マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 0:13:20
17,304,964
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

決算ピーク第一弾、決算を手掛かりとした個別対応に

2015/7/31 8:32 FISCO
*08:34JST 決算ピーク第一弾、決算を手掛かりとした個別対応に  31日の東京市場は堅調ながらもこう着感の強い相場展開になりそうだ。30日の米国市場では注目された4-6月期GDP速報値での成長回復や失業保険申請件数の予想より減少したことを受けて年内の利上げ観測が強まったが、NYダウは小幅な下げにとどまっている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比5円高の20565円となり、日経平均はやや買いが先行する格好になろう。  一方で30日の上海市場は引け前1時間で荒い値動きとなり、2%超の下落となった。明日8月1日には政府版の7月製造業PMI、7月非製造業PMIの発表が控えている。不安心理が高まりやすいほか、週末要因もあって、手控え要因になりそうである。また、本日は決算ピーク第一弾となる。決算内容を見極めたいとのムードの中、短期的な先回りの動きが中心になりやすい。  物色としては、決算を手掛かりとした個別対応のほか、出光興産<5019>と昭和シェル<5002>の経営統合による業界再編期待、7&IHD<3382>とファーストリテ<9983>の提携によるネット通販関連、慶大による「人工知能・ビッグデータ研究開発センター」設立を受けたAI関連などに関心が向かいやすい。また、TPP協議も大詰めを迎えてきており、関連業種への物色が意識されやすいだろう。 《AK》
関連銘柄 4件
2,189
9/4 15:00
-20(-0.91%)
時価総額 5,821,265百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。株主優待制度を導入。26.2期EBITDA1.1兆円以上目指す。 記:2024/05/08
5002 東証1部
1,682
3/26 15:00
±0(0%)
時価総額 626,706百万円
石油元売り大手で原油処理量国内第5位。財務体質健全。出光興産と19年4月に株式交換を実施し、経営統合を予定。15か月変則決算。19.3期4Q累計決算は増収・増益。通期営業利益見通しを830億円下方修正。 記:2019/02/15
5019 東証プライム
1,009
9/4 15:00
-61(-5.7%)
時価総額 1,502,728百万円
石油元売り大手。1911年に北九州・門司で創業。2019年に昭和シェル石油と経営統合。SS「apollostation」を展開。基礎化学品、高機能材等も。新規収益創出で事業ポートフォリオの転換図る。 記:2024/08/10
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10