マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/24 9:57:34
17,449,299
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ボックス圏の上限突破となれば、225先物に買いが入る可能性も

2016/10/5 12:29 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;16830.22;+94.57TOPIX;1348.50;+8.29 [後場の投資戦略]  セクターでは、ゴム製品が上昇率トップとなったほか、輸送用機器、保険、証券、海運、鉱業などが上昇している一方、繊維、水産・農林、食料品、情報・通信などがさえない。東証一部の売買代金は8557億円と1兆円には届いていないが、事業再編報道の日立<6501>が前日比5%超上昇するなど大型株の商い増加がやや目立つ。なお、東証1部全銘柄の6割が上昇している。  日経平均は足元のレンジ上限16800円台に到達していることから、上値が重くなる可能性がある。ただ、25日移動平均線(16740円水準)、200日移動平均線(16730円水準)をともに上抜けている。為替市場でのドル買いが原動力となっているが、後場銀行株などに資金が流入する展開となれば、一段高の可能性もあろう。市場参加者限定の相場展開は変わっていないが、ボックス圏の上限突破となれば、先物市場で売買が増加するかもしれない。(田代昌之) 《MA》
関連銘柄 1件
6501 東証プライム
3,360
9/4 15:00
-239(-6.64%)
時価総額 15,578,872百万円
総合電機大手。金融ソリューションや社会インフラITシステム、原子力関連ビジネス、鉄道システム、ビルシステム等を手掛ける。日立エナジーは受注残が増加。デジタルシステム&サービスはLumada事業が拡大。 記:2024/06/15