マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 8:53:12
16,865,465
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

4-6月GDP速報値を受けて追加緩和期待が高まるか

2015/8/17 8:27 FISCO
*08:31JST 4-6月GDP速報値を受けて追加緩和期待が高まるか  17日の東京市場は買い先行の展開になりそうだ。14日の米国市場では、予想を上回る経済指標が好感され、NYダウ、ナスダックともに上昇。シカゴ日経225先物清算値は大阪比75円高の20585円だった。朝方はこれにさや寄せする展開が見込まれる。  また、2015年4-6月期の国内総生産(GDP)速報値が発表される。予想は前期比年率1.8%減と3四半期ぶりのマイナス成長になると見込まれている。予想通りのマイナス、若しくは予想を下回ってくるようだと、足元の中国経済への不透明などもあって、日銀による追加の緩和期待が高まりやすいだろう。  決算シーズンも通過したことから、物色の流れは個別というより、セクターやテーマ等で動きやすいだろう。追加緩和期待が高まるようだと、足元で物色の流れが強まってきている不動産のほか、銀行やノンバンクなど緩和メリットセクターへ関心が向かいやすい。  また、世界の市場を揺るがせた人民元の急落は、ひとまず収束に向かいそうである。中国が落ち着きをみせてくるようだと、鉄鋼や鉱業、石油石炭、機械といった素材・資源関連への見直しも意識されるところである。 《AK》