マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/14 5:22:58
18,056,123
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個人主体の資金は引き続き中小型株に向かいやすい

2015/9/28 12:30 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;17677.12;-203.39TOPIX;1444.04;-9.77 [後場の投資戦略]  日経平均は寄り付き直後にプラスに転じ、配当落ち分を吸収した。しかし、その後はインデックスに絡んだ商いなどから失速する格好となり、結局は先週の価格レンジ内での推移となっている。寄り付き直後の失速でハシゴを外された格好ではあるが、その後は値上がり銘柄数も増えてきており、落ち着きをみせている。  個人主体の資金は引き続き中小型株に向かいやすいほか、セクターでは内需系に。また、マイナンバーなど政策に絡んだ銘柄等への物色も根強いと考えられる。もっとも、ミクシィ<2121>などの強い動きがみられているが、マザーズの主力処への物色については、短期的な値幅取り狙いと割り切りが必要であろう。 《TT》
関連銘柄 1件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12