マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 2:06:33
17,654,536
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は日柄調整のなか、個別物色は活発に

2015/4/14 8:30 FISCO
*08:31JST 日経平均は日柄調整のなか、個別物色は活発に  14日の東京市場はこう着感の強い相場展開になりそうだ。13日の米国市場では本格化する決算発表を前に利益確定の売り圧力が強まり、NYダウ、ナスダックともに下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪比65円安の19865円だった。このシカゴ先物にさや寄せする格好から、東京市場は利食い優勢の相場展開になろう。  ただし、押し目買い意欲も強く、日経平均の5日線レベルでの底堅さも意識されやすいだろう。また、昨日はインデックスに絡んだ売りにより、大型株の弱さが目立っていたが、一方で中小型株が底堅い動きをみせていた。東証2部、ジャスダック、マザーズはプラス圏で終えており、本日も中小型株や相対的に出遅れている銘柄、個別材料を手掛かりとした物色に向かわせよう。  個別では2年ぶり最高益更新との観測が報じられている伊藤忠<8001>のほか、16年3月期の営業増益観測が報じられているセイコーHD<8050>などに関心が向かいそうだ。その他、ファイバーレーザーで共同出資会社の設立を発表したファナック<6954>と古河電工<5801>や、装着型ロボットを建設現場や工場に5月から試験導入すると発表したサイバダイン<7779>などの動向も注目され、それぞれ関連銘柄への波及が期待される。 《AK》
関連銘柄 5件
5801 東証プライム
3,312
9/4 15:00
-335(-9.19%)
時価総額 234,049百万円
国内電線大手。1884年創業。ワイヤハーネス、電線等の電装エレクトロニクス部門が柱。光ファイバ・ケーブル、通信用波長可変光源などで世界トップクラス。情報通信ソリューション部門では製販体制の強化図る。 記:2024/08/26
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7779 東証グロース
210
9/4 15:00
-7(-3.23%)
時価総額 28,864百万円
世界初の装着型サイボーグ「HAL」が主力製品。筑波大学発のベンチャーとして2004年に設立。茨城県つくば市に本社。清掃ロボット、搬送ロボット等も。HAL腰タイプ介護・自立支援用は990台超が稼働中。 記:2024/09/02
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
8050 東証プライム
3,890
9/4 15:00
-85(-2.14%)
時価総額 161,062百万円
世界的時計メーカー。電子デバイスやシステムソリューションなども手掛ける。国内はグランドセイコーなどのグローバルブランドが好調。システムソリューション事業は堅調。増収効果などで24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/13