マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/12 17:22:39
17,643,753
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は416円高でスタート、引き続き総合商社株の強い値動きが目立つ

2020/8/31 12:57 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;23298.68;+416.03TOPIX;1632.13;+27.26 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前週末比416.03円高の23298.68円と前引け値(23329.47円)から上げ幅を若干縮めて取引を開始した。また、ランチタイムの日経225先物は、きょうの高値圏での横ばい推移に。前場の日経平均は朝方から強い値動きで、既に先週末の安倍首相の辞任報道前の水準を回復している。今週は米雇用統計など重要な経済指標の発表も相次ぐこともあり、「ここからの一段の上値追いにはやや慎重になりやすい」との指摘も市場からは聞かれており、後場はこう着感も強まりやすい。  売買代金上位では、引き続き三菱商事<8058>や三井物産<8031>など、総合商社株の強い値動きが目立つ。その他、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、エムスリー<2413>、オリエンタルランド<4661>など主力どころも堅調。業種別では、情報通信のみがマイナス圏で推移し、その他製品、保険、医薬品などが相対的には上げ幅が小幅となっている。 《HH》
関連銘柄 6件
2413 東証プライム
1,350
9/4 15:00
-42(-3.02%)
時価総額 916,558百万円
医療従事者専門サイト「m3.com」を運営。製薬企業の薬剤プロモーション・マーケティング支援、薬剤師向け求人情報サイト「薬キャリ」の運営等も。メディカルプラットフォームでは医療現場のDX化支援が順調。 記:2024/07/29
4661 東証プライム
3,938
9/4 15:00
-13(-0.33%)
時価総額 7,161,060百万円
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの運営等を行うテーマパーク事業が主力。ホテル事業や商業施設「イクスピアリ」の運営等も。テーマパーク事業は海外ゲストの回復などで順調。25.3期は2桁増収計画。 記:2024/07/02
8031 東証プライム
2,907
9/4 15:00
-184(-5.95%)
時価総額 8,800,614百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
8058 東証プライム
2,882.5
9/4 15:00
-151.5(-4.99%)
時価総額 12,430,729百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。自動車・モビリティ、複合都市開発等も。総還元性向40%程度目処。LNG事業の拡張などを図る。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17