マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 17:39:05
15,112,577
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は50円高でスタートも、その後はマイナス転換

2018/8/22 9:43 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22270.04;+50.31TOPIX;1686.61;+1.19 [寄り付き概況] 本日の日経平均は前日比50.31円高の22270.04円と続伸して始まった。21日の米国市場では、米中貿易摩擦への懸念が後退したほか、複数の主要四半期決算が好感されてNYダウ、ナスダックともに上昇した。この流れを受けてシカゴ日経225先物清算値は大阪比90円高の22310円となった。寄り付きの日経平均は米株高を好感した買いが先行したが、その後マイナス転換して推移している。海外市場で進んだ円安が一服していること、前日に続き通信株が売られていることなどが指数を押し下げているようだ。 セクター別では、鉄鋼、精密機器、保険業が上昇している一方で、情報・通信業、パルプ・紙、電気・ガス業は下落している。売買代金上位では、マネックスG<8698>やスタートトゥ<3092>、東海カーボン<5301>が買われている。反面、NTTドコモ<9437>やソフトバンクG<9984>、楽天<4755>は売られている。 《US》
関連銘柄 6件
3092 東証プライム
4,619
9/4 15:00
+85(1.87%)
時価総額 1,439,484百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
5301 東証プライム
854.3
9/4 15:00
-23.9(-2.72%)
時価総額 192,169百万円
炭素・黒鉛製品メーカー。黒鉛電極、カーボンブラックで国内トップシェア。ファインカーボン事業、アルミ電解用のカソード等も手掛ける。26年度営業利益530億円目標。黒鉛電極事業の構造改革などに取り組む。 記:2024/04/29
8698 東証プライム
644
9/4 15:00
-18(-2.72%)
時価総額 172,236百万円
コインチェック、米TradeStationなどを傘下に収める持株会社。しずおかFGが筆頭株主。NTTドコモと資本業務提携。アセットマネジメント事業を強化。ロボアドバイザーサービスの運用残高は順調増。 記:2024/08/01
9437 東証1部
3,880
12/24 15:00
±0(0%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17