トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/17 2:10:53
17,655,795
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ソフトバンクに注目、短期筋は東芝のリバウンド探るか
2015/5/12 8:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:16JST ソフトバンクに注目、短期筋は東芝のリバウンド探るか 12日の東京市場は決算を手掛かりとした個別物色が中心となり、全体としてはこう着感の強い相場展開になりそうだ。11日の米国市場では先週の雇用統計をきっかけとした買いが一巡したほか、ギリシャ債務問題への警戒感から利食い優勢となった。NYダウ、ナスダックともに下落し、これを受けたシカゴ日経225先物清算値は大阪比45円安の19595円だった。 シカゴ先物にさや寄せする格好から、利食い先行の展開になろう。ただし、円相場が1ドル120円台で推移していることもあり、円安が輸出関連などの下支えとして意識されやすい。日経平均は19600円を挟んでの狭いレンジ取引といったところか。 個別では前日に決算を発表したソフトバンク<
9984
>の動向が注目される。15年3月期営業益は、事前観測では9500億円とコンセンサス(9680億円程度)を下回っていたが、9827億円とコンセンサスを上回っての着地だった。また、経営体制見直しを発表しており、市場の評価が注目される。 また、東芝<
6502
>の動向も注目されよう。不適切会計問題で先行き不透明が強まっているが、この報道は4月前半に伝えられていた。今後の会社側の発表を待つことになるが、短期的な投資を中心とする参加者などは、割り切り姿勢でリバウンドのタイミングを探る展開を意識しているだろう。 その他、本日は370社程度の決算発表が予定されている。ザラバに決算を発表する企業には資金が集中しやすい。特に今回の決算では増配など株主還元策を発表する企業が増えており、注目度が高い。 《AK》
関連銘柄 2件
6502 東証プライム
東芝
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
9984 東証プライム
ソフトバンクグループ
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17
関連記事
5/11 8:51 FISCO
買い一巡後は決算を手掛かりにした個別物色
5/8 8:15 FISCO
ソフトバンク、ファーストリテけん引も自律反発の域
5/7 8:43 FISCO
米国との連動性は薄まっているが模様眺めムード強い
5/1 8:19 FISCO
連休控え個別中心、第一生命やソニーの動向に注目
4/30 8:34 FISCO
現状維持発表後はアク抜け意識か