マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/17 6:46:39
17,661,563
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米国との連動性は薄まっているが模様眺めムード強い

2015/5/7 8:43 FISCO
*08:44JST 米国との連動性は薄まっているが模様眺めムード強い  7日の東京市場は利食い優勢の相場展開になりそうだ。6日の米国市場ではADP雇用報告が予想を下回ったことにより、週末の雇用統計への警戒感が広がった。また、イエレンFRB議長は国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事との公開討論会で、株式市場のバリュエーションは「概してかなり高い」水準にあると述べた。この発言も嫌気され、終日軟調な展開になった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比200円安の19340円となり、これにさや寄せする格好から始まろう。  一方で、円相場は1ドル119円半ばでの推移となっており、売り一巡後は円安を手掛かりとした底堅さも意識されやすい。また、米国との連動性も薄まっていたこともあり、売り一巡後は底堅い展開になりそうだ。とはいえ、大型連休明けであることや米雇用統計を控えていることもあり、積極的な売買は手控えられそうである。指値状況の薄いところを、インデックスに絡んだ商いで下振れする可能性もありそうだ。  ボリンジャーバンドの-1σが19395円辺りに位置しており、踏ん張りがみられるかが注目されるところ。これをあっさり割り込んでくるようだと、-2σのほか13週線が位置する19100円処が意識されやすい。  また、決算発表も多く控えていることもあり、様子見ムードの強い相場展開になりそうだ。物色としては決算を手掛かりとした個別対応のほか、原油相場の上昇を背景とした資源株やロボット関連、オフィス賃料上昇を受けた不動産などに注目。 《AK》