マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 0:36:06
15,198,718
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は238円高で後場スタート、ABCマートは違法長時間労働の疑いとの報道で後場急落

2015/7/2 12:46 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;20568.23;+238.91TOPIX;1651.53;+15.12 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値とほぼ変わらず水準で始まった。ランチタイムの225先物は20550-20270円辺りでの狭いレンジ取引が続いている。昼のバスケットは小幅に買い越しとの観測。円相場は1ドル123円35銭、1ユーロ136円60銭辺りと、朝方からやや円安に振れて推移している。  セクターではその他金融、建設、医薬品、陸運、不動産、サービス、保険、精密機器、空運、その他製品がしっかり。一方で、食料品、ガラス土石、鉄鋼が小安い。指数インパクトの大きいところでは、引き続きファーストリテ<9983>が日経平均をけん引。売買代金上位では、トヨタ<7203>、メガバンク3行、フィンテック<8789>、日本電産<6594>などが堅調。なお、前場に最高値を更新していたABCマート<2670>は、違法長時間労働の疑い 書類送検との報道を受けて後場急落。 《SY》
関連銘柄 5件
2670 東証プライム
2,990.5
9/4 15:00
+33.5(1.13%)
時価総額 740,505百万円
ABCマートを運営する靴小売大手。ナイキ、アディダスなどのブランドと強固な関係を構築。オッシュマンズ・ジャパン等を傘下に収める。グループ店舗数は1480店舗超。複合業態店舗の出店拡大を積極的に進める。 記:2024/05/06
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
8789 東証スタンダード
78
9/4 15:00
-5(-6.02%)
時価総額 15,701百万円
プライベートエクイティ投資、アセット投資、航空機アセットマネジメント等の投資銀行事業が主力。公共コンサルティング事業等も手掛ける。預り資産残高は増加傾向。事業承継ソリューション業務受託などに注力。 記:2024/08/01
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10