マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 8:28:30
15,126,572
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は53円安でスタート、ティアックやキリンHDが売られる

2018/9/10 9:37 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22253.65;-53.41TOPIX;1680.36;-3.95 [寄り付き概況] 9月10日の日経平均は前週末比53.41円安の22253.65円と7日続落でスタート。7日の米国株式相場でダウ平均は79.33ドル安の25916.54、ナスダックは20.18ポイント安の7902.54で取引を終了。8月雇用統計で非農業雇用者数が予想を上振れ、平均時給の伸びも約9年ぶりの高水準となり、利上げペース加速への警戒感から売りが先行。その後一時上昇に転じたものの、トランプ大統領が中国からの輸入品2670億ドル相当に対する新たな関税引き上げに言及したことで貿易摩擦への懸念が強まり軟調推移となった。本日は売り先行も、東エレク<8035>などハイテク株の一角がプラス圏で推移していることが指数の支えになっている他、取引開始前に内閣府が発表した4-6月の実質GDP(国内総生産)改定値が前期比0.7%増となったこともあり、小幅ながら切り返す展開。ただし、引き続き外部環境が不透明な状況は継続しており、手掛けにくさも意識されているようだ。  売買代金上位では、ソニー<6758>やファナック<6954>の上昇が目立つ一方、ティアック<6803>やキリンHD<2503>の下げが目立つ。セクター別では、食料品、繊維製品、鉄鋼などが下落、医薬品、電気機器、パルプ紙などが上昇。 《US》
関連銘柄 5件
2503 東証プライム
2,204.5
9/4 15:00
+19.5(0.89%)
時価総額 2,014,913百万円
ビール2強の一角をなす酒類メーカー。清涼飲料も。傘下にワインのメルシャンや医薬品の協和キリン。海外は米国と豪州が柱。24.12期は酒類、飲料の増販を想定。昨夏買収の豪州サプリ会社も上乗せ。増収増益を計画。 記:2024/04/10
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6803 東証スタンダード
87
9/4 15:00
-4(-4.4%)
時価総額 2,517百万円
音響機器・情報機器メーカー。ハイエンドオーディオ機器、音楽制作・業務用オーディオ機器等を手掛ける音響機器事業が主力。計測機器等の情報機器事業も。戦略製品の導入及び事業領域の拡大等で収益力の向上図る。 記:2024/08/01
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07