マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 12:34:17
17,078,563
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ミクシィ、ラオックスに短期資金が集中か

2015/8/14 8:30 FISCO
*08:32JST ミクシィ、ラオックスに短期資金が集中か  14日の東京市場はこう着感の強い相場展開になりそうだ。13日の米国市場では、人民元切り下げによる売りが一服したものの、早期利上げ観測や原油先物相場の下落などが重石となった。NYダウは5ドル高にとどまり、ナスダックは10pt下落とまちまちだった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比50円安の20580円。  シカゴ先物にさや寄せする格好から、小動きで始まり、その後はSQ値を意識しての強弱感が対立しやすい。夏季休暇で参加が限られているとみられ、薄商いの中を先物主導によるインデックス売買に振らされやすい需給状況であろう。週末要因もあって、積極的な売買も手控えられやすい。  また、安倍首相は戦後70年談話を発表する。内容次第では中国などの反発につながる可能性もあり、マーケットへの影響も警戒されやすい。そのため、オーバーウィークのポジションも取りづらいと考えられる。  物色としては主力処よりは、中小型株を中心とした材料系にシフトしそうである。昨日決算を発表しているミクシィ<2121>、ラオックス<8202>辺りに短期資金が集中しやすいだろう。その他、製紙各社が植物由来の軽量素材であるセルロースナノファイバー(CNF)を量産すると報じられており、テーマ物色に向かわせよう。 《AK》
関連銘柄 2件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
8202 東証スタンダード
198
9/4 15:00
-4(-1.98%)
時価総額 18,480百万円
ギフトソリューション事業、免税店などのリテール事業が柱。ギフト販売のシャディ、バーニーズジャパンなどを傘下に持つ。カジュアルギフトマーケットに積極参入。リテール事業はハイエンド商品の販売力を強化。 記:2024/06/17