マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 9:56:20
15,096,726
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は33円安でスタート、ソフトバンクGやファナックが売られる

2018/9/5 9:58 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22663.80;-33.10TOPIX;1713.83;-4.41 [寄り付き概況]  本日の日経平均は前日比33.10円安の22663.80円と4日続落して取引を開始した。本日から再開される米国とカナダの通商交渉の行方を見極めたいとして模様眺めムードが強く、前日の米国市場ではNYダウが12ドル安と3日続落。シカゴ日経225先物も一時22600円まで下げる場面があった。こうした流れを引き継いで、日経平均は続落スタートするとマイナス圏で推移している。ただ、為替相場は1ドル=111円40銭台と前日取引時間中に比べ円安に振れて推移しており、日経平均はこう着ながらも下値の堅さが意識されているようだ。  セクター別では、海運業や不動産業、空運業が下落している一方で、パルプ・紙やゴム製品、鉱業は上昇している。売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>やファナック<6954>が売られて指数の重しとなっている。さらにスタートトゥ<3092>、ANA<9202>も下落。反面、月次売上高が好感されたファーストリテ<9983>のほか、スズキ<7269>などが買われている。 《US》
関連銘柄 6件
3092 東証プライム
4,619
9/4 15:00
+85(1.87%)
時価総額 1,439,484百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7269 東証プライム
1,600.5
9/4 15:00
-70.5(-4.22%)
時価総額 3,144,320百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
9202 東証プライム
2,945
9/4 15:00
-21(-0.71%)
時価総額 1,426,246百万円
国内最大手の航空会社。全日本空輸(ANA)が中核。ピーチ、エアージャパンなども傘下に持つ。航空事業のほか、旅行事業、商社事業等も手掛ける。国際線、国内線ともに旅客需要増。貨物事業の拡大等に取り組む。 記:2024/08/02
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17