
2121 東証プライム
MIXI
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
9984 東証プライム
ソフトバンクグループ
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17
関連記事
8/17 8:27 FISCO
4-6月GDP速報値を受けて追加緩和期待が高まるか
8/14 8:30 FISCO
ミクシィ、ラオックスに短期資金が集中か
8/13 8:19 FISCO
中国睨みの展開、素材・資源株や電子部品株などに自律反発も
8/12 8:27 FISCO
売り一巡後の切り返しを想定も、上海下落なら市場混乱か
8/11 8:24 FISCO
資源・素材関連への見直しが強まるか