トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 7:22:45
17,289,002
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
相対的な日本株の底堅さが意識されるか
2015/6/16 8:26
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:26JST 相対的な日本株の底堅さが意識されるか 16日の東京市場は売り優勢ながらも底堅い相場展開が見込まれる。15日の海外市場は、ギリシャが債務不履行に陥るのではないかという懸念が強まり、欧州株が全面安となった。この流れを受けて米国市場ではNYダウが100ドルを超える下落となっている。ギリシャ協議の決裂は前日の段階で織り込まれているが、海外勢のフローは減少することになりそうだ。 シカゴ日経225先物清算値は大阪比10円高の20350円となり、安いところでは20195円となった。5日線、25日線が20240-20265円辺りに位置しており、同水準での底堅さがみられるかが注目されそうである。昨日の値動きをみると、押し目買い意欲の強さが意識されており、売りが先行する局面においては押し目拾いのスタンスとなる。 とはいえ、16、17日に米連邦公開市場委員会(FOMC)が開催され、18、19日には日銀が政策委員会・金融政策決定会合が控えている。金融政策の行方を見極めたいとする模様眺めムードも強く上値の重さが意識されやすい。先物主導で仕掛け的な動きも出やすく、先物市場と主力株の動向を見極めながら、好業績の中小型株や出遅れ感のある材料株物色といったところであろう。 《AK》
関連記事
6/15 8:14 FISCO
FOMC、日銀会合を控えて方向感掴みづらく
6/12 8:41 FISCO
内需主導の上昇相場を意識か
6/11 8:30 FISCO
米株高のインパクトは限定的、保険や銀行、資源関連に注目
6/10 8:29 FISCO
自律反発期待も個別に材料が出ている銘柄やテーマ株などへ
6/9 8:30 FISCO
テーマ株や個別の材料を手掛かりにした物色へ