マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/19 15:31:45
17,020,228
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は746円安でスタート、ほぼ全業種がマイナス推移

2020/3/26 13:10 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;18800.11;-746.52TOPIX;1391.71;-32.91 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前日比746.52円安の18800.11円と前引けから下げ幅ほぼ変わらずの水準で取引を開始した。午前の日経平均は4日ぶり大幅反落。円相場は1ドル110円60銭台で推移。ランチタイム中の225先物は18520円-18690円のレンジで推移している。後場の日経平均は前引けとほぼ変わらない水準で寄り付いた後、下げ幅を縮小する展開となっている。午前のアジア株の動きが下げ幅を縮小した流れから、後場の日経平均においても投資家心理の下支えになっており、下げ渋る展開となっている。  業種別では、パルプ・紙、水産・農林業、保険業がプラスで推移しているのを除き、鉄鋼、海運業、鉱業、不動産業、サービス業、証券・商品先物取引業、ゴム製品、小売業などほぼ全業種がマイナス推移している。売買代金上位では、ファーストリテ<9983>の下落が目立つほか、ソフトバンクG<9984>、リクルートホールディングス<6098>、オリエンタルランド<4661>、TDK<6762>、キーエンス<6861>などがマイナスで推移。一方、NTT<9432>、NTTドコモ<9437>、コマツ<6301>がプラスで推移している。 《HH》
関連銘柄 9件
4661 東証プライム
3,938
9/4 15:00
-13(-0.33%)
時価総額 7,161,060百万円
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの運営等を行うテーマパーク事業が主力。ホテル事業や商業施設「イクスピアリ」の運営等も。テーマパーク事業は海外ゲストの回復などで順調。25.3期は2桁増収計画。 記:2024/07/02
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6301 東証プライム
3,813
9/4 15:00
-206(-5.13%)
時価総額 3,710,606百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
6861 東証プライム
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
9432 東証プライム
154.8
9/4 15:00
-4(-2.52%)
時価総額 14,017,189百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9437 東証1部
3,880
12/24 15:00
±0(0%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17