マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 18:20:39
17,328,335
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

全般こう着のなか、材料株に短期資金が向かいやすい

2015/8/7 8:25 FISCO
*08:29JST 全般こう着のなか、材料株に短期資金が向かいやすい  7日の東京市場はこう着感の強い相場展開が続きそうである。6日の米国市場は、NYダウが120ドル安となった。週間新規失業保険申請件数が予想より減少したことが好感されたものの、メディア大手の決算が嫌気されたほか、翌日に控えている雇用統計を前に様子見ムードが強まった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比10円安の20640円であり、日経平均は前日終値を挟んでのこう着といったところか。  一方で、決算発表が本格化する中、ソフトバンクグ<9984>の動向が注目される。6日に発表した4-6月期決算は市場コンセンサスを上回ったほか、1200億円を上限とする自社株買いを発表している。ADR(米国預託証券)で3%超の上昇となっており、市場の関心が集まりそうである。その他、ニコン<7731>は上方修正を発表しており、材料視されよう。  日銀の金融政策決定会合についてはサプライズを期待する向きはなく、市場の関心も薄そうである。もっとも、サプライズを期待する向きがない状況であり、ポジティブな結果となれば、過剰な反応をみせる可能性はあるだろう。決定会合通過後は、米雇用統計を控えて個別物色にとどまることになる。  その他、リッチメディアが、マザーズ上場延期を発表。リッチメディアへ向かっていた資金が、還流してくる可能性がある。週末要因もあって全体としては動きづらいなか、材料株物色が強まる可能性がありそうだ。JPX400の銘柄入替え発表が予定されており、組入れ候補の東電力<9501>、ソニー<6758>などへは、短期資金が向かいやすそうだ。 《AK》
関連銘柄 4件
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7731 東証プライム
1,473.5
9/4 15:00
-56.5(-3.69%)
時価総額 557,480百万円
大手光学機器メーカー。カメラと半導体やFPDの露光装置で世界トップクラス。眼科領域の顕微鏡等も製造、販売する。業務用カメラの米レッド社買収。カメラや半導体露光装置が堅調。開発費などが重し。医療事業に注力。 記:2024/07/28
659.9
9/4 15:00
-48.6(-6.86%)
時価総額 1,060,471百万円
電力事業を行う東京電力グループの事業持株会社。福島第一原発の廃炉作業や賠償・除染事業に重点。電気代の値上げは寄与するが、原油高や節電進み環境厳しい。柏崎刈羽原子力発電所7号機は再稼働の時期を見通せず不透明。 記:2024/07/13
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17