トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 7:20:54
17,282,654
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
こう着感の強い中、E3やインバウンド関連に関心
2015/6/17 8:21
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:23JST こう着感の強い中、E3やインバウンド関連に関心 17日の東京市場は反発が期待される。16日の米国市場では連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいとする模様眺めムードの中、5月建設許可件数が予想を上振れたことが好感され上昇。この流れからシカゴ日経225先物清算値は大阪比60円高の20290円だった。日経平均はこれにさや寄せする格好から、買いが先行することになろう。 とはいえ、FOMCの結果を見極めたいとする流れは日本も同様であり、ギリシャ債務問題も警戒されるなか、全体としてはこう着感が強まりやすいだろう。日経平均は5日、25日線辺りでの攻防をみせており、同水準での底堅さが意識される半面、上値追いは慎重といったところである。 なお、今回のFOMCで利上げに踏み切るとの見方はされていない。アク抜け的な流れも期待したいところであるが、日銀の金融政策決定会合も控えているため、手掛けづらいところ。そのため、物色の流れとしては個別に材料が出ている銘柄やテーマ株などに短期筋の関心が向かいやすい。また、昨日下げに転じたとはいえ、トヨタ自<
7203
>が株主総会を受けて強含む局面がみられた。株主総会シーズンとなるなか、企業の変化に対する期待感なども材料視されよう。 その他、米国では世界最大のゲーム見本市「E3」が開幕した。バーチャルリアリティー(仮想現実、VR)ゲームなどが注目を集めており、関連銘柄への波及が意識される。その他、5月の訪日外国人客数が発表される。3ヶ月連続で単月過去最高を更新しており、市場の期待は大きい。インバウンド関連への物色が再燃する可能性もありそうだ。 《AK》
関連銘柄 1件
7203 東証プライム
トヨタ自動車
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
関連記事
6/16 8:26 FISCO
相対的な日本株の底堅さが意識されるか
6/15 8:14 FISCO
FOMC、日銀会合を控えて方向感掴みづらく
6/12 8:41 FISCO
内需主導の上昇相場を意識か
6/11 8:30 FISCO
米株高のインパクトは限定的、保険や銀行、資源関連に注目
6/10 8:29 FISCO
自律反発期待も個別に材料が出ている銘柄やテーマ株などへ