マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/13 10:08:35
17,689,252
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新日鉄住金の切り返しが中国関連への買戻しに向かわせる

2015/10/21 12:06 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;18355.15;+148.00TOPIX;1511.22;+11.94 [後場の投資戦略]  日経平均はレンジ内での推移ではあるが、新日鉄住金<5401>の切り返しなど、やや意外感のある上昇となっている。アク抜け的な流れの中、他の中国関連等への買戻しに向かわせている。中国では26日から開催される第18期中央委員会第5回全体会議に対する期待が高まりやすいこともあり、引き続き買い戻しが意識されそうだ。  一方で、医薬品や食料品、不動産、小売などは弱く、リターン・リバーサルの流れ。中小型株の一角なども利食いが強まっている銘柄が散見されており、リターン・リバーサルの流れにうまくつくことが必要である。その他、テーマ株では政策絡みのほか、ホンダ<7267>の自動運転の計画が伝わったこともあり、カーナビなどの関連銘柄への物色が引き続き注目されよう。(村瀬智一) 《NH》
関連銘柄 2件
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03