トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 6:04:15
17,777,228
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
こう着ながらも2万円大台意識した先高感の強い相場展開に
2015/4/9 8:37
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:41JST こう着ながらも2万円大台意識した先高感の強い相場展開に 9日の東京市場はこう着ながらも先高感の強い相場展開になりそうだ。8日の米国市場では、一時下げに転じる局面もみられたが、早期利上げの可能性が後退したとの見方から上昇に転じている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比55円高の19875円となったが、高いところでは19915円まで上げ幅を拡大させている。この流れを引き継ぎ、連日で15年ぶりの高値水準を更新し、2万円の大台への意識が強まりそうである。 また、需給状況は良好である。日銀の金融政策決定会合では、“現状維持”が伝わると、いったんは売り仕掛けとみられる動きも。ただし、直ぐさまショートカバーとみられる流れのほか、市場は次回の決定会合での追加緩和との見方がされるなか、インデックスに絡んだ商いによって切り返しをみせていた。 週末にはオプションSQを控えていることもあり、大きなトレンドは出難いと考えられる。そのためオプション権利行使価格の19750-19875円のレンジ内での推移が意識される。ただし、19875円を超えてくるようだと、権利行使価格の20000円との中心値である19937.5円水準を捉えてくる可能性はありそうだ。 物色の流れとしては米医薬品セクターのM&Aの流れを受けたジェネリック関連の再編思惑や温暖化ガス排出量削減に関連した次世代エネルギー関連。また、米保険大手AIGは、米国内の損害調査でドローン(無人機)を使用することについて米連邦航空局(FAA)の許可を得たと発表しており、ドローン関連なども注目されよう。その他、小売企業の決算が続いているが、本日はファーストリテ<
9983
>の決算が予定されており、動向が注目される。 《AK》
関連銘柄 1件
9983 東証プライム
ファーストリテイリング
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
関連記事
4/8 8:39 FISCO
日銀会合の結果待ちだが、いずれにせよ買いが向かうか
4/7 8:29 FISCO
日銀の追加緩和期待が下支えに
4/6 8:42 FISCO
米雇用統計の影響も年金買いで底堅く
4/3 8:45 FISCO
年金や投信買いで底堅く、本日のテーマは自動運転か
4/2 8:36 FISCO
日経平均は25日線での攻防、個人はLINE関連などへ