マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/24 1:51:21
16,876,545
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ファナックを睨みながらの相場展開に

2015/3/24 12:30 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19718.56;-35.80 TOPIX;1585.05;-7.20 [後場の投資戦略]  日経平均は小幅に反落。35.80円安の19718.56円(出来高概算10億7000万株)で前 場の取引を終えた。23日の欧米市場の弱い動き、円相場は1ドル119円台と円高に振れ て推移するなか、利益確定の流れが先行した。その後、エーザイ<4523>が上げ幅を拡 大するなか、日経平均は19770.64円とプラスに転じる局面もみられた。ただ、ソフト バンク<9984>、KDDI<9433>、東エレク<8035>、日揮<1963>などが重しとなり、小幅な がらマイナス圏での推移に。  セクターでは鉱業、医薬品、石油石炭、非鉄、ゴム製品がしっかり。一方で、その 他金融、海運、その他製品、保険、銀行、証券などは利食いに押される格好。東証1 部の騰落銘柄は、値下がり数が1200を超えており、全体の6割を占めている。規模別 指数は大型、中型、小型株指数ともに下落。 《FA》
関連銘柄 5件
1963 東証プライム
1,250
9/4 15:00
-66(-5.02%)
時価総額 324,263百万円
日揮、日揮グローバルなどを傘下に収める持株会社。独立系。総合エンジニアリング業界で国内トップ。LNGプラント建設に強み。機能材製造事業も展開。配当性向30%目途。機能材製造事業では機能性塗料材の拡販図る。 記:2024/08/05
4523 東証プライム
5,989
9/4 15:00
-78(-1.29%)
時価総額 1,776,140百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17