マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 11:44:52
15,247,097
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は70円安でスタート、武田薬や資生堂が売られる

2018/7/2 10:02 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22233.80;-70.71TOPIX;1725.55;-5.34 [寄り付き概況]  7月2日の日経平均は前週末比70.71円安の22233.80円と反落でスタートした。6月29日の米国市場でNYダウは55.36ドル高の24271.41、ナスダックは6.62ポイント高の7510.30で取引を終了。欧州連合(EU)首脳が移民問題で合意し、政治リスクが後退したことを受けて欧州株が全面高となり、米国株も買いが先行。また、主要大手行が増配や自社株買いを相次いで発表し、金融セクターが買われたこともあり、終日堅調推移となった。貿易摩擦問題の行方を見極めたいとのムードが続いていたなか、8時50分に発表された日銀短観4-6月期調査で大企業製造業DIが市場予想を下回ったこともあり、本日の東京市場は売り先行でのスタートに。ただし、売り込む流れにはならず、その後は小幅安での推移が続いている。なお、足元で円相場は1ドル=110円70銭台で推移。  売買代金上位では、武田薬<4502>や資生堂<4911>を筆頭に、日産自<7201>、三井住友<8316>、ファーストリテ<9983>などが軟調な展開。セクター別では、機械、精密機器、電気機器が堅調な半面、ゴム製品や小売業、食料品などが軟調。 《US》
関連銘柄 5件
4502 東証プライム
4,333
9/4 15:00
-65(-1.48%)
時価総額 6,855,998百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
4911 東証プライム
3,094
9/4 15:00
-116(-3.61%)
時価総額 1,237,600百万円
大手化粧品メーカー。1872年創業。SHISEIDO、エリクシール、マキアージュ等のブランドを展開。レストラン事業、美容室事業も。DOE2.5%以上目安。米州・欧州・アジアパシフィック事業に経営資源投下。 記:2024/07/05
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10