マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 9:23:37
15,108,991
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は121円安でスタート、任天堂やファナックが売られる

2018/9/6 9:48 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22458.97;-121.86TOPIX;1697.16;-7.80 [寄り付き概況] 本日の日経平均は前日比121.86円安の22458.97円と5日続落して取引を開始した。前日の米国株式市場では、ダウ平均が小幅高となっている一方でナスダックは下落して引けた。米中間選挙を前にSNS規制が厳しくなるとの思惑から、フェイスブックなどのSNS株が売られた。そのほかアマゾンなどの大手ハイテク株が軒並み下落。この流れを受けて、シカゴ日経225先物は大阪比30円安の22530円で引けた。寄り付きの日経平均はこれにサヤ寄せする格好となった。寄り付き後は下げ幅を縮めている。なお、為替相場は1ドル=111円40銭台と前日取引時間中と変わらずの水準で推移している。 セクター別では、その他製品、空運業、精密機器、その他金融業が下落している一方で、鉱業や水産・農林業は上昇。売買代金上位では、日経平均構成銘柄として採用されなかった任天堂<7974>のほか、ハイテク関連株のファナック<6954>、SUMCO<3436>も売られている。反面、日経平均構成銘柄に採用されたサイバーエージェント<4751>、除外予想の多かった宝HD<2531>は買われている。 《US》
関連銘柄 5件
2531 東証プライム
1,152
9/4 15:00
-0.5(-0.04%)
時価総額 230,054百万円
焼酎・清酒でトップ。みりんにも強み。傘下に研究用試薬のタカラバイオ。24.3期3Q累計は米国や英国でウイスキーの好調続く。国内ではソフトアルコール飲料が堅調。だがタカラバイオのコロナ特需剥落影響を補えず。 記:2024/04/10
3436 東証プライム
1,516
9/4 15:00
-122(-7.45%)
時価総額 530,865百万円
半導体用シリコンウェーハの製造・販売を行う。TSMCなど半導体メーカーが主要取引先。日本、米国、台湾などに製造拠点。海外売上高比率が高い。AI活用による生産性改善などコスト競争力の強化に取り組む。 記:2024/08/30
4751 東証プライム
1,036.5
9/4 15:00
-29.5(-2.77%)
時価総額 524,390百万円
インターネット広告事業が主力。運用型広告で国内首位。検索連動型広告に強み。ABEMA等のメディア事業、ゲーム事業、投資育成事業等も手掛ける。ABEMAはスポーツコンテンツの拡充、マネタイズを強化。 記:2024/08/26
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28