マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/19 18:08:34
17,316,373
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は112円高で後場スタート、売買代金トップのJR九州は再び切り返してきている

2016/10/25 12:52 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;17347.41;+112.99TOPIX;1376.25;+8.64 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から若干上げ幅を広げて始まり、その後は17350円近辺でのこう着が続いている。ランチタイムの225先物は17350-17360円の狭いレンジ取引が続いていた。ランチタイムの225先物は小幅に買い越しとの観測。円相場は1ドル104円45銭辺りと、円安に振れて推移している。セクターでは銀行、輸送用機器、保険、ゴム製品、その他金融、証券が上昇。半面、原油相場の下落影響もあってか、鉄鋼、鉱業が冴えない。売買代金トップのJR九州<9142>は一時2908円まで押す局面をみせてたが、その後は再び切り返してきている。その他、任天堂<7974>、日本電産<6594>、メガバンク3行、ソフトバンクグ<9984>、トヨタ<7203>が堅調。 《WA》
関連銘柄 5件
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9142 東証プライム
4,020
9/4 15:00
+2(0.05%)
時価総額 632,354百万円
九州最大の鉄道会社。運輸サービスが主力。不動産賃貸業やホテル業、小売業、飲食業、建設業など多角化。不動産・ホテルグループは堅調。ホテルは稼働率上昇。流通・外食グループは収益伸長。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/16
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17