マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/21 3:28:25
17,599,971
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個人主体によるテーマ・材料株物色へ

2014/12/25 8:16 FISCO
*08:18JST 個人主体によるテーマ・材料株物色へ  25日の東京市場はこう着感の強い相場展開になろう。24日の米国市場は午後1時までの短縮取引であったほか、25日はクリスマスで休場となる。欧州も休場となるため、海外勢の資金流入は限られることになろう。シカゴ日経225先物清算値は、大阪比35円高の17825円であり、17800円処でのこう着になりそうだ。  また、参加者が限られるなか、ソフトバンク<9984>、ファーストリテ<9983>など指数インパクトの大きい銘柄の影響を受けやすいだろう。年内最終取引になるため、ディーラー等も動きづらい可能性。そのため、個人主導による短期的な商いが中心になりやすく、テーマ株や材料株物色が強まりそうである。  なお、衆院選を受けた第188特別国会が24日召集され、衆参両院は午後の本会議で安倍首相を第97代首相に選出。第3次安倍内閣が発足した。24日のザラ場中には2015年度に幼児教育の無償化を拡充する検討に入ったとの報道から、保育関連が動意をみせていたこともあり、政策関連への物色が改めて強まる展開に期待したいところである。  IPOでは、東京ボード工業<7815>、カヤック<3904>、エクストリーム<6033>の3社が上場する。話題性では面白法人カヤック辺りが注目されそうだ。そのほか、年内受け渡し最終により、NISA(少額投資非課税制度)による買いなども意識される。12月期決算企業については、優待・配当取りを狙った動きなども出てくる可能性がありそうだ。 《FA》
関連銘柄 5件
3904 東証グロース
505
9/4 15:00
-9(-1.75%)
時価総額 7,975百万円
ハイパーカジュアルゲームを通じて得る広告収入が柱。ネット広告の制作受託やeスポーツ大会の企画・運営も。M&Aに意欲。簡易ゲームはユーザー獲得鈍化し広告収入低調。縦読み型電子コミック等で自社IP創出を進める。 記:2024/08/06
6033 東証グロース
1,061
9/4 15:00
-13(-1.21%)
時価総額 5,832百万円
ゲーム・スマホアプリ関連会社等へデジタル人材の派遣等を行うデジタル人材事業が主力。受託開発事業、コンテンツプロパティ事業も展開。配当性向は20%目安。デジタル人材事業のクライアント数は順調に増加。 記:2024/08/05
7815 東証スタンダード
642
9/4 14:45
-8(-1.23%)
時価総額 2,350百万円
パーティクルボード「E・V・Aボード」、長尺構造用パーティクルボード「壁武者」の製造・販売等を行う。大手ゼネコン各社などが主要取引先。木材のマテリアルリサイクルが強み。製造工程管理の見直しを図る。 記:2024/08/30
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17