マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/14 3:12:55
17,459,927
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

中小型株の高ROE銘柄等へ関心が向かいやすい

2015/5/25 8:25 FISCO
*08:25JST 中小型株の高ROE銘柄等へ関心が向かいやすい  25日の東京市場は堅調な展開が見込まれ、日経平均は年初来高値更新が意識されよう。22日の米国市場では、メモリアルデーの連休を控えて閑散取引となる中、早期利上げ観測が再燃したことで下落している。イエレンFRB議長講演では、年内の金利引き上げを行うことが適切との認識を示している。これを受けて円相場は1ドル121円50銭辺りと円安に振れて推移しているほか、シカゴ日経225先物清算値は大阪比85円高の20365円だった。  これにさや寄せする格好から、日経平均はギャップ・アップの形で年初来高値を更新してくることになろう。また、企業の積極的な株主還元策の流れもあり、海外投資家が重視するROEは3社に1社が10%を超えたと伝えられており、買い安心感につながる。25日の米国市場がメモリアルデーの祝日で休場になるため、海外勢のフローは限られるとみられる。一方でラップ口座の残高が急拡大していると伝えられるなか、個人主体の押し目買い意欲は強そうだ。  物色としては、決算が通過する中で、改めて業績や株主還元策、成長戦略等を再評価する動きが強まりやすいと考えられる。足元で強い動きが続いていた銘柄などには利食いが出やすい半面、相対的に出遅れているセクターや銘柄などへの見直しといったリバランス的な動きが強まるとみておきたい。中小型株の高ROE銘柄等へも関心が向かいやすい。  その他、きょうから「Weeklyオプション」の取引が開始される。各週の金曜日に満期を迎える週次取引であり、時間的価値がない分、低価格で取引ができる。短期筋の資金流入が意識されそうである。 《AK》